ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
秋というより朝晩は冬みたいな気候で🥶
「きりたんぽ鍋を食べてみたい!」
ちょっと遠征したスーパーで夫がカートに
きりたんぽを入れていましたー
本当の「きりたんぽ鍋」はわたくしは
いただいたことがありませんので
色々調べまして、お料理しました😊
では出来上がりの写真から
ご覧になって下さいませ⏬
我が家では名古屋コーチンを使います。
他には白菜🥬白ネギ、椎茸ですねー
大好きな豆蔵さんの絹ごし豆腐も😋
茅乃舎さんの減塩出汁にイキビキの
お醤油、ほんの少しだけの甘みで
予め鍋のお味を決めてから〜
椎茸は焼き椎茸にもして
夫の晩酌用に🍶しましたよー
(地味過ぎる写真にてご容赦を)
きりたんぽがしっかりお出汁を
吸って柔らかくなるまで待ちます〜
本来「セリ」というお野菜を入れますが
でも手に入らなかったので…
花壇にたくさんある「三つ葉」で
代用することにしました😊
お出汁がたっぷりありましたので
翌日のお昼ご飯に鶏肉を足しまして
和風の出汁を活かして、カレーうどん
こちらも夫の好物なのでリメイク成功!
カレールゥを少なめにしまして
片栗粉でとろみをつければアッサリ
夫好みの和風カレーうどんになります😋
「きりたんぽ鍋」については色々
ネットのレシピを参考にいたしました。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001660/
秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」
今は手軽にセットになった商品が
通販で買えるようですので…
また試してみたいと思います😋
https://akita-zukushi.jp/view/item/000000000116
夫の業界の事情から〜海外旅行
大好きなハワイは当分お預けです💦
国内旅行✈️もちょっと難しいかも
ならば「おうちごはん」を充実させて
わたくしなりの「なんちゃって料理」で
晩ご飯の時間を盛り上げていきたいです😊
郷土料理という響きも良いですね❣️
北海道から沖縄まで、きっとたくさんの
「お国自慢」のお料理がありますよね!
郷土料理、名物料理が各地にあって
地元の人々が大切に伝えてきたお味
日本中の郷土料理が気になります😋
まずは「秋田」の人気「きりたんぽ鍋」
真似させていただきましたよー
昨日、今日と陽射しはある名古屋あたり
でも空気はヒンヤリしている感じです〜
風邪ひかないように今晩も温かい
何か晩ご飯を用意しようと思います😋
鍋物の季節🍲になりましたよね!
「マツコの知らない世界」で
鍋奉行の料理家のレイコ先生が
色々な鍋の素を紹介していらしたので
またスーパーに行って選んできます♬
おうちの味も大切なんですが
ちょっと新しいお味にチャレンジ
気軽にできる世の中になりましたねー
なんちゃって「きりたんぽ鍋」
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!