ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
日本のGWもそろそろ終わりですが
読者の皆様にはいかがお過ごしでしょうか
我が家は3日〜5日まで長男家族が帰省
バタバタしながら楽しく満喫しましたー
夫とわたくしの乗馬レッスン記事が
滞っておりますが…
「変わり映えしないし初心者🔰だし
まぁ、いいかしら…ねぇ💦」な心境😿
でもお付き合い頂ければ嬉しいです😅
ギックリ腰後はリハビリ的な内容から
少しずつピリピリムードから脱却して
愛馬ベル♡マシェリの馬上にて〜
担当の指導員の先生にインドア馬場に
案内されまして乗馬レッスンがスタート💕
ギックリ腰から復帰2回目の乗馬レッスン
ふぅぅと深呼吸して愛馬ベル♡マシェリに
あまり私の緊張が伝わらないように
私なりに心がけてみました😊
担当の指導員の先生もすぐ近くで
見守って下さるので大丈夫🙆♀️
「アヤコさん、左脚をつけて〜
速歩を出し切ってしまいましょう!」
はぁぁ…良かった😌
ベル♡マシェリが速歩になってくれました💕
広めの楕円形の馬場はインドア馬場
先生がラチ(柵)をきちんと整えて下さり
内側と外側両方を走れるようになりましたー
「さー、アヤコさん、内側で輪乗りー!」
担当の指導員の先生がきちっとラチ(柵)を
直して下さるのは実はとても大事なんです💦
このことは翌日のハプニングの時に
よーくわかることとなったのでした😥
ただ、私とベル♡マシェリが失敗したとか
そういう話ではありませんので…
馬場の内側を輪乗りしたり、巻乗りしたり
「ベルちゃんが内側かなぁと思っている
そこを真っ直ぐに行ってみましょうー」
…と、やっぱり止まりそうになっちゃったり
それでも一生懸命にベルちゃんに合図を
送り続けて「ママちゃんはこっちに行きたい
ベルちゃん、はい、こっちよー❗️」
「アヤコさん、身体は真っ直ぐですよー
脚でしっかり押すだけー‼️」
なかなか上手くいきませんけれども
ベル♡マシェリと最後まで頑張って
乗馬レッスンを受けることができました💖
担当の指導員の先生とそのまま
夫がベルちゃんとご指導を受けます❣️
最初ベル♡マシェリが少しだけ
ゴネゴネしましたが…そこは
落ちついている夫なので大丈夫です😎
ベル♡マシェリの速歩は夫の方が
断然安定して、いい感じですねー
夫もわたくしと同じように馬場の
内側青の矢印←、外側緑の矢印←を
巻乗りや輪乗りで速歩しましたよー
巻乗りはクルリと一周だけですが
輪乗りは2周以上することになります🌀
いつもは夫の合図はバッチリ👍
ですが、この日は珍しく時々
ベルちゃんが「❓」となりまして…
「ありゃりゃー、内に入られちゃいました」
先生も苦笑する一幕もありました💦
でも少しずつ夫の合図に応えてくれて
調子良く速歩で馬場の中を気持ち良く
乗馬レッスンを受けた夫とベルちゃんです❣️
「はい、お疲れ様でしたー
ベルちゃんを褒めてあげましょう‼️」
夫が優しくベルちゃんの首すじを
ポンポンとタッチすると…
ベル♡マシェリも満足そうなんです😊
馬さんも生き物ですから感情もあります❣️
気分が乗る時もあれば、なんとなく
走りたくない時もあると思うんですよねー
だからこそ、乗る人が馬さんの気持ちを
汲みつつ、いかに気分良く乗馬して
楽しい乗馬レッスンをしていくかを
考えたり、工夫したりしなければならない
そんなふうに思っていますー
お手入れの後「お疲れ様人参🥕タイム🥕」
約束の楽しい時間を過ごすことができて
楽しい嬉しい気持ちで乗馬クラブを
後にすることができた夫と私の先週末…
翌日ハプニングが起きるとは全く
想像もできない穏やかな和やかな時間
「ベルちゃん、またねー」
新緑の5月も夫と共に乗馬クラブへ
ベル♡マシェリと乗馬レッスンを
受けていけたら幸せですね💖
初心者🔰の乗馬レッスン記事
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!