ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。






2022年は穏やかな年明け😊

どこかに出かける予定もなく

ひたすら「おうちでご馳走

夫と長男夫婦でいただくだけ🤗


そして長男夫婦の所に舞い降りた

可愛い天使😍初孫ちゃん💕

今回はたくさん抱っこできました💝



お初着」を選ぶ時、一緒に

松坂屋外商さんが持参してくれて

可愛くて一目惚れ💕


お初着とは〜お宮参りの時に

赤ちゃんに着せる着物です👘

色々なしきたりによって違うかも…


名古屋あたりでは嫁ぎ先の母親が

赤ちゃんと共にまとうものですね。


一つ身セット」が似合ってます😊

赤い地に柄も可愛い女の子らしい❤️

一つ身セットはお初着とは違い

お正月、初節句、一歳二歳の誕生日

節目のお祝い事の時に赤ちゃんが着ます💝


女の子らしい」とは表現しちゃダメ?

初孫ちゃんが嫌がるようになったら

言い方を変えようと思います😌







普段ほとんどミルクを飲まない

初孫ちゃんなんですが…


わたくし初めて初孫ちゃん

ミルクを飲んでもらいました😋


初孫ちゃんを抱っこしますと…

質量そのものよりも、もっと重い

わたくし共のご先祖様から長い年月

引き継いできた「命の重み」を

ズッシリと感じることができます💝






可愛いミキハウスのうさちゃん

着ぐるみタイプのお洋服を着て

パパとなった長男に抱っこして

ニコニコの初孫ちゃん💕可愛い😍







夫が酔っ払う前に初孫ちゃん

抱っこさせてもらいました😅


まだ人見知りしないので…

思わず触りたくなっちゃいます💕


お見せできないのが残念なくらい

そして声をあげて笑ってくれました😄







前回の記事と似たような写真

再掲載させていただきますね。


昼間から日本酒🍶で乾杯の

夫と長男がとっても楽しそうです😂


この時のおせち料理は「たか田八祥

夫が岐阜県出身のため、毎回岐阜の

懐石料理の名店「たか田八祥」さんを

松坂屋外商さんに注文しています♬







中華のおせち料理は以前は

銀座○○○ーさんのものでしたが

最近は「トゥーランドット」が我が家で

定番の位置を獲得しています😊







おせち料理には、ともすれば

甘すぎるお料理が入るようですが

中華のおせち料理はトゥーランドット

お味が優しくて来年も注文します😊







何年か前にハワイで買った

クレイジーTシャツ👕です😅⏬


次ハワイにいつ行けるかわからない

夫が新品のまま、とってありましたが

今年のお正月のためにおろしました😊







夫は「お餅焼き当番」さんです💕

色々試しましたが、結局は〜

こちらの餅焼き網でじっくりと

ゆっくり焼き上げるのが一番❣️






祖父は太平洋戦争中、軍医でしたが

無事に帰還。戦後が過ぎていき

日本が豊かになっていく中で

食器を集めては祖母に〜

この器に合う料理を作りなさい


随分困らせていたようですが💦

わたくしが引き継ぎまして

時々こうして晴れの日の食卓にも

乗せるようにしているんです😅



別にブランドでなくて、高級でもなく

それでも当時は「食器を買える幸せ」が

ちょっぴり贅沢だったそうです。





長男たってのリクエスト💕

酒場放浪記」の吉田類さん監修

おせち料理も、夫と長男が日本酒🍶

お供になっていましたねー







それぞれのお料理に合うお酒が

いちいち説明されていましたが…


ビール🍻や日本酒🍶

進むお味だったようです😋







我が家で10年以上(多分もっと前)

名古屋のステーキハウス有名店

キッチンりぼん」の肉満載の

おせち料理がリニューアルしました。







我が家的には「うーむ、なぜ

とうもろこし🌽があるの?

それが合鴨のお料理にチェンジ‼️


とうもろこし🌽がダメなんじゃなく

おせち料理らしさがランクアップ⤴️






先ほどご紹介した岐阜の

たか田八祥」さんのおせち料理

夫と長男が「おせちらしい‼️」

毎年絶賛しながらいただくお味💖







まだまだ「おせち料理」続きます❣️


名古屋のフレンチのお店

シェコーベ」さんのもの😊






こういう洋風おせち料理には

やっぱりシャンパン🍾ですね❣️


まだまだ続きまして…😅

長男リクエストのおせち料理

松坂屋の北海道伝説のバイヤーさん

北海道のお味がたくさんの物ですね。






長男からわたくしへプレゼント🎁

GHマムのシャンパン🍾&グラス❣️


大好きなシャンパン🍾

もちろんですが、お正月中に

いただいてしまいましたー‼️






えっと💬

大大大掃除は頑張ったんですが😭

何しろ整理整頓が苦手なので…

あちこちのごちゃごちゃは…😥

ご覧にならなかったことにm(__)m


一番手前の左隅に名古屋あたりの

超質素なお雑煮」がチラッと😋


シンプルなおすましのお出汁に

正月菜」と呼ばれる小松菜🥬に

多分似ている茹でた菜葉のみの

お雑煮なんですが…お嫁ちゃんも

名古屋出身なので、違和感なく😋






お嫁ちゃんの心遣いのおかげで

長男家族と一緒にお正月のひととき

楽しく過ごすことができました💝







わたくしは結婚前に母を亡くし

結婚する時ものすごく不安でした。


長男を出産した時にはまだ

祖母が元気でいてくれましたが

やっぱり「お母さんがいてくれたら

何度そう思って涙を流したことか…


長男の結婚が決まった時に

私がしてほしかったことを

お嫁ちゃんに進んでしよう

そう心に決めていました💕


可愛いお嫁ちゃんはあくまでも

長男のお嫁さんであって…

わたくしの娘ではありませんし

お嫁ちゃんのご両親は私の後輩(!)


お元気なご両親を差し置いて

お姑さん」の私が何ができますか

あまり深く考えず、とにかく我が家では

初孫ちゃんとゆっくり過ごしてもらい

日頃の子育ての疲れを少しでも癒せたら…


それにしても「初孫ちゃん」パワー

恐るべしとつくづく感じました。


ばぁば」になったわたくしにとって

初孫ちゃんの存在は絶大ですね💝


全くの他人だった両家を初孫ちゃん

まん真ん中でガッチリ❣️繋いでくれて

できれば初孫ちゃんが全てのご先祖様の

良い所ばかりに似てくれたらなぁ…


きっと毎年毎年、初孫ちゃんの 

成長に夫と驚いていくんでしょうね!


二泊してくれた長男家族たち

3日お昼ご飯の後で帰りました。


夫も長男も今日から平常通り

仕事が始まっております💨



おせち料理作らないの?

ご質問が飛んできそうですが

ボーイズが小さい頃はちゃんと

実家のお味を再現していました😅


おかーさん、もういいよー

夫の一言で、てんてこ舞いは大掃除のみ💦

最近は松坂屋の「おせち料理」の

パンフレットで選んだら、あとは

大晦日に届くのを待つだけです😅



そうですね…

初孫ちゃんが普通にお食事できる

年齢になった時に、また私なりの

我が家のおせち料理」を復活?



年齢を感じざるを得ない今日この頃

どこまで頑張れますでしょうか。



なるべく長く初孫ちゃんの成長を

見守っていけますように💕



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!