パリで暮らすマノンのブログ


今日は少しだけ寒い朝を迎えました。

なんだかここ最近、暖かい日あり、寒い日あり、フランス人のような陽気です。

(つまり、気分屋さんってことね。)


さて、今日から本格的(?)な引越しの準備を。

こちらでは、引越しをする日の3ヶ月前には、現在の大家さんに


新しい家を見つけました!!お引越しをします。


のお知らせをしなくてはいけません。

これを送るということは!!

本当に3ヶ月後出て行きます、ということ。


この手紙を送ることが、引越しの際に一番にすることなのです。

きんちょー、でもワクワクします!


写真は素敵なお店の前に、デン!と居座っている

恐らく?工事用のゴミ箱。でも、フランス人、お構いなしに色々なものを

投げ込んでいて、見ていて笑ってしまいました。


パリで暮らすマノンのブログ

今日は太陽こそ出てはいますが、冬のコートを引っ張り出してきたくらい寒い日。

またご用があってオペラまで行きました。

バスに揺られて10分から15分。オペラ大通りに到着します。

行きはスムーズ。でも帰りに問題が起きました。

バスが20分待ちと表示されていたのです。

この寒空、お鼻を真っ赤にしているチビ姫さまと外で20分も待つことなんて
出来ない!しかも、20分待ちということは、かるーく、30分待たされると
考えなくてはいけないのです(泣)。

よし!と方向転換、あまり普段は使用しない地下鉄へ。

14号線という電車はきれいで、なんだか東京の地下鉄の駅を思い出すのですが、

その後がよろしくなかった・・・。

みなさんが思っている以上にパリの地下鉄は治安が悪く。
乗り換えた号線は、午前中にもかかわらず、職業スリ、という人がたくさん乗っていらしたのです。

私がパリに来た頃、老人とバギーを押しているお母さん、そして妊婦さんは
狙わない、というスリさん独特の仁義?ルールがあったそうです。

が、この不景気まっさかりのパリ。ルールはものの見事になくなり、
とる方も必死です。

しかも、大きなバギーを抱えた私は身動きがとれない。
ねらい目です・・・。

目から、体から、狙うなーー、オーラを発しなんとか乗り切りました。
時間にしたら、たった5-8分くらい。

でも・・・疲れたぁ!!!





パリで暮らすマノンのブログ

ここおパリの住宅事情はあまりよくなく。

狭くて高くて、保証に対する条件多すぎで、お引越しはかなり困難。

大家さんも結構悪質な人が多く、在仏日本人の間では

引越しはかなり神経を使うピリピリ、一大イベントなわけです。

また、家のお買い物は一生に一度、というジャポンな感覚は通じず、

若い人でも簡単に買っちゃう!

不動産屋の窓には、賃貸の広告より売買の広告のほうが

たくさんつられています。

・・・でも!!この度、3年越しの夢がかないました。

素晴らしい出会いがあり、素敵な大家さんの

家を借りることになりました。

インテリアをいじるのが大好きな私には、たまらん機会!

少しずつ、素敵な家にするために、今から素敵なもの探しをせねば!!

写真は、世界中からアンティークファンが訪れる、

パリ・クリニアンクールの蚤の市。


パリで暮らすマノンのブログ


パリで暮らすマノンのブログ


パリで暮らすマノンのブログ


パリで暮らすマノンのブログ


今日はポカポカ、やっと春の陽気です。


我が家の必需品、お米が切れたので、オペラへ行きました。


オペラ地区には日本食を売っているお店が数件、レストランにいたっちゃ、日本食街のような場所があります。

(ちょっと最近、韓国レストランや、韓国食品屋に押され気味だけどね・・・。)


毎週のように顔を出すオペラ地区ではありますが、お米となっちゃ、バスでは行けん!


パパさん、お車お願いね、です。


5分で買って帰ってくるから、を有言実行。いつものお米を買い、ダダっと、レジへ。


でも・・・なんだか私に視線が集まっているような?!


お隣に雨宮塔子さんがお子さんといらっしゃっていたからでした。これでお見かけするのは数回目ですが


有名人は外国にいても大変なのね・・・でも、私と一緒のポイントカード、ためているのね、なんて


家政婦は見た!的なことを感じつつ、車に戻りました。


(とまっちゃダメ!の場所に車をとめさせて=お店の目の前、待っていてもらったのです・・・)


写真は、まっすぐ帰っちゃもったいない!精神より、強引にしてもらったセーヌ川ドライブ。



今日はお天気もいいせいか、オペラやルーブル美術館の周り、セーヌ川、世界中の観光客のみなさん、


バギーを押している家族連れ、カップルで大賑わいでした。






パリで暮らすマノンのブログ


今日、知らないムッシューから、


ブラボーマダム!


と控え目に、でもはっきりと声をかけられました。


えっ?と顔を上げながら、


私もにっこり微笑みました。


・・・私が誉められたこと。


犬のお散歩中だったのです。


分かりますか?


我が家のアイドルの落し物を拾っていた最中(キャ(*^.^*))の出来事だったのです。


当たり前のことをしているのに、誉められてしまう、おパリ。


ちょっと考えてしまいますが、でも、彼の目は真剣に誉めてくれていました。


常識あるフランス人飼い主!


・・・もっと増えてくれたらいいのに!!