ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。








乗馬クラブに通い始めて四年余り

自馬を迎えて、もうすぐ丸二年になり

乗馬クラブでの部活」に少しずつ

慣れてきたかも?なわたくしです😊


中でも先輩自馬メンバーさん方

素敵な方々ばかりで毎回ビックリ‼️



その中のお一人が「モンゴル

行ってきました♬お土産です〜

名古屋在住の素敵なマダムが💕


うわー、有り難うございます❣️

えーっモンゴルですかー‼️



わたくし、亡き父の影響で一時期

椎名誠氏の著作特にエッセイにハマり

たくさん読んでいたんですよねー


椎名誠氏は軽々と馬に乗られて

モンゴルでも南米でも土地土地の

馬乗りさん方と「郷に入っては郷に従え

冒険とかサバイバルとか全くできない

そんな私はドキドキして読んでいました♬



いただいたのは「モンゴル蜂蜜🍯」

モンゴルバスソルト」です😊






語学オタクですが…😅

モンゴル語さすがにノータッチ💦

全く読めません(当たり前ですが)!



お塩は岩塩のバスソルトですよ

食べないで、ねー😆」


お聞きしてなかったら、私きっと

バスソルトの文字を読まず

わーい、変わったお塩をお料理に

やっちゃっていた可能性あります💦






確かにバスソルトですねー






蜂蜜🍯

buckwheat honey

どうやらソバの花の蜜のようです😋






なんでも「ゲルに宿泊して

モンゴルの馬にも乗った」‼️

チラッとお話を伺っただけで

ドキドキしてきましたし…💓


もしかしてナーダムもご覧に

なったんですかー?

そうなのー、すごかったのよー


モンゴルは元々遊牧民族なので

移動式の大きなテントのような

ゲルで草原を移動されていて…


またナーダムは多分小さなお子さんが

すっごい広い草原を馬と共に駈ける

テレビで観たことはありますが…







本の山から見つけようとしましたが

発見できなかったので、もう一度

関連書籍を購入したいと思います。







それにしても旅の行き先がモンゴル🇲🇳

最初は意外に思えた素敵マダム

でも、乗馬は達人の域の方ですし

モンゴルでも颯爽と乗馬された姿を

ごくごく自然に想像することができました❣️



私なんて、四年も乗馬を習っていて

いまだに「どうにか速歩」ですから

そんな外国に行って知らない馬さんに

乗せてもらうなんて百年早いですぅ💦



やっぱり海外旅行、いいですねー😆

もちろん国内にも行ってみたい場所

たくさんあるんですけれども…



モンゴル🇲🇳と言えば「草原

モンゴル相撲」「馬と暮らす

近そうで遠く感じられるお国の一つ

また素敵自馬メンバーさんのマダムに

乗馬クラブで旅の土産話をお聞きして

想像の翼を広げたいですねー💕



ソバの蜂蜜🍯もいただくのが

今から楽しみな食いしん坊の私😋



さて週末に向けて再び嵐の予感

めちゃくちゃ忙しくなりそうですが

元気に過ごしていこうと思います♬



モンゴル旅のお土産の記事に

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!