ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
乗馬クラブで転倒して腰痛がひどくて
水泳も乗馬も運動不可の2週間近く…
ようやく水泳を再開して、さあ乗馬へ
張り切っていましたら「津波警報にて
乗馬クラブが休業」となりましたー
こういう時、私が普段いかに何もかもを
当たり前だと思っていたことを痛感します😓
テレビの津波情報を夫を見ながら〜
「本当に津波が来たら、ベルちゃん
大丈夫かしらねー?」と心配していました💦
少々腰が痛くても…
愛馬ベル♡マシェリが心配でも…
あまり買い物に行けていなくても…
毎日毎日の食卓は私がちゃんとしないと💦
夫に何かを食べてもらわないといけません😅
津波注意報などが解除されまして
本当にホッとしましたが、やはり…
あの東日本大地震の津波の様子を思い出して
今回はあんなにひどくなくて良かったと
胸をなでおろしている我が家です〜
「ううう、腰が痛い😣」の日々
「買い物に行けない、どーしよう」
ご近所さん方からの頂き物の夏野菜で
なんとか毎日、夫に食事を出せましたー
「おかげさまで」がピッタリな、でも
地味すぎる茶色いご飯ですけれども
よろしければご覧になって下さいませ〜
わたくしのブログを初めてご覧になる
皆様には、また東海地方ではない皆様には
「えー!何それー!?」な
「ささげ」の写真からご覧にいれますねー
ささげ〜は豆科の野菜🫛ですが
尾張、美濃、東海地方で広く食べられる
夏の食べ物で、夫が大好きなんですよねー
水泳仲間さんが「今朝採ってきたから!」
差し入れて下さった有り難いものです☺️
サッと塩茹でにしますが
毎回茹で時間は違いますので
気をつけて茹でて下ごしらえをしますー
普段は胡麻和えにしますが
たまには目先を変えまして
辛子マヨで和えてみましたよー
うわ、これまた地味過ぎるー
野菜炒めは冷凍庫にディープな
お肉屋さんの焼き豚があったので
ささっと作れた一品でした💦
(お昼ご飯かしら?)
また別の日…
やっぱり頂き物のささげを
シンプルな胡麻和えにして
夫のビール🍺のお供に出しましたー
冷凍庫にあった牛肉🥩で牛丼
玉ねぎは「笠地蔵のおじいさん」から
頂いた物を使っていますー
自家製万能だし使ってます😋
茅乃舎さんの減塩だしは天然水で〜
濃口しょうゆとバルスイートで
「自家製万能だし」を冷蔵庫に常備
お昼ご飯の素麺などに便利ですねー
真空パック入りの鰻の蒲焼きが冷凍庫にあり
「鰻茶漬け」にも登板してもらいましたー
お茶漬けじゃなくて、茅乃舎さんの昆布だし
出汁茶漬けが夫には好評ですねー
また別の日の晩ご飯風景ですが
腰の痛みが薄れましたので
夫とコストコに買い出しに行きましたが
やっぱりすぐに疲れてしまった日…
(運動不足が影響大でした💦)
久しぶりに「シュリンプ🦐カクテル」
お供にまたまたささげがありましたよー
海老🦐が好きなので美味しかったです♪
でも、ちょっと量が多いかも〜
暑過ぎるので「口当たりの良いお寿司🍣」
夫が大賛成で購入したコストコの握り寿司
ネタはバッチリだったんですが…
鮨飯が…「ねー、なんだか味が落ちたね」
夫がボソリ…やっぱりお米そのものが
高いから、かもしれませんよねぇ…
でも、保冷剤をエンヤコラと入れた
クーラーバッグにて、せっかく買った食べ物です
きちんと夫と二人で完食しましたー
はい、また別の日の晩ご飯てす😅
「コストコのシュリンプ活かし」
我が家も「冷やし中華始めました」な日😋
冷やし中華って、まぁまぁ準備必要ですよね?
錦糸卵、鶏肉ササミをゆがいて割いたもの
胡瓜🥒を切って塩揉みして水切りして
さらに優しいピクルスにして…ハム千切り
トマト🍅スライスも添えましたー
わたくしは名古屋っ子ですので
「スガキヤ」の麺が好きですよ😋
焼きそばはマルちゃん派ですが😃
麺はちゃんと熱湯でゆがいてから
冷水でしめて水切りして丼へ〜
「スガキヤ」は名古屋のお手軽な
ラーメンや甘味のチェーン店です
学生さんも大人もお子さんもファン
結構いらっしゃると思いますよ😋
あ!冷やしラーメンの方でした!
ササミから出た鳥だしをプラス
お醤油少々、ピュアの美味しい酢
甘みも少々追加して、お味を整えました♪
また別の日の晩ご飯ですねー
コストコのブロッコリー🥦夫リクエスト
シンプルな塩茹でが夫の好みです♪
冷やっこは木綿豆腐でしたが
わたくしは絹ごし豆腐派ですよ😋
またまた差し入れがありましたー
「暑いから、鰻召し上がれー‼️」
香ばしい系の鰻の蒲焼き嬉しい😃
炊き立てご飯が必須ですねー
お米が食べられるのも当たり前じゃない
しみじみと感謝して夫といただきました😋
写真撮り忘れることもありますし
あまりに地味過ぎて撮らない日もあり💦
「いいんだよー、簡単でいいから
家で食べたいんだよー!」とは夫の弁😎
むむむー🤔
最近思うんですけれども…
「おうちごはんって手間ひまのかたまり」
いや、面倒とは思っていません😅
ただ、簡単なものって無いような…
皆様のブログの「おうちごはん」を
拝見しながら、毎度毎度感心してしまう
ベテランなはずの母さんのわたくし😓
もちろん!参考にさせていただいてます♪
今日食べたものが明日の身体を作ります
昨日までに食べたもので今日の私がいます
たまーに外食したり、買ってきた物にしたり
でも基本的に「おうちごはん」がやっぱり
家族に評判良いのは嬉しいことですよねー
さて本日もそろそろ晩ご飯仕上げます♪
夫の帰りを待っているところです〜
あっという間に8月に入りましたが
とんでもない暑さが続いております🥵
読者の皆様には暑さ対策していただき
また夏風邪にも気をつけていただき
健康で楽しい週末をお過ごし下さいませね💕
東海地方の夏野菜「ささげ」
毎日の「おうちごはん」はどーしても
地味地味茶色ご飯になりがちです
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!