パリで暮らすマノンのブログ


おいしいパン屋さんを見つけて、雨でもご機嫌だったのに!


今、フランス人に怒っています。


不動産会社から電話があり、現在かりている部屋の大家さんからの依頼で


(私たちが引っ越すため)次に住む人に家を見せるため、まずは部屋の状況を


確認したい、その後、希望者に家を見せるので鍵を渡してほしい、指定した時間は


出て行ってほしい、との一方的な宣告をして電話を切られました。


・・・。


・・・、・・・?


これはおフランスではノーマルなお引越し過程なのかしらん?


いんや、まさか・・・。(半信半疑)


そこで、すぐに現在の大家さんに電話をしてみました。


お会いこそしたことはないけれど、5年間、とてもいい関係を築いてきたと思っています。


電話でもメールでも、ほらね、常識あるフランス人もいるのよ!と嬉しくなるほど、


素敵なご夫婦だと思っています。


そしたら!!


大家さんも驚いちゃって。


まだ、私たちの電話番号も教えていないのに、って。

(イエローページで調べたそうな・・・。信じられないほどの積極性・・・。

そして、信じられないほどの非常識。

イエローページ、つまり電話帳で我が家の電話番号を調べてきた

人間に鍵を渡せと言っているわけでしょ?

もう、びっくり。)


不動産屋さんいわく、法律がついているので、私たちの言うことが絶対。


すべて聞き入れてください、とのこと。


しかし、大げさに言えば、法律は、家の持ち主、なのではないでしょうか?


その大家さんが、わけの分からないことを言っている不動産屋を、もう信頼しません、と


チェンジ(?)してしまえばそれまで、ではないのでしょうか??


幸い、私たちの大家さんはすぐに不動産の担当者、ムッシュー非常識、に


電話を入れてくれるとのこと。


怒りを、おさめなくちゃ。


でも、こんな怒り、このおフランスでは結構日常茶飯事。


いい加減、慣れなくちゃ、苦笑いしてスルーしなくちゃいけないのかな?


でも、やっぱり慣れたくないわ・・・。


もう、やっぱり腹がたつ!!!!




パリで暮らすマノンのブログ


バカンスがあけました。


フランス人の心を象徴するかのような、寒い、寒い曇り空。


今にも雨が降ってきそうです。


張り切ってタブリエ(スモッグ、みたいなもの)を着て、学校へむかって歩く姫さまとは


大違い。


大人たちはみな、しかめ面をして、下を向いて、かったるそーに足を進ませていました。


あははは!


働きなさい、怠け者たちよ!


我が姫を見なさい、張り切るのです!!


なんだか幼稚園で見た子供たちの笑顔にパワーをもらって帰ってきました。




パリで暮らすマノンのブログ


さぁー、バカンスが終わりましたよ!

日本はGW,でもフランスは

今日から再び学校開始!

ママの早起きも開始!

・・・!!!!!!


パリで暮らすマノンのブログ

あれ?


ここはパリですよ!


パリのど真ん中にこんな使用されていない線路があります。


ちょっとヤンチャなお兄さんなどが集会を開いている場合もありますが、


なかなか素敵な雰囲気だと思いませんか?


パリで暮らすマノンのブログ

忘れていました・・・


今日は5月1日。 メーデーです。


あまり労働をしないフランス国民が、なぜ、労働の日を祝えるのか、


ちょっとした謎でもありますが(笑)、みな胸をはってお店を休みにします。


一方で、ヨーロッパでは5月1日は春を祝う日。


男性が女性にすずらんを渡します。


(決まってはいないそうですが、女性が強いこの国、好きな人にすずらんを


渡す、が男性、が、女性に渡す習慣になったとか、ならないとか・・・)


街角には、今日こそ稼ぎ時!!とお花屋さんやアラブ系のお兄さん、お姉さんがこぞって


花を売ります。


我が家のテーブルにもパパ様からのすずらんが。


可憐で良い香りがする、このすずらん。


大好きです。