ALOHA!
ピアノに触れるのは何年ぶり?
ハワイ大好き❤
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん、猫ちゃんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
もうすぐお盆ですね。
我が家のご先祖さまは神道なので
はたしてお盆にお帰りかどうか…
30年以上前に黄泉の国に
行ってしまった私の母。
キャリアウーマンのハシリでした。
色々厳しくこだわりがありましたが
とにかく勉強とピアノを私に
仕込もうと努力していました…
どちらも才能無し🤷♀️なのに😣
ある時、素敵なピアノを私のために
ちゃんとピアノはあったのに
気に入って買ってくれました。
私が結婚して、引っ越しの度に
ピアノもお引っ越し🎹あちこち回り
ずいぶん傷んで、しかもボーイズの
受験などでほったらかし。
和室のリフォームをきっかけに
ピアノも全面的な修理に出すことに。
やはり大掛かりな修理になりました。
ついに大事なピアノが戻ってきました〜
いったんトラックから降ろします。
ピッカピカです😀
元々の場所に設置していただくと
なんだかピアノがホッとしているような…
母が買ってくれた当時の輝きのまま
🌟🌟本当に感激しました。
鍵盤も何もかも磨き上げられて
ピアノ職人さんに感謝です!
職人さんが「珍しい木目のピアノですね」
母が惚れ込んだピアノですから…
カバーもかけていただき、その上には…
ブティック江崎のYOKOさんが
アメリカが買っていらした
子供用おもちゃ入れに楽譜を。
長年使ってきた古ぼけた楽譜です。
楽譜も居場所を取り戻しました。
ピアノに触れるのは何年ぶり?
調律もバッチリ👍良い音色。
父も「アヤコ、ショパンを弾いてみて」
とか「お客さんにピアノ聞かせて」
一番苦手だったんですよね…
自分で下手ってわかっているので。
結局ピアノは大学生まで続けて
ショパンのマズルカとかワルツとか
簡単なものをそれなりに弾けるまで
我ながら頑張りました。
ボーイズが小さい頃、父が
「お母さんはな、ピアノが弾けるんだぞ」
たまに弾いてみせると、それはそれは
父が喜んでくれて…
母だって私が弾くと喜んでくれた…
たまたま上手く弾けた時ですが。
覚えているショパンの曲をポロンポロン
つっかえつっかえしながら最後まで
母にも父にも下手ショパン🎶届いたかな?
ボーイズが一区切りの今年
あちこち、色々修理の一年です。
古いものも丁寧に磨いて修理して
両親や祖父母の思いも大事にしながら
お盆を迎えようと思います…
でもハワイに行っちゃいますが(=´∀`)
ハワイまであと10日💕
最後までお付き合い、有り難うございました。
MAHALO!