ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
毎度毎度、名古屋名古屋とうるさくて
申し訳なく思っておりますけれども😅
わたくし、本当に名古屋生まれなんです☺️
ただし、父は三河地方出身で
母は尾張地方出身ですから〜
三河と尾張のハーフということになります🤣
また母方の祖母は三河の出身ですから
どちらかと言えば三河優勢かも?
それは「味噌は赤味噌に限る」という
父の強い思い入れにも現れていましたねー
夫は岐阜出身ですから、美濃地方
でも、「赤味噌、好きだよ!」
「赤味噌の鍋食べたいねぇ」
まだ夜は特に肌寒いので、鍋料理にして
亡き父や祖母の思い出話に花が咲きました♪
カクキュー銀カップは赤味噌の中でも
気軽に手に入りやすいと思いますー
茅乃舎さんの出汁をとって
白菜と白ネギとしめじをギチギチに詰めて
出汁が煮たったら豚肉を入れましたー
その後、赤味噌とパルスイートを
出汁で、よくといた物を鍋に投入!
締めはうどんで決まりですね😋
卵も入れて、夫がたくさん食べましたよ♪
見た目が今ひとつでお恥ずかしいですが
あの名古屋名物「味噌煮込みうどん」
もう少し食べやすい感じにしてますよ!
亡き父も祖母も味噌は赤味噌派でしたー
でもわたくしは色々お味噌も食べたい派
夫もなんでも食べたい派プラス和食党
我が家はボーイズがなんでも食べたい派😋
バリバリの戦中派だった亡き父
亡き母も学徒動員を経験しています
「勉強できることがどれだけ
幸せで有り難いことかわかってない」
よく叱られたわたくしですが…
でも、それよりも今は…
お料理が得意で、食べさせることが
大好きだった父を偲んでいます
祖母もたくさんの親戚に毎回お料理を
ふるまうことに頭を悩ませていましたし…
3月には亡き祖母と亡き父の命日があり
また叔父は祖母と同じ命日なんです
明治生まれで「男の子第一主義」の中
大事に育てた叔父をお迎えにきたと
叔父が亡くなった時皆同じ思いでしたー
あれだけ祖母が守りたかった家
幼い頃から、嫁いでしばらくは
祖母が住んだ離れの屋敷や
古い実家はありましたけれども
もう懐かしい庭もなくて…
仕方ないのですが、寂しいですね…
たくさん実をつけた梅の木々
筍掘りが楽しかった竹林…
池があって橋があった庭
失われたものは返ってこないですが
思い出はいつまでも私の心の中です🩷
父に話したかったことがたくさん
聞いてもらいたかったこともたくさん
お墓の前でメソメソするのは多分
父が嫌うに決まってますから〜
それよりも父が好きだったことや
我が家のボーイズの今を報告に
できればボーイズを連れて行きたいなぁ…
母方の祖母の本家とは一番近しい…
なので、また思い出話をしたいですね💕
3月末にお会いする機会がありますので
楽しみにしているところですねー
年度末のわたくしの誕生日まで
もうひと頑張りします💪
楽しみなこともありますし♬
赤味噌で思い出話をして楽しかったです
夫と囲む「赤味噌の鍋」地味ですが
喜んでもらえて良かったです
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!