photo:01



photo:02



photo:03



先週土曜日、姫さまの七回目の
お誕生日会をしました。

いつもは、お誕生日会を専門にマジックやゲーム、お芝居をしてくれるお姉さんをお願いするのですが。

今年は、なんとパパさまと2人で、姫さまのお友達をおもてなし!

姫さまがお呼ばれするお誕生日会。
皆さん凝っています。

子供用のお料理教室貸し切っちゃうパパママ。
遊園地の一部でやはり専門ピエロをお願いするパパママ。

この前は、なんと!

お城に行き、お城内のお部屋でお芝居を観て( もちろん気分は、そのお城の
プリンセス)、自分たちは子供たちの召使いに徹したパパママ。

私たちは…。

通常のお誕生日会より時間短縮。

ちょっぴりオトナな雰囲気漂う、ダーツ⇒もちろん子供用ですが、お習字、そして折り紙。

ダーツ以外は、何もかも、ジャポンを
意識しておもてなしをしてみました。

意外にも!

とても喜んでくれた、お子ちゃまたち。

一番嬉しそうだったのが、我が家の姫さま。

パパ、ママ、今日は本当に嬉しかったの。ありがとう‼

なんて、言われちゃって!

ママちゃん、大人になっていく姫さまにドキドキしちゃいました。

また来年も。
素敵な一日を過ごそうね。





iPhoneからの投稿
photo:01



チビ姫さま。

週に一度のバレー教室。

小さな身体、大きなおなかに

ベビーピンクのチュチュ。

可愛くて可愛くて。

夢はオペラ座⁈



iPhoneからの投稿
photo:01



広いヨーロッパの道を走り

いつの間にか国境を超えると

全く言葉が分からない異国に

到着します。

七歳になった私たちの姫には

何処にいても、いつでも、

笑っていて欲しい。

自由に姫らしく、
さえずり、羽ばたいてほしい。

そんな事を考えました。



iPhoneからの投稿
photo:01



夜のディズニーランド

photo:02



激しい花火が打ち上がります

photo:03



お城、大丈夫?な勢いの花火

実は姫さまのお誕生日を祝う為に
お願いしたものです

…??

なわけはなく。

パリディズニーランドが誕生して
20年を祝したイベントが始まり、その
スペシャルパレードと花火。

しかし。

我が家の姫さまも今日七回目の
お誕生日を迎えました。

ディズニーランドへは、パパと2人きりの初デート。
しかも夜のお出掛けでした。

イキイキと輝く笑顔って、こんなお顔のことを言うのかしら⁈

七年前のパリ、初雪が降った日に
生まれてきてくれた姫。

元気に大きくなってくれてありがとう。
ママを選んでくれて、ありがとう。










iPhoneからの投稿
完全に親バカちゃんです。
しかし。

photo:01



小学2年生にしてはお上手だと思いませんか?

…こんなもんだろう⁈

と今思ってしまった方、描いてご覧になって!

難しいんだから!

実家には島村達彦先生という画家の
絵がたくさん飾ってあります。

photo:02



こんな感じや

photo:03



こんな感じ
(実家にある絵とは異なります)

姫さまのために、大きな額をかいました。
そしたら。

バァバとジィジのおうちにある
お絵描きみたいでしょ?

その昔。

運動が大キライだという理由、そして音楽よりマシだろう、という理由から
私は美術部に入っていました。


しかし。

実際に絵を描いたり工作していたのは
私の父。

私にはエゴコロなるものが欠けています。

でも!
素敵か見分ける力。
私の好みか、勝手な選別をする力。

それには自信ちょっぴりあり‼

間違いなく、姫の絵は傑作です。





iPhoneからの投稿