ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
アメブロでは〜たくさんの皆様の
「乗馬ライフ」を拝読しております😊
そして皆様がそれぞれの乗馬クラブで
乗馬レッスンを受けていらっしゃるのを
「なるほどー!」と参考にしております〜
ただ私…乗馬歴4年余りで自馬生活も
2年と少し経ちましたけれども…
いっこうに上達する気配がございません😭
でも…亡き父と一緒に観たテレビでの
競馬中継🏇「なぁ、アヤコ?
走る姿が一番美しいのは馬だよなぁ」
謎の刷り込み+幼い頃に見た白黒写真の
カッコいい乗馬姿(父の先輩が馬術選手)
オバチャンになった今のわたくしを
「憧れの乗馬」の世界へと
導いてくれたんですよねー
そうして今、乗馬クラブでは
我が家のカワイコちゃんとなった
愛馬ベル♡マシェリが夫と私を
迎えてくれて「オヤツ活動付き」という
約束でご機嫌さんで乗せてくれています💕
担当の指導員の先生がインドア馬場へ
先生との共通の話題、競馬について
ちょこっと耳に挟んだ話題を〜
先生、考えこんでしまわれてますが😅
(楽しみにしていた競馬について💦)
ベル♡マシェリはりんご🍎を食べたので
「うふふ😊パパちゃんがそこにいるー」
ご機嫌さんで私を乗せてくれましたー
季節をダイレクトに感じられる場所
乗馬クラブは屋根があっても、ほぼ屋外
どんどん風が冷たくなってきたのを実感🥶
でも愛馬ベル♡マシェリの背中を借りて
馬上にいれば彼女の体温を感じて💕
「せっかく乗馬レッスンを受けるんだから
わたくしなりに頑張ろう」なんて思って
ゆったり常歩(なみあし)を数周して〜
緊張しながら速歩(はやあし)になり…
でもなかなか継続できずに常歩に
落ちてしまうこと、しばしば💦
いえ、ベルちゃんは悪くないです〜
むしろ一生懸命に速歩してくれようと
どんどん前に行こうとしてますが
ぐいっと手綱を引っ張られるのが
どうしても怖くて怖くて…😿
「アヤコさん、少し手綱を譲ってあげるー
ギュッと手綱を引っ張るとベルちゃんが
もたれてくるから!そうすると余計怖くなる」
「はい、はやあーし!ゆっくりで
大丈夫ー、さあ、10歩行きますよー」
担当の指導員の先生は私のビビリを
よーく理解して下さっていますので
「じゃぁ次は20歩行きましょうー」
乗馬レッスンでは幼稚園児並みの私💦
何しろ半世紀憧れ続けていた乗馬です💕
毎回「うわー、馬の背中にいるー❣️」
怖くても感動しっぱなしの乗馬レッスン🐎
夫曰く「速歩すぅっと出るじゃん!
後は恐怖心との闘いだよねー」とのこと😅
夫がポートレートで撮影してくれた
愛馬ベル♡マシェリのキラキラ頭絡
ご覧になって下さいませー
いったん人馬共に休憩時間でしたー
ちょうど45分ありましたから
鞍などの馬装を全て解いてから
ベルちゃんを馬房(お部屋)に帰します。
そこからは私の大得意な「オヤツ活動」
「ママちゃん!人参🥕人参🥕」
私の人参🥕の入っている袋の音で
ベルちゃん、大盛り上がりなんです😆
乗馬クラブでの「せっかく時間」には
私のグダグダ乗馬レッスン以外にも
「オヤツ活動」とか「お手入れ」とか
愛馬と触れ合う時間も含まれてます💝
人参🥕を食べて、さらにご機嫌さん
ベル♡マシェリと夫の乗馬レッスンは
インドア馬場の一番奥の広々馬場へと
担当の指導員の先生に案内されましたー
内ラチ(柵)無しの広い馬場に出ると
ベル♡マシェリは必ず少しだけ
イヤイヤしますが…この日は一周だけ
すぐに素直に速歩になってくれました😊
左手前(左回り)から右手前(右回り)へ
「斜めに手前を変えー!」
広い長方形の馬場ですから〜
同じ動作をするにも気持ち良さそうです♬
さあ、右手前になって夫とベルちゃんが
速歩で走ってきましたよー
ベル♡マシェリ、最近夫との右手前
あまり苦手に見えなくなりました!
速歩のリズムが小気味よく♬
「ズンチャ、ズンチャ、ズンチャ、ズンチャ」
そうなんです、トントントントンよりも
ちょっと裏拍子が入ったリズムが
調子良い速歩の証だと感じてます♬
最初は外ラチ(柵)沿いの第一蹄跡を
そして「第一蹄跡より1メートル内の
第二蹄跡に行きましょうー」
夫は器用なので、第二蹄跡もバッチリ👍
さらに内側へ内側へと、ベルちゃんと
息を合わせて速歩を続けて行きまして〜
「はい、中央線に入りましょう!」
長方形をイメージしていただきまして
短い辺の真ん中から向こう側の真ん中を
中央線を呼びますが…
何度もくどいですが目印がない所を
真っ直ぐに行くって難しいですー
動画撮影の場所、反対側にすれば良かった💦
「さー、左脚で馬体を押してー
斜め横あし、しましょうー
右脚でしっかり支えたら、ヨレません!」
何度も何度も練習していましたが
「あ!今のは良かったですよ!」
スクショではイマイチわかりにくくて残念
次回は工夫して撮影しようと思います💪
ベル♡マシェリ頑張って速歩中💪
「さー、8の字乗り、行ってみましょう!」
先生の号令がかかりましたー
下の写真、緑色の矢印←が左手前
8の字の中心、無限♾速歩の中心に🌟
赤色の矢印→に向かうと右手前です〜
無限♾速歩は私の造語ですが
エンドレスに手前が変わりつつ
走り続ける雰囲気を表現してます😊
8の字乗りもたくさん練習して
乗馬レッスンも大詰めを迎えましたー
ベル♡マシェリは最後まで絶好調💕
「最後ー、向こうから中央線に入ってー」
「僕の前まで来てもらってー
はい、停止ー‼️バッチリでしたー❣️」
ピタッと止まったベル♡マシェリが
得意気で可愛かったです💖
インターバルと呼ばれる乗馬レッスンと
レッスンの隙間時間30分間をとにかく
ずーっと速歩で、私も調子良いなぁと
思って見学しながら撮影していましたが…
「いやぁ、今日ホント調子良かったですー
一番の出来じゃないですかー‼️」
夕暮れ時のインドア馬場には照明が
綺麗に灯されていて、なんとも美しい💕
ただ、すごーく冷えてきていまして…
足元や指先から寒くて寒くて🥶
(ちょっとここで少しだけ残念なこと
夫のレッスンがその日多分最終レッスン
終了少し前に夫のいる馬場の隣までの
ラチ(柵)を片付けられてしまって…
いや、わかります、早く片付けたいですよね
でもなんだか追い立てられてるようで
寂しい気持ちになりました…私だけです
夫は気にしていません)
これから寒さ対策が必要な乗馬レッスン
でも、馬さん達には寒いくらいが多分
体調は良くなる感じなんです♬
ご機嫌さんのままの愛馬ベル♡マシェリ
洗い場にて大急ぎで足元を水洗いして
タオルで拭き拭き拭き拭きー‼️
これはママちゃんである私の役目です😊
バケツを見てソワソワするベルちゃん
「お湯、飲みたいんじゃない?」と夫
温かいお湯〜ベルちゃんバケツ一杯一気‼️
頑張って乗せてくれて喉が渇いたみたい
さすが夫は気が利きますー😎
ベル♡マシェリを馬房に帰してから
その日2回目の「人参🥕でお疲れ様タイム🥕」
それは美味しそうに人参🥕を食べてくれる
ベルちゃんと馬房の前ですごく幸せー❣️
もう少し速歩が安定できたら嬉しいなぁ
欲を言えば駈歩チャレンジもしたいなぁ
はっ!「特別に大好きなことに集中して
取り組むようにすると脳のストレスが減る」
なんてテレビで見たんでしたっけ😆
確かに…乗馬レッスンがうまくいっても
今ひとつだった日も「あー楽しかったー♬」
そう思いながら帰途につく私共ですね💕
可愛い愛馬ベル♡マシェリがいてくれる
せっかく時間を過ごすなら愛しい存在と
イキイキと乗馬レッスン受けたいですよねー
さあ、また心がけを良くして〜
夫と二人で乗馬クラブに行きたいでーす‼️
明日はちょっと嬉しいお知らせを
させていただく予定でございます😆
グッと冷え込んでまいりましたので
読者の皆様には暖かくしていただき
良い週末をお迎え下さいますように💖
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!