昨日挙式のHさまのウェルカムボード。
アンティーク風のこの額縁に入ったそのもの、を気に入って下さって
額縁のセットでご依頼頂きました。
実はこのデザイン、一昨年の秋、とあるフラワーデザイナーさんにプレゼントしたものを元に
2人のお名前を加えてウェルカムボードにしました。
その時のウェルカムボードがこちら↓
とあるフラワーショーでの受付に飾って頂いたもの。
このときは結婚式のウェルカムボードではなく、『マリア―ジュ』のイメージでのウェルカムボード、だったので、2人の名前は入らず、イベントの日付のみでした。
確かに、このまま普通に使えるな~、と思っていたのですが
今回のご依頼で、お名前を入れることに。
なぜか、画像の色が薄いのですが~(汗)
お名前を入れることで、全体のバランスが違ってくるので、
若干、レセプションとマリア―ジュの文字を小さくしています。
しかし、このデザイン。昨年秋にも別件で作りましたが
どこを取っても難しい。
私が作る幾つかのウエディング関係のものの中でも、1番難易度は高いのです。(汗)
ヴァーサル(レセプション)とカッパー(マリア―ジュとお名前)、その書体自体も難しいのですが、センタリングも難しい。
下準備でかなり練習を積んでから取り掛かっています。
ちなみに、書く順番は、真ん中の『Mariagge』、これを3枚くらい仕上げておき(その後の失敗に備えて)、それから上の『Reception』、そして最後に日付とお名前。(あ、飾りも最後ですね)
毎回作るたびに、もっと練習しよう・・・・とひそかに思っています。。。
額自体は、雑貨屋さんに時々あるもので、元々額縁だけで売られていたものの、その後、裏板とガラスが付いて販売していることが多くなりました。
ただ、問題は、中に入っているガラスがうっすらと青いこと!!(なぜあれを?^^;)
中に入れるものの色味が全く変わります。
なので、私のほうでアクリル板を別途入れました。
アクリル板のほうが軽く、設置にも安全ですしね♪
当日はアンティークな雰囲気で会場を飾られる予定と、お伺いしていました。
きっと素敵なお式だったことでしょうね
Hさま、どうぞお幸せに~(*^ー^)ノ
*******************************************
朝からなぜか画像アップが出来ず、約1時間を無駄に・・・・(泣)
これからフル回転で動きます~!
月曜日。
皆さまも素敵な1日をお過ごし下さいませ(*^ー^)ノ


