ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。







5月も終盤になってきました。

連日夏日が続いていますので 

エアコンをつけっぱなしです😅


今週も夫は毎日何かしらの予定で

○○会会議や、会長会議や、お当番や

お疲れ様でございます」の日々💦


超和食党の夫ではありますけれども

材料の買い出しとかままならない日

冷蔵庫や冷凍庫、野菜室に相談して

なんとか晩ご飯を食卓に上げた週明け😋



まずは夫の好物の「豚の生姜焼き

大量のキャベツの千切りを添えます。





は半熟、きゅうり🥒、ハム入りの

オーソドックスなマカロニサラダ🥗








わたくしの好きな「豆蔵」さんの

絹ごし豆腐を冷やっこでいただきます。


コストコの生姜が美味しいので 

使う分をすりおろしています〜

白ネギのみじん切りにイチビキ

お醤油があれば完璧だと思います😊







昼間忙しくあちこちに行った夫

夜はかなりお疲れで、お腹ぺこぺこ

用意した晩ご飯は全てなくなりました❣️



ビール🍺にも日本酒にも合う?

日本のおうちで作られる普通の

お惣菜たちなんですが…


品数は少なくていいからね!

二人で食べる分だけで。」


わたくしはちょっと余分に作って

素早く次男坊に送りたいのですが

暑くなってきましたし…



さて週明けに我が家に事件です😭

生き物のお好きな方には、もしかして

胸がギュッとなるかもしれませんので

ここからは、ご注意をお願いいたします。


チワワんのコナちゃんが入院しました。

今は「酸素室」に入り、点滴を受けて

お陰様で落ち着いております。



つい一週間ほど前に5ワンちゃんと

猫ちゃんの健診とワクチン完了の

ご報告をしたばかりでしたのに…⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12743602766.html


その時は何にも問題なかったので

今回の入院騒ぎは急だったんです。


前夜、ワンちゃん達がいつも通り

ゴハンを食べ終えて、お水飲んで…

あれ?「コナちゃん、ハァハァ言ってる

大丈夫?


コナちゃんはわたくしが呼ぶと 

すっ飛んでくる子なのに、じっとして

コナちゃんの所に行ってナデナデしたら

ふーっ」そのまま落ち着いたように 

見えましたし、夜遅かったので…


翌朝、コナちゃんが明らかに呼吸困難

慌てて獣医先生の所に飛んで行って

色々検査をしていただくことになり

呼吸が苦しそうなので酸素室に

お母さん、また夕方に来て下さい



家に戻って台所で野菜を切りながら

気持ちを整えていまして…


夕方再び獣医先生の所に面会と

病状の説明を受けに行ってきました。


レントゲン写真、エコー、血液検査

血液検査は詳細版は後日となりまして

獣医先生から丁寧な説明を受けました。


まだ確定診断ではないので…

ただ、全身状態が改善されたら

手術が必要となるのは間違いなく😭



今年11歳になる子なので

やはり高齢なので慎重にいきます

そうなんです。


コナちゃんが我が家に来たのは

最愛のコーギー犬ココにゃん

虹の橋を渡った年に偶然に

繁殖所に行く寸前の所を縁あって

お願いします」と託されたんです。



ちょこちょこ病気はありましたが

今までまずまず元気に来てくれて

夫や次男坊からは「コナちゃん

あんまりお利口じゃないねぇ

なーんて言われていましたが💦



わたくしが呼べば必ず飛んできますし

動物病院の待合室でもじっと抱っこ

お母さん、頑張ります」と

チワワんのウルウル🥹の瞳で見つめる

可愛い我が家の一員なんです💖


入院しましたので、面会に行って

コナちゃん大丈夫?」

するとちゃんとこちらを見て

もう白内障でだいぶ見えないのに 

私を一生懸命に見つめてきます。



幸い「酸素室」がバッチリ効いて👍

ずいぶん楽になった様子ですが

数日は酸素室で点滴という治療です。



昨年は保護犬のキナちゃん

よろしくない腫瘍が見つかり

でも「分子標的薬」で完治‼️

経過もずっと良好でホッとしました💕



チワワんのコナちゃんもきっと

きっと大丈夫だと信じています。



地味な晩ご飯のご報告だけの

つもりでしたが、ごめんなさい🙏


心配事があると、包丁で指を切ったり

車の運転も危なくなりますので

色々わたくし自身も気をつけます💪



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!