ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
コロナ禍では×××会議だとか学会とか
各種勉強会がほぼWEB?オンライン?
アナログゆえ正しい表現がわかりませんが
実際に集まっての機会が激減しました。
ここのところ、今までPCの画面上だった
会議や勉強会が「実際に集まる」ようになり
またまた忙しくなってきた夫ですね💦
正直行かなくて済むなら、それで良いような
でも同じ業界でお会いしての情報交換も
時として有用だったりするようです。
「勉強会だけど、帰宅してから
ご飯食べに行かない?」
そう、以前なら勉強会後に「懇親会」
まだ宴会的な集まりは復活しておらず…
土曜日午後に乗馬クラブに行けず
少々つまんない雰囲気だったわたくしに
夫が誘ってくれて😊お出かけ決定ですー
夫は以前伺ったことのあるお店です〜
わたくしはお初でしたー
「趣のある」という言葉がピッタリ❗️
母方の実家から譲り受けた「石の橋」
こうやって玄関のアプローチに使える😆
参考にしたいなぁと楽しくなりました♬
石が並んでいていい感じですが
慣れないヒール👠のわたくしは
転んだり足をくじいたりしないよう
おっかなビックリで歩きました💦
店内は古民家風で、ほぼ「半個室」
完全に閉ざされた個室ではなくて
古い日本家屋にあった建具を使い
ゆるやかな個室、掘りごたつ式で
正座が不要なのも嬉しいポイントですね☺️
勉強会だった夫はスーツにネクタイ姿
写真ありませんが、私も久しぶりに
レオナールのワンピースにハイヒール
お部屋に上がる時靴は脱いで下駄箱へ〜
(昔の物が使われていました)
なので、足元も楽々でゆっくりできて
この日は二人ともドライバーじゃなくて
(ここ、大事なポイント)
「大人のお食事」で生ビール🍺で乾杯🍻
うふふ😊
外でいただく生ビールがすごーく
美味しく感じられるのは…
多分おうちごはんじゃないから?
私は避けている「生牡蠣」
(牡蠣フライなら大丈夫)
夫が大喜びで平らげでいましたー
こちらの「よだれ鶏」がすごく
食べやすくて美味しかったです‼️
絶対真似したいお味でしたー
季節のもの「鱧の湯びき」も最高
一般的には梅肉タレでいただきますが
お店のお勧めは「酢味噌」これも
ちょっと辛子の効いた西京味噌が
鱧によく合いましたよー
梅肉タレは夫がおつまみに採用
だってもったいないですもんねー
楽しみにしていた「お造り盛り合わせ」
ずっとご覧になったように盛り付けの
お皿も全て焼き物のどっしりした器
お料理がさらに美しく映えますー
本当は「サンマの塩焼き」が好き
でも、お店のお勧めでお刺身になった
秋刀魚もとっても美味しかったです😊
お店の一押し「飛騨牛ランプ肉ステーキ」
「マデラ酒のソースです」と供されて
こちらもまた本当に美味しくて…
夫と二人で箸が止まらないー‼️
お肉といえば…赤ワイン🍷ですね😋
「もう少し何か食べたいなぁ」
協議の結果「串ナシ焼き鳥」
またこちら、食べやすくてグッド👍
まだまだ呑みまーす❗️
山崎のウイスキー🥃のハイボール❣️
家でも作れますが、こういうお店で
いただくともっと美味しいのはナーゼー?
「夏休みがなかった」とか
「まだハワイ行けない」とか
ちょくちょく愚痴をこぼしていた
諦めの悪いわたくしでしたので…
「そろそろ外食に連れ出さないと
マズイかもしれないなぁ」と夫が
多分それで連れて行ってくれたんですねー
こちらの
「たけの古や」さんは桑名のお店
名古屋からは電車で一本ですし😊
海が近いからお魚も豊富ですー
コロナ禍以降できなかった夫のスタッフと
「納涼会」はこちらのお店のお隣の
カフェスペースでしたー
(オーナーの方が同じ)
少しずつ「外にお出かけ可能」な感じ
気をつけながらにはなりますけれども
久しぶりに夫と二人でお出かけが
とっても嬉しかった週末でしたー💕
行きたくて行けなかった場所、お店
まだまだたくさん残っていますが
乗馬クラブで愛馬ベル♡マシェリが
待っていますし…
乗馬クラブの帰り道にふらーっと
寄り道してもいいんでしょうけれど
それじゃあ、どちらかがドライバー
乾杯🍻できませんし、ねぇ💦
という訳で久しぶりに
「大人のお出かけ」で桑名に遠征💨
美味しく楽しい週末の晩ご飯でした😆
月曜日からお天気が良くないとか…
日曜日のうちに、お日様があるうち
色々片付けないと、な私です😅
また夫と出かけたいお店ができました♬
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!