ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
春分の日と次男の春休みを利用した
夫とわたくしと次男の家族旅行は
岩手県をあちこち回りまして
思い出がたくさんできましたー
引き続き、旅日記を書かせていただきます〜
花巻温泉♨️の「佳松園」さんで
素晴らしい温泉と和食のお腹いっぱいで
ぐっすりと眠った翌日は夫と次男は朝風呂で
大浴場へ、私はお部屋温泉を満喫しましたー
その後、着替えてから朝食会場へ
夫が「和食の朝ご飯が楽しみだー♪」
そうなんです、夫は超がつく和食党
普段は朝のコーヒーから始まりますので
今回の「佳松園」さんは特別なスタートです😎
写真が多めの記事でございますが
よろしければご覧くださいませm(__)m
朝食会場に向かうエスカレーターホールに
「あ!お馬さんの絵があったー!」
すぐに馬🐴に飛びつくわたくし😅
岩手には「チャグチャグ馬コ」という
伝統行事がありますものね🐴
エスカレーターを上がった先に
朝食会場がありましたよー
和朝食って、こんなに品数が
あるとは…少しずつの量ですが
みんな美味しかったですし
夫がすごく喜んでいて良かったです♪
で、ロビーでコーヒー☕️が頂けると
ご案内がありましたので
いそいそと出向いた私と次男坊
「コーヒーがないと始まらない!」
もちろん夫も一緒に行きましたー
普段はわたくしがコーヒー係り😅
喫茶店もめったに行きませんので…
淹れていただいたホットコーヒーで
やっぱり素敵なお庭を拝見して
朝からゆったりと過ごしました♪
可愛い飾り物も見つけましたー
夫も次男坊も「なんか可愛いよねー」
記念に写真をパチリ🤳
花巻温泉旅館「佳松園」さん
本当に久しぶりにゆっくりと
身体を休めることができました❤️
宿を出発しましたが
本格的な春はもう少し先の東北
木々が、森が、春を待っていましたー
次男坊が意外と薔薇🌹が好きで
楽しみにして「バラ園」を訪問しました♪
お庭はやはり宮沢賢治ゆかりの土地で
外の庭園のバラの木は皆、冬仕様でしたが
温室の中には一部、バラの花が咲いていて
薔薇の苗を購入できるようになっていましたー
お尋ねしたところ
「5月から6月初旬までが見頃」
とのことでしたので…
次はバラの花々が満開の頃
ぜひ再訪したい場所となりました🌹
次の新しい家の庭には、ぜひ
薔薇の苗も植えたいなぁと
また一つ、楽しみが増えました♬
さて、今回特にお邪魔したかった場所
「ぜひ駒形神社さんにお詣りしたい❣️」
わたくしの熱烈リクエストに
次男坊が応えてくれましたー
東北で一番、位の高いお社だそうです〜
境内にはたくさんのお社がありましたー
やっぱり空気が澄んでいました♪
神社⛩️って、杜の中にある
ずっと昔からそんなイメージですが
静かな森の木々に守られている
駒形神社⛩️さんを感じました💕
手水〜ちょうず〜で手を清めまして…
広ーい境内を次男坊の案内で
神様にゆっくり手を合わせながら
回らせていただきました〜
日が柔らかく差し込む風景
わたくし、実家も本家も神道ですので
落ち着きを感じる雰囲気が好きでした…💕
(お寺さんも教会も好きですよ)
大きな杉の木、ペアになっていまして
「夫婦杉」とありましたー
「あ!神馬って書いてあるー!」
残念😢本物の馬さん🐴じゃなかった…
でも、神社にはやっぱり神馬が
作り物でもいたら安心しますよねー
社務所では、家族全員のために
お守りを買わせていただきました💕
(詳細はお土産編にて〜)
次男坊が出会った「駒形神社」さま
彼はこちらにお詣りに行くようになって
勉強の調子が良いとのことですから
わたくし共もお詣りしたかったんです❤️
今回の岩手旅の目的地のひとつで
駒形神社⛩️にお詣りできたことで
「あと一年、サポート頑張ります」
決意表明をさせていただきました🙏
さて、いよいよ宿泊日は最後
次は夫が大好きな日本酒を探しに
次男坊の運転で盛岡市内へ向かいましたー
すっかり花巻温泉♨️の大ファンになった
色々物を知らなさ過ぎるわたくし💦
またきっと「佳松園」さんに再訪できる
そんな日を楽しみに頑張ります😌
次男坊お勧めフレンチレストラン
とっても寛いでいただきました⏬
夫リクエストのお蕎麦屋さん
行列してもいただく価値ありました⏬
大浴場が苦手のわたくしが
温泉ファンになりました⏬
人間にはお休みの日が必要
花巻温泉旅館でゆっくりしました⏬
4月、新年度がスタートしましたね
年度末の私の誕生日も無事に迎えて
あと一年を心身共に健康に過ごして
夫と共に家族を守っていきたいです💕
春待ちの花巻温泉あたり〜
「佳松園」さん、「バラ園」
そして、心落ち着く「駒形神社」⛩️
次男坊の案内で嬉しかったです♪
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!