ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
馬の🐴🐎世界にすっかり
魅了されている夫とわたくしです💕
先日JRAで嬉しい2勝目を上げた
ワインレッドローズちゃんの馬主さんから
「厩舎関係者からオススメされた
馬を愛する人にはぜひ読んで
いただきたい一冊ですよ!」
オススメされた本はAmazonの
画面を貼っておきますね💦
本の紹介文もそちらから〜
引用させていただきます。
ホース・スピークとは、馬の言葉で「言っていることを聞き」「話しかける」ための実践的なメソッド。 実例写真を用い、馬との会話の実際を順序立てて解説。 馬の動作や体の部位の状態から、馬がどのような心理状態にあるかを理解できるようになり、さらに、人の意思を馬に伝える方法がわかる。
夫がすぐさまポチッとしてくれて
早速読み始めております❣️
原題が
Horse Speak :
EquineーHuman Trancelation Guide
そして裏表紙には
Conversations with Horses in Their Language
表紙には〜
これからの人と馬との対話ガイド
わたくし…読書が大好きなので
しかも大好きな馬さんに関する
本ということで、あっという間に
読めると思っていましたが…
それは傲慢というものでした😥
馬さん達へのアプローチの仕方
そもそも人間としてどんな状態で
馬さん達に向き合って行くのか…
最初は「翻訳がわかりにくい?」
なーんて思ったりした失礼な私💦
いやいや…馬とずっと向き合ってきた
著者が実践されていることが、私が
あまり実感として想像できていなかった
ただそれだけのことでした。
一番わかりにくいのが
「自分の内なるゼロ」という表現
えっと💬普段も乗馬クラブでも
煩悩があり過ぎるわたくしです💦
りんご🍎を大量に持参して
「馬さん達喜んでくれるかな?」とか
ベル・マシェリちゃんに話しかける時
「ベルちゃん大好き💕ママを乗せてね!」
考えてみたら、自分のことばっかり😥
じっくり読み込んで行って…
馬さん達の気持ちをもっと
大事にしていきたいと思っています。
この素晴らしい一冊を勧めて下さった
ワインレッドローズちゃんの馬主さん
ご夫妻とも夫が親交があった関係で
私も仲良くさせていただいでます😊
ワインレッドローズちゃん💖が
中京競馬場にて初勝利の瞬間に
立ち会うことができた大興奮の記事
よろしければこちらからどうぞ
お願いいたします⏬
競走馬として、ただ調教したり
走らせたりするのではなく
「馬と対話していく」という
ワインレッドローズちゃんの厩舎の
関係者の皆さんなので…
初勝利から今回の2勝目までも
慌てず騒がずじっくりと馬さんに
向き合ってこられたと想像できます💕
ずーっと馬さん達とも一緒💖
愛馬ベル・マシェリちゃんと一緒💝
馬さん達と彼らの言葉で対話できたら
世界も違って、どんどん広がりそう💕
あ!やっぱり煩悩が勝ってしまう
まだまだ未熟なわたくしです💦
それに「できれば原著で読みたいなぁ」
なーんて考えたりしちゃってます😅
ワンちゃん達を抱っこしながら
「内なるゼロって何だろ?」
うーむ…これは大変な本に
出会ってしまったと思っています。
さぁ、週末ですね😆
読者の皆様も感染対策をしっかり
していただきながら、良い週末を
お過ごし下さいませm(_ _)m
馬さんの世界でもオタクの記事に
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!