イメージを膨らませるために。 |  猫と雑貨とカリグラフィー

 猫と雑貨とカリグラフィー

   大阪・柏原市、河内国分でカリグラファーとして活動しています(Gris グリ) WSやイベント出演、ロゴ・デザインなど。 こちらでは、カリグラフィーと3匹の猫のこと、そして日々の色々なことなど。




人によって、『見ているとイメージ(アイデア)が湧いてくるモノ』って

それぞれだと思うのですが、

私の場合は間違いなく、『インテリア関係の本』。



作品を作る前には、手持ちのインテリア関係の本を

(あ、写真には色の本も入ってますね)

読み漁ってます。汗



インテリア全体を見ていることもあるし、部屋の色合いのトーンを見ていることもあり

何気ない、ちょっとした部分を妄想拡大して?!眺めていることも。


ちらっと写る小物のラベルや、額縁の絵にも大注目です。

こんな部屋に飾るイメージで・・・から作品のイメージが出来上がってくるのかもしれません。


あと、イメージが膨らむのは・・・フラワーアレンジメントの本や、好きな雰囲気の写真かな?


3月に作品展があり、その作品をボチボチ考えて

制作の合間に、またパラパラと本を眺めています。



ただ、実は今回、とーっても気になっているのが・・・・・



じゃんハート




そう、お友達の水彩イラストレーター、あべまりえさん の本ハート


去年出版されて購入していましたが、昨年は忙しすぎてナカナカじっくり読めず、

今年に入ってやっとゆっくり手に取ってます。汗


元々、キレイな水彩の色合いっていいな~、と思っていたのですが、

まりえさんの本は初心者さんにも描けるように、やさし~く描かれているので


これがあれば、何か描ける、かもハート

・・・・・と、またまた妄想が膨らんでおります。



しかも、





一昨年の夏、まりえさんのWSで教えてもらって(ペンでさらりと描くスケッチ風イラスト)

その直後に、自宅でサラリと描いたものですが、


ウチの心優しい生徒さまにお見せしたところ、褒めて頂けるので(笑)

やっぱり色を添えるのっていいな~、と思うのでした。


そうそう!この、『ペンで描く』のテーマも、まりえさんの本に収録されてますよ。


絵は描けないけど、なんちゃってイラスト風、軽い色使いのものを

文字と一緒に描きたいな~、と密かに目論んでいます。。。。!


とにかく『色』・・・カラフルなものを描きたい、という気分、

きっと最近のポカポカ陽気、小春日和のせいでもありますね。^^

(去年の秋にそう思いたかった・・・・(内輪話・笑))



今日は水彩絵の具も届くのだ!(←完全にモノから入るタイプ♡)

ボチボチ考えよう~♪


3月・・・・・・やっぱりモノクロの作品に走ってたらスミマセン・・・・(汗)



**************************************************


お道具を待つ間、

今日はオーダーのお品を何とか完成させよう!と朝から頑張ります♪


無事書けますように!!!



皆さまも素敵な1日をお過ごし下さいませ~(*^ー^)ノ