昼過ぎのクラスを1つ、横浜で受けて、家に帰って、スタジオを片付けてから、駅まで遅沢さんを迎えに行きました

寒くて、雨


遅沢さんは背が高くて、お髭がワイルドで格好よかった







海賊のグランは定番なので、
ここはパ・ド・ブレしてアラベスク、ここはフィンガーからピルエットしてアラベスク・パンシェ、ここはフェッテしてアチチュードなど、ポイントごとの口頭の打ち合わせしただけで
じゃ、やりましょうか




と言われ
ハイ!よろしくお願いいたします


といきなり曲で最後まで通しちゃいました

でも、なんとかしてくださってます。
本来はパ・ド・トロワなんで、アリとコンラッドと交互に組むのですが、今日は両方やってくれてパ・ド・ドゥバージョンにしてもらいました


寝室のパ・ド・ドゥは初めてなんですって

ビデオを見ながら、止め止めで何度か………★
難しいリフトがいくつかあるんでムムム

でも、不思議に踊りやすい

U村さんのような先生タイプでもなく、バジルみたいにグイグイ引き込んでくるタイプでもなく、もちろん新人くんのようにおまかせたタイプでもなく……
パートナーとして仲間意識で言葉が返ってくるので、不思議に緊張も溶けてくるし、自分も依頼心だらけにならないですみます


ビデオで観ると、背が高いから私が華奢に見えてきます

あっという間の一時間でリハーサル終了

次のリハーサルが待ち遠しくなりました
