ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。










名古屋の田舎の桜🌸は少しずつ

散り始めていますが…それはそれで

美しいなぁと感じるのは日本人だから?





入学試験とか…色々資格試験とか

桜咲く🌸」という春を迎えた方も

今回は残念という方にも、また必ず

春という季節は巡ってきます〜





我が家の次男坊は4月からは

大きな試験に備える学年となり

もうすぐ大学に戻って行かなければ💦





今回は久しぶりにゆっくりできた

次男坊の帰省だったと思います😊

中・高のお友達と名古屋で集合したり

名古屋から京都まで旅に行って大学の

お友達に会ったり、充実の春休み♬





でもさー、一番はね、おかーさんの

ご飯を食べるために帰ってきたんだよ!

たくさんリクエストした次男坊ですが

冷たいトマト🍅のパスタ🍝は

絶対に食べたいんだー‼️」





そんな訳で無事に完成しました

冷たいトマト🍅のパスタ🍝」

盛り付けが下手ですが、出来上がり

よろしければご覧下さいませ⏬










冷たいトマト🍅のパスタを作る予定日

ファーマーズマーケットに突撃🌪

たくさんあったトマト🍅達から厳選

ピッカピカの完熟トマト🍅を合計4キロ❣️











わたくしの作る「冷たいトマト🍅のパスタ

最初のコツはトマト湯むきしないこと

洗ったトマトの皮をピーラーで一つずつ

剥いていきますよー

(夫曰く〜人魂が飛んでいるそうです)




今回のトマト🍅はハウスの物

皮は少し酸味がありましたが…

なんと言っても、真っ赤な色

トマトのベースにしたかったんです〜




剥いた皮は水気をペーパータオルで

拭き取ってからフードプロセッサへ〜









次はお味の大事な要の一つ

ニンニクオリーブオイルを作ります♪



ニンニクは必ずひとかけらずつ半分に

ニンニクの芽は取り除きます、あると

焦げやすくなりますので…




スライスしたら、オリーブオイル

投入しますが、ごくごく弱火がコツ😊

焦がさないようにジワジワと火を通して

ニンニクの美味しい風味をオイルに

移して行くようにしますよー










フードプロセッサでピュレにした

トマト🍅の皮は裏ごししておきます〜



赤い色にこだわらない、フレッシュな

トマトのお味だけが良い」方は

こちらのピュレをビニール袋に入れて

冷凍されたら、また色々使えますー










ニンニクオリーブオイルが完成

ニンニクの良い香りが立って

ブクブクと細かい泡が出てきましたー

ここで火を止めて、予熱にします。









トマト🍅の皮のピュレ

裏ごし完了しましたよー

(ここでお味見、やはり酸味あり)









皮剥きしたトマト🍅は全て

種出しをしましてから

水分を切って、あらみじん切り

さらにザルで水気を切りましたー










あらみじん切りのトマト🍅を

ペーパータオルで水分をとりながら

先ほどのトマトの皮のピュレの

ボウル🥣に入れて行きます!










ニンニクオリーブオイルが冷めたら

トマトがてんこ盛りのボウルに投入

よく混ぜ混ぜしておきますねー




ここで、もう一度お味見しましたが

やっぱり酸味が勝っているようなので

甘みをほんの少しだけ足します😋

きび砂糖でもいいですが、

蜂蜜などは合わないように思います〜




後ほどパスタにかける直前に

塩味を加えますので、そうしたら

甘みが引き立ちますので

加える甘みは少しで大丈夫です🙆‍♀️



そしてボウルにラップをしてから

冷蔵庫でしっかりと冷やしておきます‼️









今回もディチェコのパスタ🍝

cappelliniを500g用意しまして

パスタ鍋にたっぷりお湯を沸かして

なるべく美味しいお塩を加えます〜




茹で時間は袋には2分とありましたが

パスタが茹で上がった後には

冷水でしめますので、少し長めに

茹でるとトマトと合わせやすく

歯応えも硬すぎないかと思います〜




パスタ茹で奉行」の夫が

パスタ鍋前で仁王立ちして〜

何度もパスタの茹で具合をチェック!




いやー、おかーさん、これは

ちょうど4分だよねー」との判断

それでもパスタの茹で具合は

本当にお好みがありますので

あくまでもご参加までに〜




茹で上がりの頃に冷蔵庫から

トマト🍅が冷え冷えになったボウルを出して

今回はクレイジーソルトで塩味をつけましたー



やはり塩味を加えると、トマト🍅の

酸味が和らいで、甘みが増しましたー









最初の写真にチラッと写っていましたが

イタリアンパセリをみじん切りにして

添えてありましたが、各自のタイミングで

加えると、さらにお味が引き立つかと…




イタリアンパセリ、スーパーになくて💦

そうしましたらファーマーズマーケットで

イタリアンパセリの苗」をゲット👍




玄関前の小さな花壇に植えました♬

虫がつかなければ…あれこれお料理の

アクセントに使えそうですよねー









冷たいトマト🍅のパスタに限らず

やっぱり食卓でスタンバイしてもらいたい

冷水でしめたパスタを私がペーパータオルに

受け取って、パスタ皿へ〜、さらに

冷たいトマトをどーんと乗せました❣️




リクエストして待っていた次男坊

果たして評価はどうでしょうかー




うーん、これはウマイ❣️

めちゃくちゃ美味しいなぁ😋

実家に帰省したら一度は食べたいなー




まぁ、ホント、大好物と言うだけあって

食べること、食べることー‼️




途中、ちょこちょこお味見していた私

半分くらいでギブアップしそうで

大丈夫、僕が全部食べるからー❗️」





パスタ500gは多いかなぁと思うんですが

やっぱり次男坊が最後まで食べ切り

いくら種を出したとは言え、大量の

トマト🍅「うー、地元のトマトが最高🍅」

全て完食となり、嬉しかったです💖









次男坊とはコーギー犬のアイナと

たくさんお散歩にも行けまして…

小さな公園ですが、満開の桜🌸も

一緒に観て「プチお花見🌸」もできて

そんな時間もまた思い出に加わりました💝




週末を迎えておりますけれども

とっても良いお天気なんですけれど

週末、土日は次男坊にお母さんとして

全ての時間を捧げようと思って…

乗馬クラブはお休みしました😿




愛馬ベル♡マシェリには少しだけ

辛抱してもらって…また夫と一緒に

会いに行ったり乗馬レッスン

受けに行きたいと思っております❣️




前回の乗馬レッスンは昨日更新

ご興味のある皆様はよろしければ

こちらからどうぞご覧下さいませ⏬




https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12796275386.html




ワクワクだけの春じゃないですし

ドーンと落ち込む春も経験しました…



だからこそ、順調に桜のシーズン🌸を

迎える時が余計に嬉しく感じるんですね💕



今晩もリクエストされている献立

決まっておりますので…そろそろ

台所に戻って準備を始めます💨




次男坊の熱烈❤️‍🔥リクエスト

冷たいトマト🍅のパスタ

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(_ _)m



読者の皆様には引き続き安全に

良い週末をお過ごしくださいませ〜



MAHALO!