ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。














日本には「文化の日」という

素敵な祝日㊗️がありますよね💕

先週金曜日「文化の日」に相応しい

とっても素敵なご縁をいただき

まだ感動🥺でドキドキしておりますので

こちらに記事にさせていただきます💝







9月末に落馬〜骨折負傷した夫はお陰様で

日常生活には支障がない程度に回復❤️‍🩹

でもまだ乗馬には復帰できません💦







ねー、せっかくの休日だから

松坂屋のイベントに行ってみよう❣️」

コロナ禍で夫はそういうイベントは

全て避けてまいりましたので、本当に

二人で出席する機会が久しぶりで…

夫が誘ってくれて嬉しかったです😊







しかも!これまた我が家にはあまり

縁がない東急ホテルでの開催でしたが

今回は松坂屋名古屋のイベント

リリュクスに行ってみて本当に良かった💕

素晴らしい出会いが私を待っていました💗









普段名古屋の田舎者ですので…😅

東急ホテルの玄関が都会で思わず

写真を撮ってしまいましたー







今回、お洒落関係のブランドも

見て回るのを楽しみにしていましたが

夫と二人で「絶対に見ようね‼️」

それは実は「現代アート」の展示

美術館もコロナ禍で行けなかったので

本当にワクワクしながら展示室へ💗






最初はバンクシーの版画?とか

草間彌生画伯のリトグラフとか

ロボットの造形作家さんの作品とか

とにかく実際この目で見たい」派

何を見ても楽しくて嬉しくて…






案内して下さる方のご説明を伺いながら

奥の方に気になる絵がありましたー

遠目で拝見すると「え?抽象画かしら?

でも色遣いが私好みで抽象画にしては

雰囲気が優しい感じなので近寄って……





そうしましたら、日本画家さん

Live paintでその場にいらして…🩷

写真掲載許可いただいております😊









山羽春季先生という若手の日本画家さん

画伯とお呼びするには可愛らしい女性で🥰





そして私が抽象画?と勘違いした作品は

なんとフィギュアスケートの羽生結弦選手

美しい跳躍や滑走を「コマ送り」のような

連続した描写でイキイキと描かれたもの❣️





全体として「一体感」がありつつ

丁寧なコマ送りの描写によって

不思議な躍動感」を感じられます♬





🅰️私の後ろの四枚組の作品は

舞妓さんの踊る姿が「コマ送り

もちろん先ほどの作品同様に

ただのコマ送りではなくて…





美術の専門家ではないため

うまく説明できず歯痒いですが…

えっと💬





日本画のイメージは静止画

少なくとも私は今までずっと

そんなふうに感じてきたんです〜





のっぺりと止まっているという意味じゃなく

静かーに、そこに存在している」のが

これまでの私の日本画に対する感覚でした。





ところが

山羽春季先生の作品の日本画は全て

イキイキと躍動していて、さらに

視点や色遣いが優しい雰囲気🩷








実は亡き両親の好みの影響を受けて
幼い頃から「西洋油絵」一辺倒だった私
亡き父はユトリロ、亡き母はゴヤが好き
母とはスペインのプラド美術館で
嫌というほど油絵の世界に圧倒された記憶〜




ただ年齢を重ねてきて、たまたま
色々お世話なったH先生のご紹介で 
日本画家の画伯の作品にたくさん触れて
H先生とはフランスのジヴェルニーまで
出かけて行ったのも思い出に残っています😊





モネの暮らした家、水蓮のある庭を見て
モネの水蓮の絵はモネの物だけれど
じゃ、水蓮の日本画は…美しいけれど…
西洋油絵と日本画を比較することは
全く無意味ですが、色々考えてきました…





たとえば今、馬さんが大好きなので
日本画」「」と検索すれば
東山魁夷」が真っ先に見られます〜
本物を拝見したいなぁと思っています💕







実物を拝見しないことにはわからないですが

日本画って静かに止まっている

美しい「青の世界の中の佇む馬

まさにそんなイメージ通りの日本画ですよねー





美術の世界に限らず、どんなこと、物でも

経験や物の価値は自分自身で決める

そう思っておりますし、絵画に関しても

有名無名を問わず、わたくしが好きかどうか

大好きでドキドキ💓するくらい」が

判断基準として絶対のことなんです🩷





そして、何より山羽春季先生の作品から

唯一無二のオリジナリティ」を感じ

迷うことなく、すぐさま山羽春季先生に

我が家の愛馬🐎の絵を描いて下さい

お願いしてしまいましたー❣️





夫も一緒にいてくれましたが…

好きとなったら、こうと決めたら

私を止められないのを知ってますので😅




あとは随行されていた、やはり若手の

女性の画商さんともご相談しながら

舞妓さんの四枚組の作品よりも

一回り大きな作品の四枚組で‼️」

話はトントン拍子に進みまして💕





また愛馬ベル♡マシェリの写真などを

山羽春季先生や画商さんにご覧いただき

では一度ベルちゃんに会いに行きます

きゃー😆嬉しいー😃凄すぎるー😍





山羽春季先生、ご紹介してきましたように

非常に緻密で繊細な日本画を描かれるため

わたくしがお願いした作品が仕上がるのは

早くて半年、多分一年くらいかかりそうです〜

楽しみに待ちたいと思っております♬





山羽春季先生、Instagramもされてます⏬

貼り付け方が分からず、スクショにて…







私がH先生とフランス🇫🇷ジヴェルニーまで

出かけて行って平松礼二先生の展覧会

オープニングパーティーに出席したのは

2013年のことだったんです…

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬








H先生は今年の春に他界されてしまい…

一時は平松礼二先生の作品はどうかしら

などと考えていた時期もありましたが

なんとなくご縁がなかったようでした〜

(美術作品もタイミングがあります)





10年前にも書いておりましたが

芸術の世界はとにかく世に出ること

それも生きているうちに!ですねー





山羽春季先生はまだお若くていらっしゃる

この先、作品に何かしらの変化、進化

きっとあることと思いますが…





今回、思ってもみなかったご縁があり

新しい日本画をとうとう見つけたー❣️」

山羽春季先生の今後の活躍を僭越ながら

見守っていけたら嬉しいです💕





コロナ禍は完全に終わってはいませんが

夫とはマスク着用で時々お出かけしたい

だって、こんなに素敵な出会いが

思いがけずにあったんですものー💖💘





愛馬ベル♡マシェリが日本画に💓
日本画家の山羽春季先生の作品
すっかり魅了された「文化の日」
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m




MAHALO!