ALOHA!

ハワイ大好き

英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶

夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんのママ♡

名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。

本当に久しぶりに家族揃って
食卓を囲むことになり…
は例の如く
ディープお肉屋さんへ💨

ステーキの他には
ローストビーフ用のお肉もゲット!

最初に出来上がった
ローストビーフの写真を
公開しちゃいますね♪


今回は奮発して
飛騨牛」の塊り肉
ローストビーフ用にと
お願いしてありました♪



真空になっていますので
そのまま室温に戻します。

手で触って冷たくなかったら
表面の水分をキッチンペーパーで
よく拭き取っておきます。

我が家ではローストビーフにも
スギモトステーキシーズニング
必ず使っています〜

名古屋ならデパ地下にて
購入することができます〜


お肉にしっかりシーズニング
すり込みますよ!


さてオーブン温め始めます。
210℃に設定してから
よく熱したフライパン
味付けしたお肉を入れます。


一面ずつ、じっくりと焼いて
どの面もしっかりと焼き色
つくようにします。


こんがり全面を焼きますね♪


あれ?タコ糸で縛っていない!」
そう思われた方も多いと思いますが…

この「全面しっかり焼く」式なら
糸で縛る必要はありませんよ。

いい感じに焼き色
ついてきましたので…


210℃に温まったガスオーブンへ!


15分後ローストビーフが
焼き上がりました!


急いでアルミホイル
しっかりとお肉包みます。
余熱でしっかり中まで火を
通すことができます。


あら熱が取れたようなら…
さらにビニール袋に入れて
(アルミホイルだけですと
肉汁が溢れますので必ず
ビニール袋に入れて下さいね)
冷蔵庫にて落ち着かせます。

冷蔵庫で約1時間くらい
冷やすと…ローストビーフ
カチっと締まって
切り分けしやすくなります。

もちろん2、3時間置いても
大丈夫ですよ🙆‍♀️

切る時はお肉の繊維に垂直に
包丁を入れて下さいね♪

この日の
母さん張り切り過ぎ晩ご飯
全容は…こんな感じです♪


ボーイズ
うわぁ、美味しそう!」と
歓声を上げてくれる瞬間に
は一番幸せを感じます…

タイトルメインPart1♪
ということは…
メインPart 2♪があります。

ローストビーフの下に
何やらオマール海老
写っていますよね♪

明日は我が家新メニュー
ご紹介させていただきます〜

ローストビーフがドドーンの
記事に最後までお付き合い
有り難うございましたm(_ _)m

MAHALO!