ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
数年ぶりに年末年始を実家で過ごした
我が家の次男坊は☆☆実習に戻るため
昨日飛行機✈️に飛び乗って大学のある
東北地方に戻っていきまして…
我が家がしーんとなっております😔
はしゃぎ過ぎだったワンちゃん達も今は
皆すごく静かに寝ている感じですね…
新しい2024年が本当に動き出して
わたくしも通常運転に戻りましたー
食いしん坊が揃っている我が家ですが
グルメというよりも「食べたい物」の
リクエストがそれぞれあって面白いです😅
今回は次男坊がいた年末年始の食卓
特別ご馳走じゃないんですが…
母さんの記録として書かせていただきますー
「富士宮焼きそばが食べたいなぁ
できれば塩味もソース味も両方‼️」
夫がネットで調べましたら…
ありましたー、両方食べられるセットが♬
数日で冷凍便にて届きましたー
近くのスーパーや遠めの大きなスーパー
富士宮焼きそばって売ってないんです
なのでネットで買えて助かりました😋
わたくしは、ですね…😅
「焼きそばは絶対ソース派」なんです
それは小さい頃に縁日の屋台の
たこ焼きとか焼きそばとかは両親の考えで
購入不可で、憧れの食べ物だったから〜🤣
次男坊たってのリクエストとは…
なんだかちゃんと食べさせてないみたい
まぁでも普段の一人暮らしでは難しい
豚肉だけはディープなお肉屋さんのを
使うことに、また美味しいキャベツ🥬で
早速「富士宮焼きそば2種類食べ比べ」
富士宮焼きそば祭りのオープニングは
塩味の焼きそばからスタートしましたー
焼きそばは一食ずつ冷凍になっていて
また「ラード」「塩タレ」「ソース」
全て一人前ずつパック入りで便利です
「肉かす」「出汁と青のり」はまとめてドーン
肉かすだけ予め取り分けるのも手ですが😅
今回は次男坊バージョンにて
肉かす全てを2種類に使い切りましたー
出汁と青のりは次男坊が使いたい分を
それぞれ使い、残りは冷凍しました♪
続きまして〜
ソース味の富士宮焼きそばも登場❣️
肉かすをラードで炒める調理方法なので
全体的に「香ばしい」良い香りの焼きそばで
塩味もソース味も濃すぎず食べやすい
冷凍庫に常備されていたら便利ですねー
次男坊が「やっぱり富士宮焼きそばが
美味いと思うんだー!」と大喜び😃
でも実際に本場の富士宮焼きそばの
お店でいただいたことのない我が家
なんちゃってかもしれませんが
美味しかったのが嬉しかったです😋
さて、クリスマス前に×××に捕まった
夫で、順調に回復してきたにも関わらず
年始にまた「普通の風邪ひき」になり
慌てて検査しましたが、どちらもクリア
うーん💦
おせち料理で野菜不足がいけないのか
でも数日のことですし…困りました😥
なるべく💦マスク着用を夫に要請して
でも次男坊が風邪をひいてしまいました😵
風邪をひいたら、我が家の定番
「参鶏湯」を作らなきゃ、です💪
鶏肉が苦手の皆様ごめんなさい🙏
鶏肉骨付きモモ肉を天然水でアク抜き
高麗人参、にんにく、松の実を加えて
ひたひたの天然水に浸かった鶏肉を
圧力鍋で1時間煮込みましたー
高麗人参の香りが漢方の雰囲気で
一気に薬膳になった台所です〜
煮込み用のお鍋に全て移したら
予め洗って天然水に浸けてあった
もち米を2合分入れまして煮込みますー
もち米にゆっくり火を通すのに
また1時間くらい弱火で火にかけました
ここでナツメを加えましたよー
最後に骨をモモ肉から外しました
圧力鍋で煮込んでありますから
簡単に骨が外れますので…
なるべく食べやすくしたかったです〜
お料理の段階で、塩味をつけません
お皿に盛り付けてから、各自好みで
塩や刻みネギを加えていただきました😋
次男坊、おかわり!夫もおかわり‼️
我が家が初めて訪韓した時に
(ずいぶん前のことですが)
私がひどい風邪ひきだったんです〜
初韓国で「土俗村」という参鶏湯のお店
ウゴルゲ(烏骨鶏)のバージョンが効いた?
風邪症状がみるみる改善されてから
我が家での参鶏湯への信頼が定着しましたー
高麗人参はその後、夫にネットで
続けて購入して必ず在庫あります
松の実なども常備してあり、いつでも
「風邪ひきさんに参鶏湯作ります」
できるように心がけているんですよねー
ソウルのロッテデパートのデパ地下?
カタコトの韓国語で材料を買い揃えた
ずいぶん前の訪韓が懐かしくなりました♪
高麗人参は空港免税店がお勧めなのも
教えていただきましたし…
次男坊がいると、普段食べないような
面白い食卓になって楽しかったです😆
風邪ひきは残念でしたが、久しぶりの
参鶏湯で腕をふるえたのも良かったー
「残りの参鶏湯は冷凍して送って❣️」
はい、2パックできましたので
冷凍庫に入れましたー
富士宮焼きそばも塩味を冷凍しましたー
また次男坊に送ります💨
次、次男坊が帰省できるのは?
多分ゴールデンウィークかしら?
ですが試験のスケジュールがまだ不明
それまで☆☆実習がびっしりあります
GW後も数週間は実習が続きますから
頑張ってほしいなぁと母さんは祈るのみ🙏
長男家族は割と近くに住んでいますから
会える機会はありますし、初孫ちゃんに
会えるのが嬉しいですし楽しみです😊
できれば早く次男坊がさっさと
一人前になって帰ってきたら
ボーイズに近くにいてほしいなぁ💕
欲張り過ぎでしょうか
イチ母さんの切なる願いですねー
年始からわたくしのブログを
大勢の皆様に読んでいただき
大変嬉しく光栄に存じます
すごく励みになります❣️
有り難うございますm(__)m
次男坊リクエストの富士宮焼きそば
風邪ひきさんに参鶏湯の年始の食卓
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!