今日は秋晴れの気持ちよいお天気
ちょっと早いかなと思いつつ、先輩ママから教えて頂いた
「アレルギー体質にならない為の方法」を実践すべく
ノンちゃんとお父さんとで、あゆちゃん手作りスイートポテトを持って(美味しすぎて到着する前に食べてしまったけど 笑)
後楽園にお散歩に行って来ました~
ぽっかぽかで澄んだ空気も気持ちよかったのか、ノンちゃんほとんど寝てましたが
今日の目的→タンチョウ(鶴)のそばに行く事が出来たので、よしとしましょう
アレルギーにならないようにする為には、生まれてから1歳までの間に「動物園や牧場などの動物のいる場所に頻繁に行く」ことだそうです
抗体には、細菌やウィルスを攻撃する「病原体攻撃型」と、寄生虫を攻撃する「寄生虫攻撃型」と2種類あるそうで
1歳までの環境によって、どちらの抗体が多く作られるか決まるのだそうです
動物の糞などから発せられる「エンドトキシン」という細菌を、呼吸と共に自然に体内に取り込むことで、病原体攻撃型が多く作られるようになるのだそうですよ。
お兄ちゃんのま~クンは、空気清浄機に加湿器、常に清潔に掃除や外出も控えた結果、見事アレルギーになってしまいました
(卵、小麦、牛乳、大豆!などの食物アレルギー、犬・ハウスダストに草花なども!かなり重症)
もちろん同じ環境でもアレルギーになる子とならない子がいるので、これだけが原因じゃないかもしれないけどね
あくまでもアレルギー体質になりにくくなる可能性があるってな事ですが、少しでも望みがあるならばノンちゃんをアレルギーから守るべく、実践してみようと思います
もうすぐ5ヶ月なので急がなきゃ~っっ
もうすぐ冬がやってくるので、その前に動物園に行けたらいいなぁ
ブログ村に登録してます♪

にほんブログ村
ノンちゃん動物園に行けるかな!?ポチっとクリックお願いします