ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語、
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
ホリデーシーズンですね!
田舎のスーパーマーケットでも
クリスマスソングがかかってます♬
曽祖父がクリスチャンだったことと
祖母が賛美歌を歌える学校にいた
そんな環境もあって、幼い頃から
なんとなーくクリスマスの意味を
感じていたように思います。
とは言え、ごくごく一般的な
宗教観の私なので…
クリスマスはなんとなく喜ばしい
子供の頃の嬉しい感じを素直に
受け取っています♬
ヒルトン名古屋に行ってきました♪
夫が長年ヒルトン名古屋の主催する
クリスマストレインに協賛していて
小さな車両をチャリティしています。
毎年毎年ジオラマが違っていて
我が家のボーイズが小さい頃は
それこそオープニングイベントにも
家族揃って出かけていました。
今年も11月後半には始まっていて
見に行かなきゃ!と思いつつ…
やっと行けましたよー
いつまでも見ていたい…
ママと一緒の可愛いお子さん方と
並んで、楽しく拝見しました。
街並みが小さなヨーロッパみたい
クリスマストレインだけは特別。
名古屋の伏見あたりはビルや
高層マンションがたくさん建ち並び
それでも白川公園や美術館
大好きなプラネタリウムがあります。
クリスマスプレゼントは父が
「クリスマスプレゼントだぞ!」
と言って手渡しだったので
「あれ?サンタさんじゃないの?」
疑問に思っていたのでした。
ヒルトン名古屋のクリスマストレイン
ボーイズが小さい頃にスタッフから
「チャリティですから!ぜひ!」
お誘いをいただき以来ずっと
車両ひとつですけれども毎年
我が家も楽しみにしてきました。
以前オープニングイベントでは
シスターに連れられた小さな
お子さん方が嬉しそうにお菓子を
食べていて、こちらが幸せを
いただきました〜
チャリティへの関わり方は
人それぞれの考え方が
あると思います。
けっして施しではなくて
少し余裕ある分を
困っていらっしゃる
方々にそっと手を差し伸べる
そんな思いで続けています。
家族揃ってクリスマスを
迎えたかったのですが…
次男坊は帰省できなくて
ものすごく残念でした…
それでもクリスマストレインを
写メしたら次男坊もLINEで
色々言ってきましたので
なんとなく家族がつながっている
そんな気持ちになれました。
ボーイズが小さい頃は
クリスマスの度にドキドキして
準備したものです。
色んなことにアタフタして
もっと幼いボーイズとの時間を
ゆっくり噛みしめながら
過ごせば良かったと
思い返してます。
もうすぐクリスマスイブ
恋人と過ごすクリスマスも素敵
でも、できれば一晩は家族と
集まって過ごすことができたら
私のようなお母さんは幸せを
感じることができると思います♬
最後までお付き合い
有り難うございました!
MAHALO!