地震のときに、まさに
横浜駅、シァルのスタバにいました。
そのシァルのスタバはもうクローズしていて
モアーズのスタバです。
地震後、初です。
様々な思いが交錯しますが低脂肪カプチーノにシナモンを足して
久しぶりにのんびり娘とお茶←Coffeeだけど

娘は桜

ケーキポップのイチゴミルクも一口サイズで美味しかったです。
やっと日常が少しずつ戻ってきました。
私もスタジオが5週目休みのたむ、雑用をしながらのんびりしています。
身体の調子も良くなってきたので、レッスンも普通に出来ています

ピラティスの個人レッスンも始めました。バレエ仲間の同級生が資格を取り、ご実家にマシンも装備して教えてくれています。
スポーツクラブでの簡単なフロアレッスンは何度か経験していますが、マシンは初めて

自分自身の気になる弱点を克服するためにやっていますが
弱いところは、やっぱり使いにくいし、姿勢を保ったり、呼吸を整えたり
気にするとどこかの意識が抜けてしまって本当に難しい…★★
簡単な腕の上げ下ろし、脚の曲げ伸ばしのみでも
筋肉がつること数回。今も痛いです。
でも…マスターしたいです。
スケジュール表
ピアノレッスンについてのアンケート
発表会のお知らせなども
休み中に準備するつもりです。
地震の二日後に茨城から荷物が届き、地震で遅れた母からの仕送りでした。送った頃には全然今の状況は想像していなかったでしょう

中身は、納豆と豆腐(長期保存タイプ)野菜や果物でした。
私にとって納豆は故郷のソウルフード…元気の源だし、大好きで食べない日はありません。今はスーパーで手に入りませんが、大事に食べているので何とかまだ保っています。
先日、お水や食料、いただいたお見舞い金などを宅急便で送ったら
夕べ両親から届いたとの、お礼の電話がありました。
電車もやっと復旧したのでスケジュールを整えてお見舞いに行きたいと思います…
やっぱり
とっても私に会いたがっているのが判ります…
私も顔が見たい
スケジュールを立てて近々行きたいです