身体の芯とか軸とか

いろいろ言われるけど

頭がいちばん身体の中で重くて

上体と

下半身を繋いでいる腰

そして、床を押している足の

頭 腰 足が

一直線になるのがいちばん理にかなった立ち方

どこかに力が入るのは曲がっていたり縮んでいたりすることが多いです

グラグラしたり体重移動がうまくいかなかったり

何より動きが不自然で美しく見えません




真っ直ぐな身体は

余分な力みや、それに伴う余分な筋肉がついたりすることもなく

美しいラインが出てきます

しっかりレッスンをして

真っ直ぐ立てばトゥシューズも履けるようになるし

ジャンプしたら膝、足首、爪先も伸びてきます


そしてターンアウト

ストレッチ

それからバランスです💖✨


説明を聞く時、生徒は1番ポジション

あるいは5番ポジションで待つようにしています

慣れないおともだちや、集中力が保てないおともだちには

なかなか大変のようです

身体に染み込ませる作業は週に1〜2回1時間半とかでは難しいですからね

少しでも時間を有効に使いたいです


徐々に成果が現れるてくるので

教師として嬉しいものですね💖✨