ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
9月は…亡き母の誕生日と命日のある
わたくしにとって、けっして忘れられない
二日間のあるひと月です〜
楽しい話題ではありませんし
ブログの中でも個人的な思いを
記憶するための記事ですので
本当によろしければ…で
お付き合い下さいますよう…
1986年9月26日に母は天国へ
(宗教的な意味はない表現です
宗教関連のご勧誘はお断りします)
亡くなる二週間前まで、開業医として
外来に立ち続けた母は、太平洋戦争を
くぐり抜け、生き残って、そして
亡き父と研究室で出会ったことで
私という人間をこの世に送り出して
「働くママの草分け」を最後まで
貫き通した人だったと思います…
まん丸のわたくしを笑顔で抱っこする
若い時の母、おしゃれさんでした💕
祖母にいつも言われていました
「あなたのお母さんは勉強が大好き
何にも言わなくても勉強しましたよ」
祖父も開業医でしたが…
「◯子が男だったらなぁ」なんて
言っていたこともあったようです〜
ダラダラと庭で生き物達と遊んだり
台所に入り浸ったりしていた私
「勉強できることが、どれだけ
幸せなことか、わかってない」と
何度叱られたことでしょうか
でも…亡き母からは読書好きの
DNA🧬を引き継ぎましたー
物心ついた時には絵本に囲まれて
仕事から帰宅した母と一緒に
読書する時間がありました
わたくしは、なんちゃってリケジョ
元々算数とか理科とか好きじゃない
でも問答無用でスパルタの教育指導で
小学校から大学生まで、正直申し上げて
生きづらさを感じていました
でも「お母さんはやっぱりカッコいいな」
母は勉強会や学会に積極性に出席して
父に内容を報告したりしていましたから…
厳しかったけれども、古いアルバムを
眺めていると…「私は両親に間違いなく
愛されていたんだ」と自然に思えます
母は勉強一筋、趣味は読書、時々お洒落
読書とお洒落は引き継いだわたくし
語学オタクは亡き父のDNA🧬です
今はもう、亡き母の年齢をうんと
超えてしまい、今もし母に会えたなら
「アヤちゃん、すっかり年老いて」
歯に衣着せぬ人でしたら、きっと
そう言われるでしょうね
9月1日の母の誕生日は夫の開業記念日
偶然ではありましたが、やはりそれは
亡き母の導きもあったかもしれません
38年が経った今でさえ…
「お母さんが生きていてくれたらなぁ」
名実ともに、ばぁばになった私ですが
そう思うことがあるのは甘えでしょうか
不思議なことに亡き母は夫の写真だけ
見たことがあるんですよねぇ
詳しいことは申し上げられませんが
やはり夫との縁も母が繋げてくれたかも…
芯のある人だった亡き母です
懸命に看病して付き添った私ですが
最後の言葉は「パパ…」でした
亡き母へ伝わるならば…
「私はボーイズのママになってね
とうとうばぁばになったの」
そんなふうに言ってみたいですね
おかげさまで健康でいられること
天国の母や父に感謝しています
普通の日として過ごしても…
一日中、母を想う私でした
哀しみは消えないけれど…
私は母として、ばぁばとして
家族皆を見守り続けていきたいです
亡き母の命日に記事を書きました
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!