ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
日々「母さんとしての心労」が多く…
それに大好きなハワイも未だ遠く…
そんな中、乗馬クラブに出かけて
夫と二人で愛馬ベル♡マシェリと
乗馬レッスンを受けることが楽しみ💕
正直なところ「乗馬だけは…本当に
楽しいことが中心にあってほしい」
今から「修行」とか「精進」とか
うーん…できれば避けたいと思って
ゆっくりゆる〜く乗馬を楽しめれば
嬉しいなぁという感じできましたー
生き物大好きを自他共に認める私
大きくて優しい生き物「馬」に
背中を借りて「乗馬すること」は
人生後半の「ご褒美」だとも思い
愛馬ベル♡マシェリとの「絆」を
深めたいと願ってきたんですー
でも愛馬ベル♡マシェリとの「絆」
大事な信頼関係「関係性に赤信号点滅」
ボーっとしているうちに大変なことに
なっていたと気づいた乗馬レッスン😰
雷雨予報を見て心配しながら夫と
乗馬クラブに行った私でしたが
朝運動や障害馬術のパートナー□□先生
「アヤコさん!ベルちゃんとの関係性
今後を決める重大局面ですよ💢」
大きな雷が落とされた⚡️のでした😭
□□先生は「理論派指導」で定評あり
理由無しでは叱ったりはされません💦
「ま、いいかー」な緩すぎる私が招いた
愛馬ベル♡マシェリの態度がダメで…
全部が全部、わたくしの落ち度です😭
ワクワクするような記事ではないため
ご興味ある方だけ、どうかお付き合いを
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
毎回乗馬レッスンがスタートして
愛馬ベル♡マシェリの馬上の人になると
自然にニコニコ☺️してしまうわたくしが
今回はこの後、終始引きつりっぱなしで…
歩き出したかと思ったら、すぐに
止まってしまい、脚で合図しても
短鞭でペチンとしても、さらに
□□先生が口笛や舌鼓(ぜっこ)で
合図されても全く動かないベルちゃん😥
あーあ😰
どうやら、やっちゃいましたー💦
「僕が乗り替わります!」
□□先生がベル♡マシェリの馬上へ
最初こそ嫌々なベルちゃんでしたが…
日々、朝運動をしていただく□□先生
ベルちゃんはすぐに反応していき
とっても順調な速歩を披露してまして…
左手前(左回り)だけでなく右手前の
速歩もさすが全日本に出場されている
□□先生ですので、夫と二人で
「うわー、すごいねー流石だねー」
感心して見入ってしまいましたー
「さ、アヤコさん、乗りましょう!」
一息ついてぼんやりしている場合じゃない💦
慌ててベル♡マシェリの元へ行きましたー
「ここ最近のレッスンでー、たとえば
速歩しよう、ここまでは練習しようと思って
途中で諦めたりしていなかったですか?」
□□先生に問われて、思い当たることが
たくさんある私なので…
「おっしゃる通りです💦」
「ベルちゃんがーアヤコさんを
乗せなくていいと思ってますよー」
私が乗った途端に動かなくなる
ベル♡マシェリに□□先生が
手助けして下さって…なんとか
動き始めたのでしたが…💦
「手綱緩めてー‼️」
「手綱に全体重乗せないでー‼️」
せっかく□□先生が横について下さり
速歩で走り出しても、すぐに止まっちゃう😰
「アヤコさん!怖いからと言って
チカラでねじ伏せて、羽交締めにしたら
ベルちゃんは信頼なんてしてくれないです💢」
わたくしの乗り方がそんなふうに
伝わっているなんて……さらに
固まってしまう私でしたが…😢
誤ったメッセージはこの日だけじゃない
少し前から速歩を途中でやめてしまったり
前回は速歩すら出せなかったりしても
そのまま乗馬レッスンを終了にしたり…
全部わたくしが招いた「重大局面」
□□先生が隣で手綱を持って下さり
「アヤコさん、ホルダー持ってー
手綱いったん離してみてー‼️
大丈夫、僕が横についてるから
何も起こらないからー、はやあしっ❗️」
手綱を離すのは勇気が必要でしたが
「アヤコさんが今頑張らないとー
今後のベルちゃんとの関係性が壊れる‼️」
ホルダーは鞍に付いてます、しっかりと
握って手綱を離しました💦
(正確には□□先生から手綱を奪われた)
そうして…ようやく…やっと
ベル♡マシェリと速歩になりました💦
「手綱の長さを短くしてもいいけど
こちらから引っ張らないー、ベルちゃんが
前に行くチカラを手綱の張りにするー」
「指のチカラ抜いてー、身体を
後ろに倒さないー誘導する時も
手で引っ張らない、脚で合図ー‼️」
どうにか速歩を続けることができて
でも、全く、ちっとも安心できない😓
「はい、なみあーし!今のブレーキ
必要でしたかー?」
いいえ、怖かったから手綱引っ張りました😰
フラフラの😵💫ヨレヨレ😵になってから
夫に乗り替わりましたが、その際にも
ベルちゃんが夫に顔をくっつけようと
した時「ダメ❗️今は人間のパーソナル
スペースに勝手に入らせない💢」
夫も最初だけベルちゃんにゴネられて
でも、すぐに速歩になりましたー
…えっと💬ということは…
「ママちゃんの言うことは聞かなくていい」
ベル♡マシェリに伝わったメッセージで
彼女にそう思わせてしまったんですよねぇ😿
「手綱直すー!指のかかり方ー❗️」
速歩中の夫にはそのくらいのアドバイス
夫とベル♡マシェリの関係性は良好で…
「手前を変えましょうー!」
夫もベルちゃんも苦手なはずの
右手前でも、ちゃんと速歩できてます😅
「はい、また手前変えましょうー
誘導する時、手でグッと引っ張らないー
脚で、はい、こっちよーと言ってあげる」
「人間は手の方が器用だからー
でも、脚でニュアンスで合図してあげるー」
私の場合はニュアンスどころじゃない
これからベルちゃんとどう乗馬レッスンを
受けていけるのか、が問題になってます💦
再び夫とベル♡マシェリは左手前へ
速歩が安定してきたら〜
「はい、なみあし、我慢がまん
はいっ、駈歩ー‼️」
一瞬だけ「え?駈歩ですか?」と夫
「はい、駈歩❗️」と号令がかかり
調馬策なし、正真正銘、夫とベルちゃん
二人の駈歩発進を練習していましたー❣️
「これからは写真や動画撮影は少し
離れて撮るようにして下さいー」と
□□先生に指示されましたので
肝心の駈歩が少し遠めで見づらいかも
でも気分良くベルちゃんが駈歩発進‼️
何度か「駈歩発進」した夫とベルちゃん
「はい、そのまま速歩してー‼️」
何周かを速歩をしてから〜
「落ち着いてきたら〜なみあーし!」
「手綱は急に全部を緩めないでー」
夫とベル♡マシェリの乗馬レッスン
最後にようやく近づいて写真撮れました🤳
夫は無事に「駈歩発進」も練習できた
充実した乗馬レッスンでしたー
「ただ楽しいだけの乗馬レッスン」は
求めて得られる機会ではなくて…
「きちんと乗馬レッスンを心がけをよく
受け続けて、いつかは楽しい境地に至る」
きっとそういうことなんでしょうねー
乗馬クラブで待っている愛馬がいて
熱心なご指導の先生方に囲まれていて
「恵まれている」ことは当たり前じゃない
いえ、わかっているつもりなんですよー
言い訳は見苦しいのですけれども
「もう色々諸々、無理できない」
「乗馬クラブではリフレッシュしたい」
もちろん「いつかはベルちゃんと駈歩」
夢のひとつとしては心の中にあります💕
□□先生には厳しく叱られてしまいましたが
それは私とベル♡マシェリのこれからのため
敢えて厳しく叱咤激励されたのもわかってます〜
一方的に「ベルちゃんに癒されたい」
「馬上でリラックスしたい」と思っても
相手がいる、愛馬ベル♡マシェリがいる❣️
ベルちゃんの気持ちをわかっていなかった
気づくことができましたが……
さて、運動神経ゼロ、どんくさい
おそらく乗馬センスもゼロな💦
「ないない尽くしの私」がこれから
どう乗馬レッスンを頑張れますかー
不安な気持ちもありますけれども…
愛馬ベル♡マシェリがいる以上は
「毎回毎回の乗馬レッスンをあくまで
大切に大事に受けていくこと」を
目標にして、また夫と乗馬クラブへ
行くことができますように💖
乗馬クラブのメンバーさん方による
カドリール大会に目を見張った
前回の乗馬レッスンはお恥ずかしいですが
こちらからどうぞご覧になって下さい⏬
なんともトホホな乗馬レッスン記事
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!