ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
令和5年1月1日〜2023年幕開け💕
明けましておめでとうございます💖
今年もどうぞよろしくお付き合いを
お願い申し上げますm(_ _)m
新しい一年の始まりに長男夫婦が
可愛い可愛い初孫ちゃんを連れて
我が家に来てくれましたー
昨年も忙しい夫ではありましたが
大晦日の夜中から神社当番⛩で😅
寒い中を神社の焚き火近くで年越し
御神酒が出されますので送迎は私💦
日にちが変わり新年になってから
午前1時半までで…帰宅してから
「年越しちゃった蕎麦」を🙀
夫は疲れて即就寝でしたが…
わたくし後片付けしてようやく
お布団にたどり着いたのが午前4時
今日はなんだか「時差ボケ」です〜
まぁでも、朝早く起きるよりは私は
「夜遅くまで起きている」方が得意
ピリッと寒い空気の静かな道を
運転して行くのも悪くなかったです😊
元日お昼過ぎに長男家族が到着❣️
夫は書類仕事をしていましたが
いったん「お正月を家族でお祝い」
賑やかな新年を迎えております😆
下の写真はお嫁ちゃんが撮影してくれて
ちょこっと加工してあります。
お嫁ちゃんは写真を撮るのが上手
乾杯🥂写真を撮影してくれました❣️
私も昼間はノンアルコール派です〜
夫は長男と日本酒を飲みのをとっても
楽しみにしていましたので…😋
父と息子の時間ができて良かったです💝
初孫ちゃんは歩くのが上手になって
お嫁ちゃんが付いて歩くのが大変😅
我が家のワンちゃん達は全員
初孫ちゃんウェルカムなので大丈夫😊
動物病院通い中のトイプードルの
レナちゃん、お薬がよく効いていて
楽しくお家で過ごせて良かったです😊
初孫ちゃんの見守り隊ですよー
当たり前なんですけれども…💕
初孫ちゃんはママであるお嫁ちゃんが
近くにいてくれたら、ご機嫌さん
少しでもママが見えないと涙🥲
お正月ですが「サンタガールドレス🤶」
11月にハワイ在住のマヒナさんから
いただいたのですが、サイズがピッタリ!
今年のクリスマスには着られないので
このお正月はサンタガールで過ごします💕
お正月と言えば「お年玉🧧」
じぃじとばぁばから初孫ちゃんに
「お年玉贈呈セレモニー」です💝
思いっきり泣かれちゃいました💦
昨年のお正月ではケロリとして
お年玉の袋を掴んでいたのですが
それだけ「何かが違う」という
知恵がついた証拠ですよねー
元日のお昼は正統派のおせち料理
夫が岐阜出身ですので、岐阜の懐石料理
「たかた八祥」さんの三段のおせち料理❣️
おせち料理は松坂屋名古屋の外商さんに
毎年お願いしてありまして…
わたくしはお雑煮を作るだけです〜
年末三日間みっちり大掃除しましたが
とりあえず一階は「清潔」になりまして
でも「お片付けの才能ゼロ」のわたくし😱
やっとの思いで「お正月らしさ」
どうにか…親戚の大先輩からいただいた
素敵なおちょこがお正月にピッタリ👍
わたくしは名古屋生まれの尾張育ち
夫は岐阜生まれの美濃育ちですが
「お雑煮が質素」なのは共通で
お正月からモメることなくやれやれ😋
長男も夫のために色々日本酒を
持ってきてくれましたが😊
年末にあちこちから日本酒をいただき
夫はホクホクしてお正月を待ってましたー
長男のリクエストのおせち料理
これが洋風に傾いていて美味しい❣️
来年もあればリピートありです!
こちらのおせち料理ならシャンパン🥂
絶対に合うと思うリクエストした長男
グッジョブなセレクトでしたよー
キティちゃんが好きなわたくしに
お嫁ちゃんがプレゼント🎁してくれた
Yakult HELLO KITTY
卯年🐰の今年にバッチリ👍な
可愛いキティちゃん、嬉しいです🥹
家族と一緒に過ごせるお正月🎍
次男坊が試験直前のため帰省できず
それが残念ですが、彼にも応援として
松坂屋からおせち料理を送りました💝
「おうちでゆっくり」ではありますが
「結局お母さんは大忙し」な年末年始
体力と気力が続く限り、こうして
我が家に集まってお正月をお祝いできる
それは本当に有り難いことですね❣️
家族のこと、地味なおうちごはん
乗馬などなど〜今年はもっと
新しい本も読みたいですし
語学を復活させる方法も考えてます😊
あちこちにとっ散らかったブログですが
読んでいただければ幸いでございます💕
2023年令和5年最初の記事に
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!