ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









私は幼い頃から生き物たちと一緒♡

両親も祖父母も周りも皆、動物好き

ワンちゃんに猫ちゃんに小鳥さん

率先してお世話係をしていました。



父の先輩が馬術選手でいらしたので

カッコいい「馬上の姿」白黒写真

いいなぁ💕お馬さんに乗りたいなぁ💕」

両親の答えは「絶対にいけません




夫の耳にタコができるくらい、ずっと

乗馬を習ってみたいの」と訴え続け

乗馬クラブに通い始めて4年と数ヶ月

一昨年秋には予想外の展開で「自馬

わたくしに愛馬ベル♡マシェリが💖



いつまで経っても「速歩」まで💦

なんとなく「いつかは駈歩」の夢が

遠のいて行くような気がする…ような?

そんな乗馬レッスンが続いています。

(それは私がどんくさいからです😭)



それでも乗馬クラブに行って

愛馬ベル♡マシェリに会って

りんご🍎や人参🥕を食べさせたり

触れ合える時間は特別なんです😊







青空が広がっていましたが

風が強くて💦ドキドキしながら

屋外の内ラチ(柵)無しの馬場にて

乗馬レッスンがスタートしましたー








姿勢良く、鎧もしっかり踏むこと

色々心がけながら、まずは速歩

はやあしの合図ー!

脚をしっかりー‼️」







右手前のベルちゃんそこの

角で止まりますよ、しっかり

右脚で押して、押してー!


苦手の右手前(右回り)なので

必死になって肩までガチガチ💦







輪乗りで手前を変えー!

○と○の間をくっつけるつもりで

ゆったりと半円を描く感じで

馬場の中に走って行って、○○の

接点で「一瞬、気をつけー!







この日は最初から

調子が良くないかなぁ💦」

そういう気持ちはダメですね🙅‍♀️


ベル♡マシェリに内側に入られて

めちゃくちゃ焦ってしまいました😭


アヤコさん、外に持って行こうと

手綱引っ張り過ぎ!まずは脚で合図

動かすことから始めましょう!






内ラチがないことで、なんとか

外ラチをキープしたいなどと思って

アヤコさん、手綱が強いー

まずは脚、脚ですよー!



どうにか速歩に戻ることができました。

うーん…ホントにもう…


合図を出し続けるー!

だけどメリハリをつけながらー!






よく馬がワガママすると言われますが

違うんです、理解できないだけー!


速歩出そうになった時

脚の合図をやめちゃってるからー


ベルちゃんが、もう走らなくて

いいのかなあと思っちゃいます!



やっぱり私の合図は伝わっていない💦

さらに焦る、焦る…





担当の指導員の先生は

ベルちゃん今は走るー

休んじゃダメーと伝えましょう!

は、はいっ!頑張ります💪



三湾曲蛇乗り🐍しましょう!

手綱を少し開くー、脚つけるー

途中気をつけになるー、脚で曲げる!







ヨレヨレのボロボロだけど…

最後まで止まりそうになったり

止まっちゃったりしながら

はい、止まっても5秒後に速歩ー!



ベル♡マシェリが忖度してくれて😅

速歩でわたくしを乗せてくれました💖


インターバルと呼ばれる30分間

ずっと頑張ってくれましたー


下の写真では手綱が上がり過ぎ😥

本当にいつになったら安定した

乗馬ができるようになることやら💦







いったん人馬共に休憩しまして

ママちゃんを乗せてくれて

ありがとう🥕🥕パパちゃんも

ちゃんと乗せてあげてねー!



やっぱり風は強いままでしたが

夫も外の馬場に案内されました。


最初は少し重いかな?と感じましたが

夫はベル♡マシェリ速歩になりました。






斜めに手前を変えー!

先ほどは私は「輪乗りで手前を変え

ちょっと違うんですよねー


輪乗りで手前を変え」は〜

○と○をくっつけて輪乗りで

○○の接点で一瞬気をつけをして

例えば左手前から右手前に変わります。


斜めに手前を変え」は〜

長方形の隅角を回ってすぐに

斜線上にある隅角を目指して

しばらく気をつけの状態です。

隅角の前で手前を変えて行く感じです。



夫が左手前で短蹄跡の隅角から

斜線上に速歩してきてます〜

下の写真をご覧下さいねー⏬





そして左手前から右手前になり

隅角を回ろうとしています〜⏬









そこで、右脚をグッと押して

馬体を押し込む感じー!

手綱は緩めてあげるー!


担当の指導員の先生がよーく

夫をご覧になって、的確に

お声かけを下さっています。







ベルちゃんなんだー

調子良さそうなのねー

私が下手だっただけなんだわぁ😅」







安心して動画を撮影しつつ

見学しておりましたら…


あららー💦

珍しい、夫を乗せたベル♡マシェリ

思いっきり内側に入ってしまいました💦


ベル♡マシェリはしばらくiPhoneを

構えている私をじっと見ながら〜

止まろうとしたりしてゴネてましたが

そこはベルちゃんにきちんと

伝えてあげましょう、ダメだよー!







そこからしばらくは

斜めに手前を変えー!


右手前で隅角から馬場の斜線上に

指導員の先生目指して走って行きます〜⏬






左手前で速歩中の夫とベル♡マシェリ

馬場が乾いていますので、砂けむりが

ベルちゃんの足元からもうもうと…







お隣の馬場に移動しましょう!

インターバルの時間でしたので

他にメンバーさんがいらっしゃらない

体験乗馬のテント下馬場のお隣へ〜







脚の練習をしていきましょう‼️」

下の写真で白いブロックが広い

円形の馬場に置いてありましたー







ものすごい砂けむりですねー

最初はブロックの外側を行きましょう







さー、ブロックをジグザグで

走って行きますよー!


白いブロックを目印にジグザグ

速歩で走って行きましたー








途中、丸い馬場で「半巻き」して

半巻きは〜巻乗りのクルリっと

最後を逆に行くことで手前を変えます。


右手前(右回り)になって再び

ブロックをジグザグと速歩中です。






やっぱり右手前の速歩でのジグザグ

難しそうに見えましたが

途中からベルちゃんが一生懸命

真面目に夫を背に頑張っていました❣️








すごく、突き抜けたような青空

時折吹き付ける風の音が大きくて

こんな強風の中では、馬さんも

ちょっと嫌だなぁと思うはずね。


だけれど、「今は走るー

サボっちゃダメと合図すること

それは今後もわたくしの課題になります。







馬場を移動して、しっかりと

夫が脚で合図しながら速歩の輪乗り

徐々にベル♡マシェリが集中するのが

見ていてわかりましたし…


理想は少しの合図でベル♡マシェリ

ちゃんと伝わることなんでしょうね❣️



ベルちゃんは、おかーさんに

甘えていたようだったよねー

少し前、大ベテラン先生の特訓で

馬は人を見てますから!

甘えてもいい人と思われてますよ

そう言われましたっけ…💦


馬がワガママなんじゃない

人の合図が伝わらない、わからない

よーく、理解して肝に銘じます。



ベル♡マシェリのお手入れをして

彼女を馬房(お部屋)に戻して

お疲れ様🥕🥕🥕タイム



人間の言葉を話す代わりに

態度で示すしかない馬さんだから

わたくしがきちんと合図で伝える

頑張って乗馬レッスンを受けていきます〜



今日もバタバタしてあっという間に

こんな時間になってしまいました💦



相変わらずの乗馬レッスン記事に

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!