週末本番です
ここ数年やってきたダンサー仲間の勉強会です。
とりまとめを私一人でしているので、雑用だらけで気が休まるときがありません。
膝や、肘、足の親指を怪我しているので治療もあって時間のゆとりもありません。
この時期になっても
音のテンポの調整や、怪我のためのメンバー変更や、ゲネの順番の変更希望などの細々とした雑用で
余計に疲労が溜まります。治療院の先生からも体調が良くならないのは休息が足りてないから!と釘を刺されるのですが
なかなか休めないのは
自分では、どうしようもない状況です
9月の震災チャリティーは素晴らしいダンサーの
三木雄馬さんと朝枝めぐみさんとパキータを踊れて
会も成功し…幸せでした。三木さんのジャンプと回転は素晴らしく、朝枝さんは私に声をかけてくれる気さくな明るさと
天性の華やかさがテクニックとともに
舞台の中心の輝きにもあらわれて素晴らしい完成度でした。私もコリフェの重責に緊張しましたが、無事に終えられて嬉しかったです。
土曜は早稲田大学バレエサークルの
シンデレラを向ヶ丘遊園まで見に行きました
パキータメンバーが出演していたので勉強のため。
学生の力で
とても良くやっていました。どこか文化祭のような楽しさで
技術のばらつきはありますが力作でした。
昨日はゲストが来る日だったので
発表会でパ・ド・ドゥやパ・ド・トロワを踊る子たちの指導をしました。
今日は祝日ですが
先週照明下見で休んだので仕事があります。
せめて、自習をしなくてはと思います

自分のお教室の指導や
とりまとめの雑務や
怪我での遅れなど
言い訳になってしまう案件は山のようにありますが
くるみ割り人形の
金平糖の精を踊らせていただく責任もしっかりうけとめなくてはいけません
王子の拓さんは本当に素晴らしい感性にあふれた美しいダンサーです。
おっしゃる事、見せ方、感性もプロのアーティストとしてとても尊敬してしまいます。
舞台に立つまではひたすら真摯に努めます。
舞台に立ったら、クララを温かく包み込む優しく大きな存在になりたいです。
観に来てくださる皆様
キャストの皆様
お手伝いの皆様
よろしくお願いいたします