ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
梅雨が明けたはずなのに豪雨が続き☔️
ちょっと心配な気候の日本列島です💦
蒸し暑さを感じるので、暑がりの夫🥵
クーラーの温度低め、冷たい飲み物多め
そして忙し過ぎて、胃腸を壊しました😢
発熱や喉の痛み無し、ワクチン4回目完了
クーラー病または夏風邪の雰囲気でした。
「おかーさんだけ乗馬レッスン受けてー
僕は見学だけにしておくよー」
「ベルちゃんも待ってるからねー」
夫とわたくしを馬房で待っていた
愛馬ベル♡マシェリが「ブブブブッ!」
まずはりんご🍎を食べてご機嫌さん😊
担当の指導員の先生がインドア馬場に
案内して下さって…最初は競馬🏇トーク
リラックスしたところで乗馬レッスン
気持ち良くスタートしましたー
ベルちゃん、一回だけゴネそうに💦
「アヤコさん、それ許さない!」
はっ❗️そうでした💦
苦手な鞭でパチン、脚でドーン‼️
良かったですー、ベルちゃんすぐに
ちゃんと歩き出してくれましたー😌
速歩になって、数周回ったら〜
馬場の長蹄跡(長方形の馬場の長い
一辺をそう呼びます)にコーン!
「まずは山型にゆったり回ってー」
「アヤコさん、左脚で押して、押してー」
次はたくさんのコーンが並んでいまして💦
緑色のビックリマーク!5個のコーンです。
このコーンを縫うように「スラローム」
スキー⛷のスラロームを想像していただき
コーンを小回りしながら、行きます🌀
「膨れると、終盤つらくなります!
なるべく小さく回れるように、脚!」
「手綱に頼らない、押さないー」
苦手な右手前もしっかり練習です💦
左手前(左回り)から右手前(右回り)へ
「手前を変える」時、思わず止まりそうに💦
「アヤコさん、左脚で支えてー
右脚でしっかりと押すー、押すー」
この日はとにかくベルちゃんが
頑張って走ってくれて良かったです💕💓
走ると言っても「速歩まで」ですが…😅
左手前に戻したら、ベルちゃんの
速歩が早く感じましたが…
「このまま頑張ってついて行こう!」
正反動でついて行こうしました私に
「ちょっと歩度詰めないと回りきれない
手綱を少し握って調節してー」
あ!やっぱり速かったのねーと納得
あの…えっと💬
「怖い気持ちがあると速く感ずる」
私はそういう傾向がありますので
自分の感覚が信用できないんです💦
止まらず無事にコーンを回りきり
「でへへ😅」な笑顔になっちゃってます😆
変顔🤪で、とても人様にお見せできません💦
(ベルちゃんがドヤ顔ですよねー😆)
インターバルと呼ばれるレッスン隙間時間
30分みっちりと乗馬レッスンの締めくくり
「はい、中央線に入ってー!
僕に向かって真っ直ぐー!停止!」
手綱をギュッ、ベルちゃん停止😊
「はい、良く頑張りましたー
ベルちゃんをよく褒めてあげましょう!」
運動をされていらしても、そうでなくても
「え?30分だけで、そんなに疲れるの?」
そう思われる方々もいらっしゃると…
もちろん乗馬レッスンでは90分レッスンや
45分の部班(グループレッスン)を2鞍
続けて受けていらっしゃる方もたくさん
ただ…わたくしはもう無理できないんです💦
それに憧れていた乗馬を始めてから
早4年以上経過しましたが、未だに私は
速歩まで…始めてからどんどん上達され
あっという間に駈歩される方々も多数です。
「乗馬始めてから一年で障害を飛べる」
そんなコースもある乗馬クラブですが…
わたくしは私なりに頑張って行って
夫と愛馬ベル♡マシェリと末永く仲良く
「いつかは駈歩」を目指します😊
悩み事や心配事を忘れることができる
愛馬ベル♡マシェリとの乗馬レッスン💓
前回の乗馬レッスン記事は
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12753050135.html
30分でもベルちゃん汗だく💦💦
丸洗いしてから、しっかり拭いて
馬房(馬さんの部屋)に戻してから
「今日は頑張ってくれてありがとう❣️
はい、人参🥕食べてねー🥕」
体調今ひとつだったのに、私に
付き合ってくれた夫にも大感謝❣️
洗い場で、お手入れしている時も
オヤツを食べている時もベルちゃんが
すごくベタベタと甘えん坊モード💕
「いつもはたっぷり甘えて良し
やる時はやる、レッスンでゴネない」
ベル♡マシェリとわたくしの間に
そんな約束ができれば嬉しいですねー
そして初孫ちゃんがもう少し大きくなり
「ばぁば、お馬さんに乗りたい!」
そんな日も楽しみにしている私です😊
速歩までの乗馬レッスン記事に
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!