パリで暮らすマノンのブログ

おばさま、言ったじゃない。


昨日のユーロミリオンでママの人生変わるって。


ママ、嬉しくて夜夢までみちゃったのに。

(ちなみに、南フランスでシャトーを買って、姫たちとお花のお手入れをしている夢、ね・・・)


でもママはね、懲りずに今日もフツーのロトを買うって(フランス限定版)言っていたよ・・・。


いつもロトを買う場所に私を連れていくんだけど、私と行くとあたったためしがないって


後から言われちゃうの。


だんだん、ワインとカフェとロトがすべて!!のフランス人みたいにママがなってきちゃった・・・。


ふふふ。




パリで暮らすマノンのブログ


パリの街に、お花の香りが溢れています。


あぁ、一番好きな季節。


なのに・・・私は砂、泥まみれになって一日を過ごしました(笑)。


・・・そうです、今日は3つの公園をはしご。朝10時からスタートした姫君デーは、夕方6時まで続きました。


朝は、なんと料金をとる、ちょっとおリッチな公園へ。


さすが。全身ブランド物で身を固めたママたちが優雅に腰掛け、子供たちを見守ります。


何か起きても、すっと動くのはヌヌー(乳母)たち。


その中を、一人、チビ姫のお供をしながら右往左往。どこかで、マァマァーの叫び声がすれば


姫のもとへすぐに馳せ参じる私(泣)。


午後は、生まれたときからのお友達、姫のフィァンセ(フランス人とオーストラリア人のハーフ、ちなみに


金髪、ハンサム・・・笑)、チビ姫のフィアンセ(チビ姫とチビ殿は同じ年、4日違いでこの世に生まれてきて


くれました。)がベルサイユから遊びに来てくれたので、別の公園へ。


・・・さすがに、疲れました。


でも、家路についたときの、二人の輝いた顔! 楽しそうな笑顔!!


バカンスだというのに、どこにも連れて行ってやれない負い目からか、つい姫君サービスをしすぎている


気もしますが、この笑顔を見ると、とても幸せになるのです。


しっかし! それは、フランス人とて同じだったらしく!!


今日は、ユーロミリオン。


ヨーロッパ限定のロトの日なのですが!!


母は、毎週金曜日、張り切って人生を変えるべく、せっせと数字をかけます。


でも、今日は素晴らしいことが起きました。


なんと、横でユーロミリオンの数字を記入していたおば様がね、こう言ったのです。


あなたのプリンセスたちは輝いているわ。幸運をもたらす力に満ち溢れいてる。

さぁ、この子たちの誕生日を教えて頂戴。

いいえ、あらあら、よく見たらマダム、あなたの目の生き生きしていること!!

あなたが今記入した数字と全く同じものを私にも書いて。

今夜、私たちの人生が変わるわ!!!


え? へ? 本当???


周りのフランス人たちもにこやかに私たちのやり取りを聞いています。


なんだか、とっても嬉しくなりました。

(これでロトが当たったりしたら!!!!!)


フランス人は意地悪、怠け者・・・色々言われますが、こんな素敵な(決して自分が言われたからでは


なく、ね!)言葉もさらっと言える、そんな、おしゃれな人たちでもあるのです。


・・・あたるかな、おば様!!



パリで暮らすマノンのブログ

今日は4家族で(母4人、子供11人・・・)でトラムに乗って

15区の公園へお出かけ。

姫もチビ姫も、たくさん走りました。

たくさん、笑いました。

子供はやっぱり、子供と遊ぶのが一番。

やはり、15区の公園もバカンスのせいかあまり人がいなかったけど、

楽しかった!

フランス語、英語、スペイン語、ブルガリア語、そして日本語。

5ヶ国語が飛び交うピクニック。

・・・すさまじいほどの勢いで話す母たち。

きっと、11人の子供たちもたくましく育つことでしょう(笑)。



パリで暮らすマノンのブログ


姫さまが、そしてチビ姫さまが、今日のマルシェにて注目の的でした。


姫様が言います。メルシー!


それを真似て、チビ姫さまが言います。メルチー!!


何も臆することはない、大きな、大きな声。


そしてそれを優しい、優しい目で見つめる、フランス人。


いつまでも、この大きな声を出し、まっすぐ前を見つめてほしいものです。



時に、母はフランス語におじけづきます。


時に、母はフランス人におびえます。


いいえ、この国で生きていくには!!!


姫たちを見習わなくてはいけないのです。


大きな声で、メルシー!!


子供たちに教えられた朝でした。


パリで暮らすマノンのブログ


そうそう、こんな素敵な文字が・・・


大好きよ 


の文字が道路に。


こーいうとこ、パリはさすが、って思うのです