ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡



名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。










タイトルで不愉快にさせてしまったら

ごめんなさい🙏ですけれど…

こんなオバチャンになって初めて

乗馬を習うことを許してくれなかった

両親の思いに気づくことになりました…




今回わたくし、リハビリ乗馬レッスン

常歩なみあし〜のみ、でしたー

愛馬ベル♡マシェリは相変わらず

りんご🍎でご機嫌さんになって

ママちゃんを乗せてくれました💕







優しいベテラン先生に調馬策で

ベルちゃんと繋がっていただいて…

もっと姿勢良くだよ」夫から

アドバイスが飛んできました💦








やっぱりまだ怖い気持ちがかなり…

いえ、「ベルちゃんの馬上は嬉しい

その気持ちは偽りなしなんですよ…




派手に落馬して無傷であるのに

心に傷を負いましたが、ここは

少しずつ時間をかけるしかないですねぇ😥








さて、夫に乗り替わりまして

全然雰囲気が違う乗馬レッスン

インドア馬場の広い場所にて

愛馬ベル♡マシェリと走り出しました♬








蹄跡を走って行ったら左へ〜

手前を変えましょうー

スイスイと方向転換しまして

右手前になってベル♡マシェリ

速歩しながらこちらに来ましたー









やっぱり右のカカトが上がりがち

ちょっとグッと踏んでみましょうー

修正能力バッチリの夫ですから👍








はい、目線を少し上げるー

リズムリズム、いい感じですー









夫曰く「右手前は苦手意識あるよ

そんな風には見えない、楽しそうな

ベルちゃんとの右手前の速歩でしたー








巻乗りしてから〜手前変えましょう

広い馬場の手前に丸いサークル

そちらを一周で巻乗りしまして〜



またくるり➰方向転換して

左手前へとーずっと速歩してます♬








左手前の速歩では

手綱ちょっと持って我慢させて

歩度を詰めてみましょう



はい、手綱緩めて伸び伸びー

歩度を伸ばしましょうー



ベル♡マシェリと本当に息ぴったり👍

何よりベルちゃんがイキイキしていて

見ているわたくしにベル♡マシェリ

ご機嫌さんの様子が伝わってきましたー







駈歩チャレンジはなかったですが

乗馬レッスンはとても安定していて

充実した時間を愛馬ベル♡マシェリ

夫が過ごすことができて…ちょっと

ホッと胸を撫で下ろしたわたくし…😥



えっと💬

実は…乗馬レッスンがスタートする時

馬場に落ちていたボロ(ウ◯チ)を

一生懸命片付けた私です〜



それは硬くなった馬場にボロが

落ちているとそこを馬が踏んだ時

ツルンと滑りやすいと思ってのこと

私の落馬もそうでしたし…



で、チリ取りにとったボロを片付ける

一輪車が馬場の外に置いてあり

手を伸ばそうとして「ガチャン!」

大きな音を立ててしまい😱



「アヤコさん、やめてー‼️

ベルちゃんビックリしてバタバタ💦

アナタだったら落ちてるよー」夫に

叱られました、当然のことですが…

ハッ😱しまった😦




隣の馬場では新馬調教中

一瞬ヒヤッして見たら、参加されていた

メンバーさん方の視線を感じてしまい

私…いたたまれなくなってしまいました😢



「ああ、こういう、自分がした

どんくさい場面に落ち込む性格というのを

両親は知っていたから反対したのね」



馬が好き、乗ってみたいだけじゃダメ

私の性格を見抜いていた両親が多分

もちろん勉強とピアノ以外禁止の部分もあり

あの時は仕方がないことだったんだなぁ…と🥹



お見苦しい文章、どうかご容赦を〜







これからは「ボロだけ拾う

音を立てない」もっと気をつけます

まだドキドキしていますし…

どんくさいわたくし自身を許せないですが



愛馬ベル♡マシェリのいる乗馬クラブ

どうにかして、なんとかして

心から楽しめる時間に努めたいです〜







夫が下馬しますと…必ず

ベル♡マシェリが夫にヨダレをつけようと

毎日夫がこうなっております♪








ベルちゃんのルーティンで気が済むと

夫の引き馬にて馬場を引き上げます〜

パパにヨダレつけたから帰る








洗い場で、わたくしの得意なこと

ベルちゃんのお手入れ」してから

夫と記念写真に収まるベル♡マシェリ💕








以前「楽しいだけじゃダメですか

乗馬に関して、そんな記事を書きましたが

やっぱり「楽しいだけじゃダメ」ですね😱




大好きな馬さん達にりんご🍎や人参🥕

配るだけならともかくも…やはり

馬場に出て、馬さんに乗せてもらうなら

もっと繊細でいなければならないんですね…




もう十分に反省しましたので…

次回の乗馬レッスンはもう少しリラックス

ああベルちゃんの馬上が幸せ😃」

静かに感動できますように💖




久しぶりに「馬上の人

愛馬ベル♡マシェリの背中が楽しい

先週末の乗馬レッスンは〜

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませm(__)m⏬






大好きな生き物の馬さん達

乗馬クラブに通えるのは幸せです😃

その馬さん達を驚かせたりしちゃダメ🙅‍♀️



気をつけることがどんどん増えて

正直パニックになっていますが

愛馬ベル♡マシェリがいますので

これからもゆっくり頑張ります💪



オヤツ活動「人参🥕食べる

愛馬に癒されました♡

夫と末永く乗馬続けたいです

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!











ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









日頃とにかく忙しい夫ですので

週末、土曜日午後と日曜日に連続して

身体が空く日は珍しいんですよね😅





10月最終の週末は乗馬クラブ

二日続けて行くことができまして…

落馬ショック😨」以降、風邪ひいたり

いつ馬上の人に復帰するか問題

懸案となっておりました私…😥





ようやく愛馬ベル♡マシェリの背中

ドキドキしながら復帰できましたー

今日は、常歩だけにしましょう

優しいベテラン先生に調馬策を

着けていただいて、ゆったり〜








左脚が離れちゃってました💦💦

常歩なみあし〜だけにも関わらず

こんな状態では先が思いやられます〜



愛馬ベル♡マシェリ元競走馬🏇

クロフネ産駒の牝馬(女の子の馬さん)



同じクロフネ産駒の馬さん達が同じ

乗馬クラブにいますが、たまたま

乗馬レッスン後に引き上げて行く馬さん

芦毛で皆様から「よく似ている」と

言われる会有馬さんに会いました☺️



ベル♡マシェリの向こう側にいた馬さん

緑色のゼッケンをつけていましたね

ベルちゃんは気にならなかったようです〜

(気になるのはドスコイな私の後ろ姿😱)







そんなわたくしの愛馬ベル♡マシェリ

無事?馬上復帰はポコポコなみあしだけ〜




夫に乗り替わり、早速ベルちゃんたら

ママちゃん、写真撮るー❣️」

ポーズをとっていましたよー♪








さて乗馬レッスンを終えた人馬さん方

引き上げられたところで、夫とベルちゃん

乗馬レッスンが広々したインドア馬場にて

気分良くスタートしましたー








インドア馬場を独り占め♬

外は小雨模様でしたが、秋の気配

夫とベルちゃんが気持ち良さそう🩷







速歩がスイスイできて良いなぁ…

楽しそうだなぁ…ちょっと羨ましいなぁ…








愛馬ベル♡マシェリ速歩の一歩

グイッと伸びている感じも良いですね😃








巻乗りしましょう!

左、見てー、左脚、ドン!

夫の指示が伝わって、ベルちゃん

左側に入って巻乗り開始です♪








広ーい馬場にもう一つ中にサークル

そこを一周で「巻乗り」です〜








はい、蹄跡へー、まっすぐー

手綱ちょっと握るけど、馬の頭を

左に向けてー、左姿勢を意識してー








後半、カカトが少し上がってきます

グッと膝を伸ばす感じでカカト下げる



右手綱ギュッとして、左も持って

我慢させながら〜推進はキープ!



夫がハミ受けの練習をベルちゃん

頑張ってしていましたー








少なくとも夫と愛馬ベル♡マシェリ

名コンビになりつつあります🩷

夫の指示に合わせて動いてくれる💕

もちろん、もっと上達することも大切ですが

気分良く愛馬と乗馬レッスン

これが大事ですし、嬉しいと感じます🥰







うふふ♡今日もベルちゃん

頑張ったから〜後でオヤツよね!

わたくしにはベルちゃんがそう

言っているように聞こえましたー

(空耳かもしれませんが😆)







いったん休憩することにしまして

ベルちゃんホッペにチュ😘は?

夫の手の人参🥕を確認して〜

ベル♡マシェリから特大のキス💋








その後、ママちゃんのわたくしが

ササっとお手入れ完了✅

あ!ベルちゃん可愛い💕」

ベルちゃんは自分が可愛いと知ってます💕

なので「可愛い」に反応します☺️







そんな訳で…

どーにかこーにか…

愛馬ベル♡マシェリの馬上へ

何回目かの数えきれないスタートです😅




今のわたくしの状況は「体験乗馬

いったい何年乗馬を習っているの?

自分自身情けなくなりますし

正直泣きそうな気持ちになります…




でも乗馬クラブではベル♡マシェリ

いつだって待っていてくれますし

憧れに憧れて始めることが叶ったんです

今ここで諦めるなんてできません😭





日曜日も乗馬クラブに行きまして

乗馬レッスンを受けることができましたが…

先に正直申告しておきますけれども

常歩〜なみあしだけ」でしたー




また明日改めて乗馬レッスン記事を

書かせていただきますので、今週も

よろしくお付き合いをお願いいたしますm(__)m




家の中に閉じこもりっきりじゃなくて

乗馬クラブ愛馬ベル♡マシェリ

乗馬レッスンがリフレッシュできます💖

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!






ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。













我が家が特に、かもしれませんが…

夫と二人の晩ご飯がとにかく地味💦

茶色いご飯シリーズになりがちです〜




お昼ご飯も晩ご飯も帰宅して食事する

夫が「家が一番だから、地味でいい

アヤコさんが作るのが美味しい😋」

…という「おうちごはん派」な人なので

毎日頭を悩ませながらお料理してます😅




えっと💬 

華やかゴハンではありませんので

名古屋の片田舎のオバチャンが作る

毎日の「おうちごはん」記録として

ダイジェストでまとめましたので

よろしければご覧下さいませm(__)m




10月は夫の誕生日がありますので

(今日じゃないです)

スタッフの皆さんから花束💐と赤ワイン🍷

プレゼントしていただき嬉しそうに帰宅

(そもそも徒歩5歩ですが😆)

せっかくなので記念写真撮影しました♬




何歳になっても、花束💐嬉しいですねー

気遣いをしてくれるスタッフの皆さんに

わたくしもとても感謝しております💖







こちらの赤ワイン🍷のエチケットは

もしかしてモディリアーニ??









モディリアーニ⁉️な赤ワイン🍷には

珍しく洋風な日の「おうちごはん

夫は白いご飯党ですので、基本的に

ご飯🍚に合うお食事が圧倒的に多いんです😅




たまーに、パン🍞やバテ

赤ワイン🍷に合わせます〜







キャー😱

写真が茶色過ぎましたー

玉ねぎ🧅と人参🥕のスープ

長男から差し入れの「パテ」が主役💖









パテ」は長男熱愛の北海道物産展

松坂屋開催の時にゲットしてくれて

わざわざ我が家に届けてくれましたー









こちらの「パテ」の

お肉感と独特の風味が

いただいた赤ワイン🍷に 

あいまくりすてぃ〜」でした🤣

(旅YouTuberさん、しげ旅さん受け売り💦)







北海道までパテを買いに行けませんので

これは嬉しい差し入れで、夫がニコニコ😃







また別の日の「おうちごはん」も

珍しく〜洋風に傾いていましたー








それは…こちらの

腰塚のコンビーフ」を

乗馬クラブ先輩自馬メンバーさんから

いただいたので、絶対に美味しくしたかったー










ライ麦入り食パン🍞に合わせた

コンビーフサンドイッチ🥪」

コストコ辛子明太子入りポテトサラダ

きゅうり🥒の浅漬けピクルスと

ポールボキューズ赤ワイン🍷で乾杯🥂









ポールボキューズ赤ワイン🍷は

松坂屋でセットになっている時に購入しますー

どちらも飲みやすいと思いますが

お酒オンチなわたくしはコストコ

何かが違う?よね?」でも美味しい😋

(普段はコストコの箱ワイン🍷飲んでます)







10月に夫が一番喜んだ晩ご飯

松茸ご飯が主役のおうちごはん

普段は白いご飯が優勝の夫が狂喜乱舞🙌









お世話になっている地主さんからの

毎年の差し入れが有り難いですね💕








まな板に乗せて、包丁と記念撮影☺️

松茸のいしづきは包丁でそっとこそげ落とし

ペータータオルで丹念に、でも優しく

土などを拭き取ってから〜









茅乃舎さんの減塩だし

研いだお米、松茸を乗せまして…









リンナイのガスコンロ専用の

炊飯鍋にて炊き上げましたー‼️









炊き立ての鍋の蓋を取る時は

夫が帰宅するタイミングですよー








松茸ご飯が大好きな夫にたくさん

炊き立ての松茸ご飯を食べてもらって😋

わたくしは大好物の秋刀魚の塩焼き









薄揚げをフライパン🍳でコンガリと焼き

大根おろしと自家製麺つゆと刻みネギ

夫に大変喜ばれて嬉しかったです😃









手先が器用な夫が秋刀魚の身を

素早く捌いてくれて

はい、アヤコさん、どーぞ!

あ!わたくし自分でお魚食べられますよ😆






また別の日の「おうちごはん

この日は乗馬クラブに出かけた日〜



前日から大根を下茹でしておいて

おでん🍢」の晩ご飯でしたー










大根はお米の研ぎ汁にて下茹で〜









ちょうど飛騨のほうれん草があり

サッと塩茹でしただけですが

それは美味しくて、野菜好きな夫

お醤油も要らないね」とパクパク😋









こういう和風ご飯の日は夫は日本酒

長男からもらった日本酒「酔鯨」を合わせて

幸せそうに食べてくれて良かったです♪








まだまだ「おうちごはん」写真ありますが

昨日の我が家のスペシャルメニュー

参鶏湯」の様子をご覧下さいませ⏬









我が家のボーイズにリクエストされる

母さんの参鶏湯」ですが

考えてみたら、自分自身のためには

お料理したことがなかったかもしれません💦









韓国の高麗人参をお取り寄せ

鶏肉もも肉骨付きと、ニンニク

松の実、ナツメ、餅米で作ります〜









それだけでは寂しかったので

お助けグルメ「コストコ韓国グルメ

韓国繋がりでパパッと用意しましたー❣️








コムタンスープ水餃子🥟

水は韓国語で、ムルですね?

ムルマンドゥで合ってますか?



スープに水餃子がバッチリ👍

参鶏湯と最強タッグが組み合わせかも❣️

イガイガ喉をツルンと通りましたー







昔むかし韓国に夫とスタッフ皆さんと

旅行した時、私が大風邪引いていましたが

ソウルの「土俗村」(トソックチョン)

というお店の「ウゴルゲサムゲタン」を

(ウゴルゲ=烏骨鶏です)

いただいたら、本当に風邪が良くなりましたー




また韓国ソウルにも行きたいです♪

お友達もいますし、楽しみにしています♬







以来、試行錯誤しながら、我が家なりの

アヤコの参鶏湯」をお料理してきましたー

正解かどうかは、わかりませんけれども

我が家で誰かが🤧風邪ひいたら、すかさず

参鶏湯をお料理する」決まりです🤣




なのに今まで自分自身には作ってこなかった…

昨日、夫と参鶏湯をいただいてから就寝

今朝、やっぱり風邪が治りかけてましたー❣️







次男坊にも色々進展が見られる今日この頃

あの時の「参鶏湯」がチカラ💪になっていたら

母さんとして、やっぱり嬉しいと思います🥹




地味ながら、こうして「おうちごはん」を

振り返ってみますと…わたくし一人が

頑張っている訳じゃなくて、周りの皆様に

助けていただいていることがよくわかります💕





風邪完治まで、あと少しです♪

夫と二人晩ご飯9時まで時間ありますが

そろそろ台所に戻って、まずは

ワンちゃん達猫ちゃんのゴハン支度します💨




週末を迎えている秋の日本です🍂

読者の皆様には体調に気をつけていただき

健康で楽しい週末をお過ごし下さいませ❤️





茶色いご飯が「おうちごはん

夫と二人の晩ご飯も大事にしていきます

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m





MAHALO!