ALOHA!

ハワイ大好き

英語イタリア語韓国語、
とにかく語学オタク🎶

夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんのママ♡

名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。

ハワイ島旅を振り返っています〜

ハワイ島を一日中満喫できる日も
残り一日となりました。

今回のハワイ島滞在で一番
楽しみにしていたのがホヌさんに
〜ホヌとはハワイ語で海亀のこと〜
A-Bayで会うことでした。

ワイコロアリゾート内にある
ANAEHOOMALU  Bay
通称A-Bayでは海亀さん達に
出会えることで有名ですが…

今回は2回通って、まだ
会えていませんでした。

数年前にA-Bayで海亀さん達に
会えた時は早朝でしたが…
皆さん、それぞれ違う時間帯にも
海亀さん達に出会えているようです。

ホヌ(海亀)は
ハワイアンの方々にも
幸運を運ぶ使者として
大切にされてきました。

ハワイ島ツアーの翌日は
少しだけ早起きして
夫の運転でA-Bayまで
急いで行きました!

朝8時過ぎのA-Bayの様子です。
まだ人も少なかったです。


海亀の保護地区に入ります。


まだ海亀さんはいません…
この海で海藻を食べているはず
遅かったのかしら?それとも
早すぎたのかしら?


海亀さんに会いたいなぁと
思いながら…
ちょっと奥の方にも行ってみました。
素晴らしいお天気でした。

水平線と青空が広がっています〜


そして、そして!
もう一度、海亀さん達が
上がってくるビーチに戻ってみたら…
ツヤツヤと丸く光る背中が
見えました!

やったー!
ついに海亀さんに会えました!


嬉しすぎて、キャーッて
大声を出さないようにするのが
本当に大変でした。

そうっと近寄って…
ちゃんと離れていますよ。
iPhoneで写真をドキドキ
しながらパシャリ撮りました!


慌てて夫を呼びに行きました。
「海亀さんが来てくれた!」
のんびり寝転んでいた夫も来て
カメラにも収めてくれました♪



離れたところからズーム♬


この日は風が強く吹いていて
ヤシの木もこんな感じでした。
青空が眩しいくらいでした。


海亀さんに会える場所を
桟橋から臨みます…
波の音と風の音だけが
聞こえていました〜


長い時間を海亀さんのそばで
過ごすことができました。
桟橋に腰かけたりしながら
海を感じて、海亀さんの気配を
感じることができました。


今回は海亀さん一人でした。
海亀さんがたくさん
甲羅干ししていた時も見たことが
あるんですが….とにもかくにも
会えたことが嬉しすぎました!


潮が徐々に満ちてきて
波しぶきが海亀さんに当たって
ふと頭をもたげた瞬間を
撮影できました。


夫は桟橋を挟んだビーチで
のんびりとチェアでくつろいで…
気持ち良さそうでした。

私は海で泳いだりしながら
何度も海亀さんの様子を
見に行っていました〜

30秒ほどの動画を貼ります。
風の音が結構大きいので
音量にご注意下さいませ。

サンダル姿は居合わせた
地元のお子さんです、悪しからず。




海の中は潮の流れが速くて
流されそうになりました。

泳ぐのが得意そうな方々が
さっさと上がってこられてました。
夫も「危ないから気をつけて!」と
海から離れがたい私を心配して
声をかけに来てくれました。

でもたっぷり4時間以上
A-Bayで海亀さんと過ごすことが
できましたので、大満足です!

以前よく読んでいた池澤夏樹氏の
「ハワイイ紀行」だったかと
思いますが、池澤夏樹氏には
「知り合いのクジラがいる」と
書かれていました〜

だったら私は
「知り合いの海亀さんがいる」と
申し上げておきましょう。

知り合いがいるハワイ島を
いつまでも大事に思えるはず。
再び海亀さんに会いに!
ハワイ島に戻れるはずですよね。

大好きな海、ビーチ遊びに
必要なグッズもハワイ島で
ゲットできたお話はまた
次回改めてさせて下さいませ。

ハワイ島旅の振り返りも
残り少なくなってきました。
もう少し書きますので
読んでいただけたら嬉しいです。


最後までお付き合い
有り難うございました!

MAHALO!