M先生のお教室でポワント検定試験があるということで
審査員として参加いたしました
参加者は20人

毎年2回検定試験があり
この結果を元に発表会の役柄やコンクールの演目が決まったり
トゥシューズを履く時期を決めたりするそうです

生徒のレッスン回数も
発達度合いも
身体の条件もまちまちなので
一斉にトゥシューズを履かせられないという悩みがこれなから解決しますし

客観的に自分の足りない部分も知ることができ

おかしな誤解を生むこともないように思います

M先生のお教室の生徒さんさんたちは
先日の発表会のお手伝いに行った私に
それぞれ、

発表会ではありがとうございました❗

とご挨拶に来てくれて
とても礼儀正しく
素敵な生徒さんで、バレエが大好きなのが伝わってきます

検定中も

大人から
小学校低学年まで
一生懸命頑張っていたので
立ち方
使い方
トレーニングのアドバイスまで
採点だけでなくいろいろ採点表に書き込んでしまいました
これからも頑張ってください

バレエを大好きなたくさんの生徒さんを育てていらっしゃるM先生はやっぱりバレエ大好きな素敵な先生です

終了後はもう一人の審査員のK先生と3人で
バレエ談義やプライベートの話で
久しぶりに盛り上がりました

お互いに発表会のお手伝いはしますがゆっくりお話しすることってあまりできないので楽しかったです🎵