ALOHA!

なんだか色々有り過ぎた一年も後少しです。12月のイベントのおさらいをさせていただいています。主人のスタッフや仕事関係者の皆さんをお招きして、今年も無事に忘年会(私はクリスマス会と呼んでいますが)を開催できました。当日はビンゴ大会が開かれるため、特に女性スタッフさん達と男性社会で頑張る女性営業さん方には毎年私から(自腹ですよ)プレゼントを用意しています。年に一度ですし、クリスマスシーズンですし、女性スタッフや営業さんに喜んでもらって来年もよろしくお願いしますの気持ちを込めて準備します。
{9E2278D3-EE8D-4439-BBA5-3A34A4D9FB1D}
お店のクリスマスツリーの前で。主人はポーズをとるのが平気みたいですね。
{EA35B625-6F31-4D67-A880-7F7D1082384E}
私は写真ダメ〜なんかこわばってしまいます。
{4F7A4346-43DC-4410-8D50-A21CC1D3F090}
今、我が家にクリスマスツリーが飾れない分、余計にクリスマスツリーや飾りが嬉しくて仕方ありません。
{9C530B1D-3A4A-45C7-8C39-FB06B175A152}
ツリーのてっぺんには手作りのパンの飾りが!
{B16D13DD-6BB4-4C61-9105-A5E6A2CB6DA1}
クリスマスリースも手作りパン!可愛いです❤️
{575DDD51-1CA9-4A3B-9C28-4E79764EEF31}
山盛りのすごく美味しいサンドイッチ。カツサンドや飛騨牛ハンバーグサンドイッチがギッシリの豪華版。
{59E63F5E-F74D-4BE6-876C-F437F1263131}
ローストビーフや…
{E339BBE6-CEC1-4B56-B101-84982490F6A1}
このカルパッチョは絶品でした!
{7536E748-65E7-4F37-BEEB-FFD72AE7F171}
スペイン風オムレツ、真似します。プロの技を感じました。
{CFF8F73B-7841-4A05-ACCF-F85013CC7A8C}
クリスマスと言えばシュトーレン。
{0A720BE7-0AD1-4DA8-8487-B29785899955}
予備校に行っていて欠席の次男坊、残念っ。
{47272F2B-D98E-456D-A715-7A45C53D84B8}
ご馳走が次から次へと並びます。
{9BDA56F4-D31D-474C-9D54-95DC196D522F}
さて主人の挨拶でスタート。

{FE8B094E-7DC5-4B28-8149-E8518AC5B855}
さあビンゴ大会。あれれ?ジャラジャラ〜っと番号のついた球じゃなくて、今はデジタルなんですか?時代ですね(@_@)
{2ACF2847-9250-47C7-911B-14C6C322CF38}
女性営業さん方(*゚▽゚*)可愛らしい外見ながら、バリバリお仕事頑張っていらっしゃるんですよね。来年もよろしくお願いします。
{93DAEA1B-541A-497B-8A00-A4F02F1D13C4}
お店のオーナーにちゃっかりクリスマスケーキをお願いしている所です。
{F3DF1F07-C274-43E1-B91A-66DDDF137447}
集まっています。
{E9FF3213-0CDA-4C6E-BE34-A6A61086D810}
たくさん食べて下さいね!
{EECCF2AB-CC4E-4C06-855A-9D7867EFBBDD}
続々とお料理を…
{6306FFF7-1EED-49B3-8100-F3439EDAE0F6}
温かいお料理も美味しいんです。
{7874D1F5-0D6B-4F7D-884C-2F7C237F09ED}

{9888B605-D615-4B1E-A56F-BE91F82FF8EA}

{7F4EB95E-2639-4B88-A73C-F23C89352E51}
パスタ!参考になります!
皆さんが楽しく飲んで食べる様子を毎年見られることも私の楽しみになっています。

何をプレゼントしたのでしょうか?それは…女性が好きな品ですね。夏くらいから少しずつ買い集めています。その品々もほとんど全てブティック江崎さんでお願いしてあります。Yokoさんがアメリカに買い付けに出られた時にも心に留め置いて下さって、数を確保しています。内容は秘密。
{18CED672-3E94-4C3B-B1B4-789E44AC4FCB}
後日のクリスマスケーキ。ボーイズが小さい頃は手作りで頑張っていましたが、こちらのお店のが美味しいので、近頃は意地を張らずにお願いしています。

12月には長男のお誕生日もあるんです。今月も例年通り忙しかったですが、お誕生日はお祝いしないと、ですから。でも以前のようにヒルトン名古屋でお祝いできる機会が減って(何しろ試験シーズンなので)寂しいです。その分、来春に期待しましょう。

11月後半と12月にも、風邪を引く合間に主人と名古屋へウィンドウショッピングにも出かけましたが、そちらはまた次回改めて。最後まで読んで下さった読者の皆様に感謝しておりますm(__)m

MAHALO!