ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
今年も、なんだかんだで色々ありました
「禍福は糾える縄の如し」の通りで
夫の落馬骨折負傷〜次男坊の朗報からの
まさかの我が家の緊急事態宣言へと
悪いことばかりじゃないですが
試練の連続を経験することになりました💦
2023年スタートした時のわたくしは
「今年こそ駈歩チャレンジ」なぞと
心に秘めた思いがありましたが…
(最初から無理とは思いたくない)
私は駈歩チャレンジはおろか、まともに
速歩もできない日々が続いてしまいましたが
一方で夫は愛馬ベル♡マシェリとの
駈歩チャレンジについに成功しましたー
忙しいにも程がある…過密スケジュールの
夫でしたので、かなり疲れが溜まっていて
愛馬の躓きに対応できず、骨折後幸いにも
4泊5日の入院で仕事に復帰しました😅
「年内乗馬は絶対不可」と診断されて
私だけ乗馬レッスン受けるのは…💦
体調を戻しつつの夫と乗馬クラブには
「ベルちゃんにりんご🍎人参🥕
オヤツ活動で愛馬に会いに行く」
そのオヤツ活動も病気じゃなくて
安定した体調あってこそですから
骨折後に2週間会えなかった愛馬
今回も夫の体調回復を待ったため
再び2週間ベル♡マシェリに会えず…😭
おかげさまで夫は順調に回復しまして
家庭内隔離で不安な私でしたが
ずっと発熱無し症状無しのままで
逃げ切りに成功しましたので、それも
不幸中の幸いということですねー
帰省している次男坊の運転にて
愛馬ベル♡マシェリの待つ乗馬クラブ
どうにか年内に会いに行くことができて
ベルちゃんの喜びように胸がキュン💘
夫や私からりんご🍎や人参🥕もらって
すっかりご機嫌さんになってくれた
愛馬ベル♡マシェリと少しの時間ですが
洗い場でベタベタとふれあいタイムでした💕
自馬メンバーさん方や指導員の先生や
装蹄師さんにご挨拶もできましたー
前回はベルちゃんの厚馬衣〜ワンサイズ
大きくした物をご覧いただきました⏬
今回は薄馬衣〜うすばいの新しい物
実際に愛馬が着ているのを見るのは
お初でしたので、早速夫が
「ベルちゃん、サイズどう?」
夫の背中は馬着とお揃いの刺繍入り💕
「ミニスカ、ボディコンじゃないの」
…と、ベルちゃんが言ったような😅
いつも綺麗にお手入れして頂いてますが
たまたまこの日はベルちゃんのお顔が
汚れていまして…私が熱いタオルで
ゴシゴシ吹きましたー
「パパちゃんもママちゃんもいる?
ベルちゃんのそばにいてねー」
乗馬クラブにいる時はー必ず
愛馬ベル♡マシェリのそばにいて
ベルちゃんだけを見ていないとダメ💦
「馬ッテリー充電中」🔌
2週間ぶりですから、しっかり
バッテリーを充電しなくちゃ、です🪫
暑苦しい写真でごめんなさい🙏
ベルちゃんの息遣いを感じながら〜
この大きくて優しい生き物、馬さん🐎
馬🐴と一緒に過ごすことができる幸せを
噛み締めるひとときなのでしたー
長居はできませんので…
「さあ、ベルちゃん帰ろうか」
夫が洗い場からひき馬して〜
馬房(馬さんの部屋)に帰れば
「ママちゃん、人参🥕食べるー🥕」
次男坊も我が家の子どもらしく
生き物全般大好き😘馬も大好き❤
「ベルちゃん、甘えとるねー」
はい、名古屋弁で話しかけてましたー
愛馬を迎えたからには、やっぱり
ちゃんと乗馬クラブに足繁く通って
ベル♡マシェリに寂しい思いをさせず
背中を借りたり、お手入れしたり
「馬との時間まるごとを楽しむ」
そうしたいんですけれども…
波瀾万丈な一年間を乗馬クラブで
振り返ってみましたが…そこは
やっぱり「当たり前のことはない」
心身共に健康であれば、また機会が
あると信じて、来年2024に期待です🩷
乗馬クラブ記事はこちらの記事が
2023年最終となりますが
#乗馬では「ちっとも上達しない」
私の記事をたくさんの皆様に読んで頂き
本当に有り難うございましたm(__)m
特に夫が落馬骨折負傷後は…
ベル♡マシェリの写真集という💦
乗馬レッスン記事を書けずにおりましたが
皆様に読んでいただくことで私の励みになり
「来年こそは乗馬を上達しよう」と
懲りずに心に誓うオバチャンです😅
愛馬ベル♡マシェリとの時間が幸せ
2023の乗馬クラブでの時間
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!