ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。






2022年新春スタートしましたのに

2021乗り納め記事がまだでして💦

恐れ入りますが、よろしければ

お付き合い下さいませm(__)m



憧れ」で「」だった乗馬

夫と乗馬クラブに通うようになり

もうすぐ4年が経とうとしています😊


想像もしていなかった自分の馬

自馬=愛馬ベル♡マシェリ

迎えてからも1年と数ヶ月です。


そして、わたくしの乗馬は…

なかなか上達しませんけれども

夫の乗馬レッスンを見学しながら

愛馬ベル♡マシェリとのひとときを

2021年も楽しく過ごすことができました💕



さて昨年年末のある日、夫と共に

乗り納めしよう❣️」と張り切って

乗馬クラブに到着しましたら…


今日は部内コンペがありますよ」と

夏の競技会でご一緒だった先輩の

自馬メンバーさんが教えて下さいました。



私も乗馬を習うまでは聞きなれない

言葉ばかり〜部内コンペとは

乗馬クラブの中で行われる競技会。



やはり乗馬クラブの全体の雰囲気が

ピリッと張りつめておりました😰



でも、せっかくだからとベルちゃん

まずは洗い場に連れてきて、準備

幸い彼女はそんなに緊張しておらず

ホッと胸を撫でおろしました。






動じない子」と呼ばれることが多い😅

わたくしとしては「おっとりさん」な

可愛い我が子、ベル♡マシェリです💖


すでに、「2021有り難うりんご🍎」

満足して、ご機嫌さんですよ😋







担当の指導員の先生とベル♡マシェリ

わたくしの乗馬レッスンの2021年

乗り納めレッスンがスタートしましたー







幸い常歩(なみあし)から速歩(はやあし)

すんなり動いてくれました♬






お向かいの馬場全体が競技会💦

ベル♡マシェリよりも私が緊張😰


そういう人の緊張感が馬さんに

伝わってしまうんですよねー






その「ピリッとした雰囲気」で

徐々にベル♡マシェリ速歩

かなり速く感じられるようになり…







指導員の先生には

アヤコさん、大丈夫!

肩後ろで、馬から離れてー!







拳の中で手綱をニギニギしてー

怖いからとギュッと引っ張ると

余計に馬が前に行きまーす


前かがみになると、怖くなります!

怖いと思うと、ついつい前かがみに💦






乗馬レッスンの途中に、私ふいに

速歩できるなんて、ものすごく

楽しい時間をたくさん経験できた

先生にもベルちゃんにも感謝しなきゃ


心の中で「大丈夫ベルちゃんが一緒

先生も横、だから落ち着こう!






競技会開催中なので、途中

人馬さんが駈ける音とか…


いつもと違う空気感でしたが

なんとか速歩で屋根下馬場の

サークルを何周か走ることが

できて…嬉しかったです💖


途中道路の方から爆音が😵

その時は指導員の先生がサッと

ベル♡マシェリの横に駆け寄り

いったん止まりましょう!


安心して乗馬レッスンを受けられる

こういう環境にも感謝しながらの

わたくしの乗り納めレッスンでした💕






いったん人馬共に休憩しまして…

まだ競技会が行われている馬場を

お隣にして、夫とベル♡マシェリ

乗り納め乗馬レッスンスタート‼️







ベル♡マシェリ、落ち着いてます😊

やっぱり夫が落ち着いているから

大丈夫なんだー」と彼女にも

伝わって、ご機嫌さんで走ります♬







そして屋根下馬場をいっぱいに

広々と使う、気持ちいいレッスン❣️






さあ、斜めに手間を変えー!

○×○の馬場をイメージしていただき

向こうの○サークルから、こちらの

○サークルへ〜


サークルとサークルの間の空間を

斜めに横切ってきましたー


途中気をつけー!

指導員の先生の熱血指導は

乗り納めレッスンまでバッチリ👍






右に入ったらー脚で押すー!

夫もベル♡マシェリも右回りが苦手

でも、頑張って走っています!







屋根下馬場には冷たい冬の北風が…

ベル♡マシェリと夫が走り抜けると

そこだけ温かいような気持ちになります。







ちょっとわかりにくいかもですが

えっと💬


サークルとサークルを真っ直ぐに

結ぶ、手前側のラチ(柵)沿いと違い

向こう側は少し山形の変形にしてあり

それは指導員の先生の意図なんです。







下の写真ですと、ご覧になりやすいかと

そうですね、スラロームな感じで

馬さんを左に右にコントロールしながら

走ってくる必要があるんですね。


ベルちゃんを、左に向けないで

右脚を使って左に動かすー

え?えっと💬


身体ごと左に〜そのまま

右に行く時も左脚で押すー!


ゆったり左右なら首や顔が左右に

動いても間に合いますが

スラロームのようにスイスイと

左右に動かす時は身体ごと、または

脚で動かして行くということでしょうか。


(わたくし、よく理解できてません、

ご容赦をお願いします💦)





夫は大学で体育会系でしたので

試合」とかそういう雰囲気には

全く慌てることがありません。


ベル♡マシェリと最後まで

気持ち良く乗馬レッスン😊


苦手なはずの右回りもかなり上達し

2021年乗り納めも楽しく気分上々で

指導員の先生の熱血指導を受けました❣️







わたくしの悲劇は「運動は好きなのに

怖がりで、どんくさいこと


水泳も長く続けていましたが

(今はコロナ禍でやむなくお休み💦)

長い時間、延々と泳ぐのは大丈夫…


致命的なのは「飛び込めない

あのスタート台が高くて怖い😰

無理やり出場させられた大会で、それは

豪快な「腹打ち」を披露して失笑をかい…

未だに悲しい思い出になってます😿


ベル♡マシェリの背中の上

未だに高さに慣れておらず…

なるべく下を見ないようにして

大丈夫ベルちゃんと一緒

呪文を唱えながらの乗馬です😭


指導員の先生には

でもーアヤコさん、上達しましたよ!

ずっと速歩できてます!

全力で褒めていただき励まされました😂



夫との乗馬レッスンを終えた

ベル♡マシェリは夫に甘えながら

洗い場に戻って、お手入れタイム♬



先輩自馬メンバーさん方

続々と集まって来られまして

皆様、競技会で上位入賞🏅❣️


お祝いを申し上げたり、一年間の

お礼を申し上げたりと、とっても

華やかな乗馬レッスン乗り納めの

一日を終えることができました💖


ベル♡マシェリを馬房(彼女の部屋)へ

ベルちゃんありがとう❣️

来年もよろしくねー🥕🥕🥕」


2021年夫と楽しく乗馬ライフ

感謝しながら帰途についたのでした💕



さてブログタイトルにpart.1

次回のpart.2「2022年乗馬乗り始め」

記事を書かせていただきますね❣️


今さらの2021年乗り納め記事に

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!