一昨日、京都から戻りまして
もう、胸いっぱいで

何から伝えていったらいいんだろって
最初に結論からいいますと

ホントにすごい事になってるから
みんな動いた方がいい!!
動いた方が絶対に楽しい!!
多分、YouTube見たりしてると面白そうだけど、なかなか自分事にならないと思う
私もそうです
本当にリアルにクニヅクリしてるし、みんなみんなと繋がろうとしてる!
そして、繋がってしまえば、すごい世界を体験できる!
ものすごい優しい世界に生きてるんだなと実感したし、このことは自分事だと、自分もその優しい世界の構成員なんだなと思いました

もう、たくさんあり過ぎて何か話していいか分かりません

まずは何で京都へ?から
今年3月下旬、優花さんが北海道に来て半月湖へ行きました
その道中車の中で(車の中の話って、めちゃくちゃ色々な話しが出るんですよーなので、どこか行く時は現地集合より、乗り合わせの方が断然楽しいのです
)、「11月京都でおまつりあるから北海道チームも来てネ」って

うわーすごい!と思いながら、本当に行けるのかしら?と半信半疑
しかし5月初めかな?に謎のスクショが
手を離さないとスクショできないのに、その前の画面がスクショされてるから気になったら
京都の神社なんだなーと思いながら、意味がわからないのでとりあえず保留
すると、5月の下旬に神居古潭のストーンサークルのお掃除と神居岩まで登った同日に、優花さんと京都のマリーちゃん
が「上賀茂神社」の元神様へご挨拶に行っているインスタを発見!
が「上賀茂神社」の元神様へご挨拶に行っているインスタを発見!
急に京都に親近感

そして、マリーちゃんは8月に半月湖に来てくれました✨
6月に神居古潭の神居岩とすごい似ている富山県の「天柱石」にてマイコーさんから水を受け取る
今回花背に行く事になったんです
そして、北海道からのお水も「花背」へ持って行きました
「花背」の湧き水は、分水点になっているそうです
だけど、花背から京都の街へ向かう道中、車のシートを直そうとちょっと車を停めた場所にありました。
もう、よく分からないもの、その時には理解ができないけど、繋がりまくっているのですね

そういった、点と点が繋がってくると自分達の意思だけじゃない流れや繋がりみたいなものがあると分かってきます

そして本当に、今回京都の花背に行かせて頂くことができました

祥子さんのブログ是非ご覧下さい





京都のお話はお次で
京都の伏見稲荷大社で「おみくじ」入りせんべいをお土産に買ってきましたので、みんなで頂きましょ
TULSIさんのハーブティーとスコーンも焼きますので、みんなで楽しくお話し出来たらと思います
よろしくお願いします💕