ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。










共通テスト…センター試験じゃなくて💦

共通一次でもなくて(世代がバレますが)

なんだか試験中って緊張しちゃいます😭



大学生の次男坊が後期試験中にて〜

おかーさんからの応援物資」を

待ちわびていましたので…



週末に受け取れるように、頑張って

色々お料理して、コーヒーも淹れて

無事に次男坊に届いてホッとしてます😌




タイトルにさせていただきましたが

我が家のボーイズ特に次男坊が大好き😘

母さんのなんちゃって参鶏湯」を

コトコト時間をかけて作りました❣️






材料は鶏肉のマル〜丸ごと一羽

もち米1カップ、高麗人参5本くらい

松の実1カップ、ニンニク🧄ひとたま

ナツメは大きいのを2個使いました!









もち米は洗ってザルにあげてスタンバイ

最初からナツメを入れない方法にして〜









もち米などを鶏肉の中に詰めて圧力鍋へ

1時間したら、鍋を変えて2時間煮ます!

最後にナツメを入れて風味をつけたら完成😋









他にはクリームシチューとか…







バターチキンカレーとか…







コーヒーはもちろん!

ボンタインの挽きたてです♬








コーヒー☕️ボトルに5本

参鶏湯、クリームシチュー

バターチキンカレーを段ボールに‼️









次男坊からはLINEで

参鶏湯が美味しかった!

また来週もお願いします!



なんでも少し風邪気味だったとか

我が家では「あれ?風邪かな?

そんな時は必ず参鶏湯を用意します💪



参鶏湯には思い出がありまして

ずいぶん前ですが、初韓国の直前に

ひどい風邪ひきだったわたくし😿



韓国に到着してすぐに

土俗村」というお店にて

初めての参鶏湯をいただきました😊



そうしたら、風邪の症状が一気に

改善しまして、以来我が家では

高麗人参すごーい‼️」と定着💕



2回目くらいの韓国では

ロッテデパートのデパ地下?で

身振り手振りの通じない韓国語で

参鶏湯を作りたいです

材料を買うことができましたー



コロナ禍がおさまったら…

韓国にも行ってみたいですね😊

日韓関係も良くなっていたら嬉しいです😅



同じことを申し上げてますが

美味しいもの、楽しいことは

どんどん国境を越えて良し‼️」です😆



しばらく試験が続く次男坊にはまた

母さんからの応援物資

届けられるよう、私自身も元気で 

過ごしていきたいと思っております❣️



なんちゃって参鶏湯の記事に

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(_ _)m



MAHALO!