ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









縁あって我が家の末っ子になった

元競走馬🏇クロフネ産駒の牝馬は

ベル♡マシェリと名付けまして

4月には7歳のお誕生日を迎えました💖



乗馬クラブからは入会してから

何回か「自馬を持たれては?

初心者ですので、自馬なんて

まだ早いです💦」と乗馬クラブ

お伝えしてありましたが…



一昨年秋の初めに

試乗だけしてみませんか?

先輩自馬メンバーさん方が大勢

見守る中、芦毛のカワイコちゃんに

出会ってしまい…夫がすんなり決断。



以来、愛馬ベル♡マシェリとの

乗馬レッスンを夫と楽しく受けて

私など最初は速歩も怖かったのに

最近では外の内ラチ(柵)無しの

広い馬場にて速歩を頑張っています😊



そろそろ鬣を切りませんか?

たてがみ〜鬣は難しい漢字ですね😅

愛馬ベルちゃんは全体に毛量が少なく

えー?さらさらロングヘアじゃぁ

ダメなんですかー?」渋る私に…



ちょっと切るとスッキリしますよ❣️」

朝運動や競技会でベルちゃんの担当の

指導員の先生のご提案でしたので…

おまかせしてみましたよ😊


では、たてがみカット前のカット後の

ベルちゃんの写真からどうぞ

ご覧になって下さいねー⏬






下の写真がたてがみカット後なんです。

パッツンになっていなくて自然で

確かにスッキリして良かったです💕



さて、この日の乗馬レッスン

雷に注意って天気予報で言ってたけど

大丈夫かしら?」ちょっぴり心配でしたが…


担当の指導員の先生は外の広々とした

内ラチ(柵)無しの馬場に案内して下さり

ちょこっと競馬トークでリラックス💕

(私が緊張しがちなので💦)



さー、アヤコさん!では速歩

はやあーし、行ってみましょう❗️」






ベル♡マシェリに合図が伝わって

広い約20m×40mの馬場を速歩

走ることができて幸先の良い

乗馬レッスンがスタートしましたー







後ろの緑色の屋根下が体験乗馬の場所

あれから4年あまり…まだまだ

どうにか速歩」ですが😥


愛馬ベル♡マシェリとの時間が

緊張しながらも楽しいんですよねー







さー、斜めに手前を変えー!

右回りになると、止まりますよ!

右脚でしっかり押して押してー!







ベルちゃんは右回りが苦手ですから

アヤコさんがしっかり脚で合図!

いやいや💦わたくしが右手前が苦手

それでも真っ直ぐ前を見て頑張りました。







真面目に私の合図に応えてくれる

ベル♡マシェリと共に〜

白熱乗馬教室」が始まりました‼️






さー、斜めに手前を変えー!

途中気をつけをしますー、

左内方姿勢にしますよー!






ここから本当にいっぱい指示が

飛んできましたので💦💦

三湾曲蛇乗り🐍」


先生がすぐ側についていて下さり

たくさんのアドバイスを〜

その時は必死過ぎて、ただ

ベル♡マシェリと頑張るだけ💦






アヤコさん、内ラチがないのでー

アヤコさんの内方脚がラチ代わりです!

ベルちゃんが内によれないように

しっかり脚をつけてあげましょう‼️」








長方形の馬場をイメージしていただき

3つの区画にうまく分けられるよう

クルリっクルリっとベルちゃん

なるべく速歩のままで行きましたー


手綱、少し開くー、脚つけるー

ちょっと気をつけー、すぐに次の

内方姿勢をとりつつ回りますよー






途中、わたくしの手綱が強すぎて

常歩(なみあし)になりそうに💦

大丈夫、そこですぐに脚、脚!

ベルちゃんが止まってもいいかなと

思わないように、しっかりー!






ちょっと身体が傾いてしまいましたが

ちゃんと乗馬できてる雰囲気」😅

動画からスクショすることができました。

(雰囲気だけで、実際はドタバタ💦)






何度も何度も「三湾曲蛇乗り

こちら側から行ったり、向こう側から

三湾曲で戻ってきたりで…


そろそろ目が回りそうになった頃

アヤコさん、中央線に回転ー!







何にも目印がない馬場で

まーっすぐにー!

両脚でしっかり支えてー!

はい、出口は左へー!







ベル♡マシェリが集中してくれて

背中でバタバタしているママを乗せて

速歩を頑張ってくれましたー







最後ー、そちらから中央線に回転!

最初は急に回り過ぎて、やり直し💦







指導員の先生の「停止ー!

ベルちゃんをよーく褒めて

あげましょう、ヨシヨシ‼️」


ベル♡マシェリにありがとうと

うなじをポンポンと撫でています😊







いったん人馬共に休憩しましたー

ベルちゃんパパも乗せてね!

人参🥕どうぞ🥕🥕」






夫とベル♡マシェリが同じ外の馬場

お天気が良くなっていて青空が広がり

気分良く乗馬レッスンがスタート❣️



半巻きー!

半巻きとは〜巻乗りの巻き終わりを

反対に行くことで手前が変わります🌀






途中ベルちゃんが内に入りましたら

アヤコさんにも言いましたが

この場合、左脚でラチ(柵)を作るー

ラチが無い代わりに、脚でラチー!








夫とベル♡マシェリの手前が変わります!

左手前から右手前にするために

輪乗りで手前を変えー!


広い馬場を半分くらいゆったり

輪乗りしてきて、○と○の接点

一瞬だけ気をつけー!






右手前、夫も苦手だそうです💦

そう言えば、右手前の時は手綱が

上がりがちかもしれません。







斜めに手前を変えー!

左手前(左回り)になってます🌀

真っ白な屋根が新しいインドア馬場です。







ママ❣️ベル可愛く撮れてる?

はい、ちゃんと撮影してますよー

馬場の真ん中で指導員の先生が

ジーッと夫の乗馬を見守って下さいます。






さー、三湾曲蛇乗り🐍!」


三湾曲の練習をすることで

手前がどんどん変わりますからー

内方姿勢、脚、手綱はどうするかー

良い練習になるんですー!








クルリっクルリっと…でも

途中ニュートラルな時間があります

長過ぎてもダメですが、気をつけー!

すぐに次の姿勢、脚を考えてー!







ベル♡マシェリ、疲れたのか

頭が下がってきましたー


ベルちゃんにもたれさせないー

脚で合図してから、手綱でダメダメと

優しくしてあげましょう!









一度中央線に入りましょう!







両脚で支えて、真っ直ぐにー!

この、真っ直ぐ行くのが案外難しくて💦







でも夫とベル♡マシェリは大丈夫👌








そして、ここから再び

エンドレスに「三湾曲蛇乗り🐍」


クルクルっと簡単そうに見えますが

真っ直ぐに走る、回る、手前変わる

目まぐるしいのが三湾曲蛇乗りです💦





繰り返し練習しているうちに

夫とベル♡マシェリは安定して

三湾曲蛇乗り速歩のままで

できていて、カッコよかったです❣️







はーい、最後、中央線に回転!

停止ー‼️」

ベル♡マシェリが私を見てますよ😊

ママー❣️頑張ったのー!








指導員の先生が近づいて行きますが

こういう時もベルちゃんはじっとして

本当にお利口さんだと毎回感心している

親バカのわたくしでしたー😉







乗り手と馬の関係性を考えて

どうやったらベルちゃんに伝わるか

きちんと教えてあげるつもりで

乗っていきましょう‼️







担当の指導員の先生が毎回毎回

工夫を凝らしながら、だけれど

今、必要な乗馬レッスン内容」を

夫にも私にも丁寧に教えて下さり

少しずつ、なんとなくではありますが…


ベル♡マシェリ速歩が出せる

それだけじゃない、進歩したような…

乗馬レッスンを受けることができました💖




汗だく💦のベル♡マシェリ

洗い場で綺麗にお手入れしまして

馬房(馬さんの部屋)に戻すまでが

今のわたくし共の乗馬レッスンですね😊



前回の乗馬レッスン記事は

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12746886386.html



これからも愛馬ベル♡マシェリと一緒

夫と仲良く乗馬レッスン乗馬クラブ

受け続けるのが目標のわたくしです😊



写真が多く、長文にもかかわらず

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!