ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語、
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
少し前にから話題になっていた
火星が15年ぶりに地球に大接近!
輝く火星が見られるチャンス☆
次は17年後…これは大変💦
ぜひ見なければ!ということで
仕事を終えた夫と家の外に
まずは夫が「あれじゃない⁉️」
指差した先に、ひときわ赤い星⭐️
「調べてみるね、Google先生で。」
iPhoneを触っていたら…
星座が分かるアプリを発見!
早速、夫にダウンロードしてもらいました。
(だから自分でやらなきゃ、です)
iPhoneを夜空にかざしてみたら…
おおおおー!(◎_◎;)これは!
アプリ上ではこんな感じです!
すごい、すごい!
夫と二人で大盛り!
周りはこんな風になってるのねー
こちらの星座アプリの素敵なところは
星座のイラストがふわっと出るんです☆
うわぁ、これは楽しい!
あまりに楽しくて火星以外にも
晴れの星空じゃなかったけれど
iPhone夜空にかざしながら
あちこちウロウロしました☆彡
アプリの名前は
星座表 ∞
と
STAR CHART AR
でした。
こちらのアプリがあれば
ハワイでも星座観測を楽しめる!
ということですよね?
理系じゃないのに小さい頃から
星空が好き☆☆彡
名古屋の天白にお住まいの
私の親戚、後の大先輩I先生
望遠鏡で幼い私に月とか星空を
見せて下さいました。
名古屋市科学館プラネタリウム
両親に連れて行ってもらった
楽しい記憶☆彡
そして親になった私は
長男の中学受験で再び理科で
太陽☀️月🌓星🌟の勉強を
あの頃はプラスチック製の星座盤
冬、晴れた星空を懐中電灯で
星座盤を照らしながら
ボーイズと震えながら、でも
ものすごーく楽しかった!
中学受験を思い返せば
辛かったこともあったけれど
一緒に眺めた星空は
一生忘れないです…
夫と二人で星空を眺める日が
来るなんて…
ボーイズが帰ってきたら
また一緒に星座観測しよう!
今度はiPhoneがお供です♬
最後までお付き合い、有り難うございました。
MAHALO!