ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
我が家の次男坊が大学に戻って
一週間が経ってしまいましたー
家の中がとっても静かで…
夫と二人とワンちゃん達の暮らしが
今まで通りに続いております〜
次男坊の春休み中のリクエストご飯
まだ完結しておりませんので
気の抜けたような話題で申し訳なく
でも私の記憶、記録として記事に
させていただきますm(_ _)m
「おかーさんのコロッケがぜひ
食べたかったんだよー❣️」
我が家にはわたくしが祖母から
受け継いだコロッケがありまして
ボーイズがいた頃の人気メニューでした😋
えっと💬
この日私久しぶりの揚げ物で
てんてこ舞いで、写真を夫に任せて😅
なので、いつにも増して地味な写真
食べかけ写真にもお付き合い下さいませ⏬
「おばあちゃんのコロッケ」として
ずっと我が家でも揚げ物の人気上位
祖母直伝のお味なんですよねー
☆おばあちゃんのコロッケ☆
鶏肉ひき肉 300g
じゃがいも 約600g
玉ねぎ 小さい物 一個
ニンニク 2カケ
バター 大さじ 2くらい
ホワイトペッパー お好みで
鶏肉ひき肉はみじん切りしたニンニク
バターで炒め、みじん切りの玉ねぎを
加えて水分が無くなるまで、白胡椒も
加えて行って、じっくりと
焦がさないように炒めておきます〜
じゃがいも🥔は茹でて、粉ふき芋に
マッシャーで潰しておきまして
先ほどの鶏肉と合わせてから〜
温かいうちにコロッケの形にしますー
今回は分量がうまくいきまして
ひとつがちょうど100gのコロッケ
8個できましたー
後は薄力粉、卵液(牛乳を加えます)
パン粉(今回は自家製)でフライの
衣をつけて、いったん冷蔵庫へと
寝かせておきました😋
同じく次男坊リクエストの
ビーフカツレツに😵
サーモンのフライに🙀
さらに…
鶏肉の串カツもじゃんじゃんと
揚げていきましたが、ほぼ
食べかけ写真で失礼いたします💦
極めつけは「おじいちゃんの唐揚げ」
わたくしの父の味付けを真似してます😋
鶏肉モモ肉は一口大に切ります〜
ニンニクすりおろしに日本酒少々
甘みとお醤油を加えてビニール袋へ
鶏肉をよく揉み込んでおきましたー
夫は薄力粉で衣をつけたい派
亡き父は絶対に片栗粉派
という訳で…私は両方で半々に😆
他に山盛りの千切りキャベツが
あったにも関わらず、写真全く無し💦
久しぶりにおばあちゃんのコロッケ
「うわー、やっぱりこれだー‼️
めちゃくちゃ美味いー😋」
次男坊と夫が競い合うように
まずはコロッケ3個ずつペロリ😆
(私は一個をゲット)
すごーくたくさん揚げ物した!!
そう思いましたし、夫からは
「おかーさん、作り過ぎだよ」なんて💦
ところが、あんまり残らず
ほぼほぼ完食となりましたー😲
いや、揚げ物は作りたてが最高なので
いつもはあんまり食べなくなった夫も
箸が進みましたし、次男坊の実力が‼️
祖母は元々そんなにお料理好きじゃない
でも頼りのばあやのおスミさんが亡くなり
渋々台所の担当になった人でしたが
いくつか得意料理ができまして…それが
「おばあちゃんのコロッケ」だったんです💕
わたくしは高校大学とお弁当派で
コロッケの翌日は小さなコロッケが
必ずお弁当箱に〜すごく楽しみでした♬
さあ、次に「おばあちゃんのコロッケ」
登場するのはいつでしょうか?
わたくしはお料理して、家族に喜んで
食べてもらいたい派ですので…
また腕まくりをして楽しみに待ちます😊
週末はお天気が回復して良かったです💖
庭のあんにゃもんにゃ(ヒトツバタゴ)の
新緑がどんどん美しくなってきましたー
大事な思い出だけど地味な揚げ物の記事
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
読者の皆様には引き続き安全に
良い週末をお過ごしくださいませ💖
MAHALO!