ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









両親が生き物好き、周りも生き物好き

幼い頃から犬、猫、小鳥、たまにヤギ?

お出かけ先は東山動物園が多かったです。



母の実家に大きなコリーがいて

抱きしめるとフカフカで暖かく

鶏小屋のニワトリにも話しかける

人間活動」より「生き物活動」が

得意のままオバチャンになりましたー



いつかは乗馬を習いたい💕」

年齢的にはいささか遅かったかも💦

残りの人生を考えるとギリギリの

タイミングで愛馬とも出会いました💖



想像していた以上に馬さんは大きく

最初は乗せてもらって怖かった…

でも、やっぱり馬上からの景色は

子どもの頃からの憧れの場所でした。



夫がわたくしと共に「人生の喜び

として「乗馬」を選んでくれましたので

一緒に乗馬を習って4年が経ちました。




スポーツは観るのも、トライするのも

大好きなんですが、運動神経ゼロ😭

4年乗馬を習っても「どうにか速歩」まで

それでも馬さんと一緒が嬉しいんです🥹



今の担当の指導員の先生にご指導を

受けてから一年と少しになりますが

夫に「おかーさん、目覚ましい進歩

そう言われると、ついつい先走りして

もっと上達したい!」気持ちが空回り💦



前回あまりにも上手くいかなかった

週末の乗馬レッスンでしたので…

日曜日に仕事が終わった夫と一緒に

夕方、乗馬クラブに駆けつけました!






この日のレッスン内容はこんな感じ〜


☆内ラチ(柵)無しの約20m×40mの角馬場

常歩(なみあし)からの速歩(はやあし)

発進の練習

常歩から5秒後に速歩を出す

速歩正反動輪乗りを2周

斜め手前変換×6回(多分)

半巻き 左手前から右手前

軽速歩(けいはやあし)

半巻き 右手前から左手前

隅角で半巻き×2

斜め手前変換

三湾曲ヘビ乗り(こちらから向こう側)

三湾曲ヘビ乗り(向こう側からこちら)

速歩から常歩に戻して終了



最初ベル♡マシェリは素直に

歩き出してくれましたが…

途中前回と同じ所で止まってしまい💦


止まってしまったら、ベルちゃん

首を左右に振ってー、脚で合図ー


その状態を続けるとー、ベルちゃん

サボってもいいんだーと思っちゃいます


めちゃくちゃ焦るわたくし😥💦

先生が痺れを切らして寄ってこられて

ついつい私がベルちゃん

ベルちゃん速歩しよう


すかさず指導員の先生が

ベルちゃんに言葉伝わらないです!

しっかり合図してあげて下さい!


担当の指導員の先生が近づいただけで

ベル♡マシェリ常歩が元気になり…

(ちょっと傷つく私でした)


さー、5秒後に速歩ですよー

馬まかせじゃなくて、アヤコさんが

速歩の合図をきちんと出すー!






そして、ピタッと5秒後発進は

なかなか難しかったですが💦

なんとかベル♡マシェリ速歩に〜








行き当たりばったりじゃなくて

ちゃんとした状態を作っておく


競馬のゲートをイメージしてー

ゲート内でなだめる、パッと開いたら

スタートできるようにしましょう!



か…駈歩チャレンジも未だの私

だけれど競馬も大好きなので

イメージだけはできますので…






はい、輪乗りー❗️」

輪乗りですから、クルリと円

○を描くのを2周以上ですね。






斜めに手前を変えー

途中気をつけー!

身体起こして、右脚、脚ー!

絶対そこで止まりますー

絶対絶対止めない気持ちでー!








苦手の右手前になりましたー

苦手だからこそ、しっかりー!

はい、頑張ります💪






すぐに斜めに手前を変えー!

隅角(馬場の角)からクルリ💦

ふぅー、ベルちゃん止まらない😊







ここから、何度も「斜め手前変換

目が回るかもと思いながら

せっかくベルちゃんが速歩

だから、頑張ってついて行こう!

(⬆️はわたくしの心の声です)








無限♾速歩などと造語を作り

8の字乗りの速歩を表現しましたが

今回は「無限♾斜め手前変換









ベルちゃんは右に入っちゃうから

右脚で押してあげるー!


強く強く、ポンポンポンポン!

指導員の先生の手拍子が響きます♬






永遠に続くかと思われた💦

斜めに手前を変えー

その次は

半巻きー!


巻乗りはクルリと円を一周だけ○

ですが半巻き巻乗りの終わりで

クルッと巻かずに反対方向に行って

手前が変わります。



手前が変わることは、簡単に言えば

右回りから左回りへ

左回りから右回りへ

回る方向で「馬さんの手前」が変わり

手前を合わせる軽速歩では注意です💦






必死過ぎて、完全に顎が上がって💦

その上、手綱を引っ張り過ぎてます😥







その後右手前でも

半巻きー!

どうにか速歩していますが…💦








その後の「三湾曲ヘビ乗り🐍」

ベル♡マシェリと向きが変わる度

常歩になりそうになり、焦ってしまい💦


合図は手綱でチョンだけどー

まずは脚で曲げるー、気をつけになる

はい、脚、きゃくですよー!


次の写真では指導員の先生が

タッチダウン🏈❗️」みたいですが

違います〜






最後まで「斜めに手前を変えー」があり

外方しっかりとるー!

外方脚ー!しっかりとー!


左手前になってから常歩になりました。

残念ながら、最後の動画や写真が少なく

写真での説明はここまでといたします。




アヤコさん、形に捉われすぎ!

とにかく馬を動かして行く!


はっ!

そういうことでしたか…💦


興味を持つと調べずにはいられない

新旧の三級経路を図表にしてみたり

素晴らしい馬場馬術のYouTubeに

見入ってしまったり…



ベルちゃんのコミュニケーション

言葉じゃなくて、脚などの合図で

しっかりとって行けるといいですね!



うーん、反省しなくちゃ、です。

洗い場のお手入れとか馬房(馬の部屋)

オヤツ時間」の時とかは

しっかり「ベルちゃん」と人間の言葉

かけながらしていけばいいんですよねー


反省その2😥

この日、いたるところで夫が

今日はお疲れのようですね!

大丈夫ですか?」と声をかけていただき

いやー、早起きで仕事だったので



そうなんです、この日の夫は仕事

なのに前日わたくしがレッスン今ひとつ

担当の指導員の先生にも急きょお願いして

夫に付き合ってもらった乗馬レッスン😥



前回の乗馬レッスン記事は 

よろしければこちらからどうぞ

お願いいたします⏬


https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12742020537.html




わたくしがワガママでしたね…

今後は一度や二度、乗馬レッスン

上手くいかなくても、引きずらず

次の予定の乗馬レッスンまで

イメージトレーニングをします。



夫からは「まずまず出来たんじゃない?

でも担当の指導員の先生からは

アヤコさんのベストじゃないですよ

うわー、厳しいー、でもそれだけ

きちんと見て下さっているんですよね?


動画を見返していると反省点ばかり

でも、ベル♡マシェリが一緒に

速歩を頑張ってくれているのは

よーくわかりました❣️



また夫と一緒に乗馬クラブに行って

ベル♡マシェリとの「オヤツ🍎🥕タイム

そして指導員の先生の熱血指導の

乗馬レッスンの時間がありますように💕




相変わらず初心者🔰のままですが

愛馬ベル♡マシェリとの乗馬レッスン

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!