ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
自ら志願して試験を受けるために
帰省していました我が家の次男坊は
本日午後、大学のある東北へと
ひとっ飛びで戻って行きましたー
わたくしは私で、次男坊が帰省する直前に
ローストビーフをたくさん焼いたり
帰ってきたら、もー、てんてこ舞い🌀
でも彼を空港まで夫と送り出せば
やっぱり寂しいなぁなんて思います💦
三泊四日の間が猛烈に忙しかったなぞ
すっかり忘れてしまうんですよねぇ😅
お味に超ウルサイ次男坊の評価
今回のローストビーフは…
「ちょっと味が濃いよ?
スギモトのシーズニング減らしたら?」
これには心あたり、あります💦
すり込んでいる時、どうかな?
もう少しかな?なんてシーズニング
多かったかもしれないんです😵
「母さん、大丈夫だよー
美味しいのは美味しいからさー
いつもより濃いだけだよ」
まぁ、まぁ…
今後はもっと気をつけてお料理します💦
ただ今回、夫はほとんど食べなかった
ローストビーフのシリーズ…理由は
「口がマズイから、要らない」
さすがに傷つきましたが…仕方ないです…ね?
「いいって、母さん、僕が食べるからー」
はい、ほとんどが次男坊のお腹に収まり…
長男家族も喜んでくれたし良かったです☺️
(結果良かったんですし、いいです👍)
帰省中、リビングで試験勉強中だった
次男坊の横で、わたくしは静かに読書📖
著書の大ファンの原田マハ氏の
小説を一気読みいたしましたー
丘の上の賢人
〜旅屋おかえり
原田マハ著
集英社文庫 刊
タイトルに全て込められてます〜
胸キュン(死語?)が足りない方
高校生から大学生への、あの
微妙な不安定だった頃の気持ち…
思い出したい皆様にお勧めします☺️
その後わたくしは数十年を経て
立派な?オバチャンと言いますか
もはや、おばあちゃんとなりました
それでも眠れない夜はありますし…
そうですね…何かとりわけて
秀でることの無いわたくしには
何が支えになっているかを改めて
ちょっとだけ考える機会になりましたー
お次は楽しい本のご紹介です♬
韓国ドラマ好き、韓国語オタク🎶
特にお食事風景が大好きの私
今お気に入りとなった一冊です⏬
韓国ドラマ食堂
本田朋美
八田靖史 著
西村オコ 絵
イースト・プレス 刊
こちらはイラストも楽しくて😃
実は未視聴の韓国ドラマがほとんど
ですが、これはぜひドラマも併せて
もう一度読み返したい一冊ですね😋
こちらの本の中で紹介されていた
「ゴハン行こうよ」だけは楽しく
シリーズ2作目までは視聴しましたが
シリーズ3作目のオープニングを
ネタバレあらすじで見てしまい、アウトー😱
(観たくないドラマになりました💦)
お食事シーンが印象的で好きだっただけに
ものすごく残念ではありましたが…
有名な「梨泰院クラス」とか
「愛の不時着」とか、これはぜひ
一度視聴したいと思わせてくれる
とってもお勧めな楽しいレシピ本ですね📕
日本でも手に入れやすい調味料が
増えた韓国料理の世界ですけれども
こぼれ話、エピソードが秀逸
まだまだ知らない韓国家庭料理の世界や
風習がみっちり紹介されています♬
次男坊も興味津々だった、こちらの本
ぜひ真似してみたいお料理がたくさん
何かを真似してお料理したら、また
こちらでご報告できたらと思います😋
次男坊はまた明日から☆☆実習です
年明けには大きな試験がありますから
年末年始には帰省できません💦
なので…だからこそ…
もう少し何か美味しいものを
食べさせたかった母さんです😅
家族の時間は思ったより短い
次男坊の帰省中の記録でした
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!