ALOHA!

一年二か月ぶりに上京できました。12月最初の土日、目的は大好きな友人、30年以上のお付き合いのブティック江崎のYokoさんと、Amebaブログで仲良くさせていただいているラキママさんにお会いするためでした。11月になってから急きょスケジュールを合わせていただいたお二人にお会いするのが楽しみで、風邪も気合いで治して出かけました。田舎者の私のためにラキママさんに品川駅までお迎えに来ていただきました。なんだか申し訳なくて…でも絶対に迷子になりそうで…{29D96885-13F1-4299-9A56-7025CBE5882C}
南青山ツインタワー東館1階にある、ブティック江崎さん。セレクトショップという言葉が出てくる、ずーっと前からの楽しいお店。Yokoさんがアメリカやヨーロッパから仕入れていらっしゃる様々なお洒落なお洋服や小物でギッシリ。私とブティック江崎さんとの出会いは亡き母が作ってくれました。
{EA4032DB-E302-4154-BEAB-B70DC23D27AB}
うーん、都会。
{8119FD65-E608-4382-8526-1101BC40DC81}
お店の前で、ラキママさん、Yokoさんと記念撮影しました。真ん中が私。無防備な立ち姿と対照的なお二人の姿。反省します。

お昼ごはんはYokoさんのご主人行きつけのイタリアンに連れて行っていただきました。
{B18841CE-7C6C-4C24-AA51-4AD598CD300D}
お洒落な外観。
{3E8D9528-DA40-4840-96DD-8B4DB18B4D0A}
ラキママさんとYokoさん。
{5046024C-089C-422A-9DFB-21115FA17740}
早速ラキママさんとシュワシュワーで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
{B4C4FAA9-A2BB-4265-826D-90A067C17812}
アンティパスト。
{FEF25754-C712-44D0-9E47-BF2D0765DF97}
紙袋入りのパン。
{FDD28A4F-5290-400C-A099-D93D0A71497C}
パスタに…
{002E29DE-7D20-4787-A533-681EDCC87AC0}
こちらは私のじゃないパスタ。
{F91997E3-F1CD-4938-9865-40C10AF4D9EF}
サルシッチャ。
{B2F2D952-B7A0-446F-9F97-18348B9B28A8}
お魚ですね。
{59FFF330-4340-42FA-B603-1FEB2A3F6CA8}
ドルチェはティラミス。
{74AF04CF-3233-42D2-9728-A013012A4BE3}
お二人はチョコのケーキ。
{DBDF2097-4570-493A-8C1D-75E58FA27AB4}
カプチーノにハートが❤️嬉しいです。お店のスタッフはYokoさんのご主人とも大変親しくて…しばし盛り上がっていました。
{13C51925-918C-4258-95D0-8347445E4303}
銀杏並木が美しい場所。ラキママさんと。
{BD02DFED-0AB9-4B3F-B5C0-9F81A29ADF56}
Yokoさんと私。
{F3705110-223D-4221-9001-169984E97473}
ラキママさんとYokoさん、お二人とも背が高いですよね。
{642E5CC4-76FF-4C4E-891E-2694E8F0B43B}
さてYokoさんのお店でひと暴れした後はラキママさんと今回の宿泊先コンラッド東京に。ウエルカムドリンク。
{9F7EF515-F461-4D83-B065-36FF7DB7144B}
ひとりだけれどツイン。
{4E9A7D49-DF62-47C8-A409-8B4B5C4B420E}
広すぎるような…
{DBE78A8B-ADB3-4CBA-9203-4ABC5C179750}
こんなバスルームがあったら素敵ですね。
{CF65F1F3-6263-42A9-BA27-BD53386CB190}
ウエルカムドリンクに、お部屋では赤ワインと可愛いお菓子が。赤ワインは持ち帰りました。だってコッポラというラベルでしたもの。
{C5252320-16F2-4DED-8DCC-A5B0A99914E2}
モダンな雰囲気。は
{481D7066-1C97-425F-86EC-4EC7373A7E8F}
こちらはスパの入り口。クリスマス仕様。
{7E2F7065-E613-4EC7-8D12-5E5E097067A7}
素晴らしい!25メートルプール!次回は水着持参しなければ。
{1AF590BC-8B14-4A5B-888D-A030C0014B4E}

ロビーに大きなクリスマスツリー。
{C9A9D71F-CD94-4AA1-A415-E8197803C982}
ラキママさんと。
{9D4D7B8A-C503-4767-A986-55FE46C7AD52}
何かが違うセンスは東京だから?
{C40BD44F-81D6-4F69-A810-3B51A13C133B}
コンラッド東京のフレンチ、コラージュへ。
{7D913DFE-1086-4BBD-8D12-4C5E78342F59}
うふふ。夜景が綺麗です。
{3FCAD049-96E9-4946-A8F4-DE0124026CEE}
カップル席のラキママさんと私。
{5ABCC63A-5C04-4A29-B421-7BC917B77CE0}
シャンパンはヒルトン名古屋で親しくしていたスタッフさんからプレゼントでした。
{CE94FC61-0C26-4424-8273-E7E184BEB03A}
アミューズに…
{5B510E74-2419-4EB4-A4D3-1DA235C5C69A}
綺麗ですね。
{2730C3FD-3695-4448-AFC4-4081940EBD92}
シェフお勧めコースにしました。
{95686AD0-166D-43D7-8D88-950CA4DA296A}

{3CA7AE8E-360E-4BC8-A879-8A44FDBD50BB}
とにかくお洒落なお皿が続きます。
{36D4BBA4-95B6-4F4D-AA7D-94AD5E349980}
うん?和食のような…
{5FA30F2D-1CD0-4B04-BD14-F82B28AE1E64}
ステーキも一口サイズ。次男坊だったら暴れていますね。すみません、我が家は合宿所ご飯なので。
{FFB07276-1997-46A2-A5D6-E576B16D8F82}
{D41C8204-A1C2-479D-81B9-A865DC8E580C}

最後までヌーベルキュイジーヌなフレンチを堪能し、ギリギリまでラキママさんにお付き合いいただき、ノンストップのおしゃべりもまるで女子大生のようで…楽しいひとときはあっという間でした。ラキママさん、お付き合い有り難うございましたm(__)mまたお会いできます日を楽しみにしております。

翌朝はYokoさんとサンデーブランチへ!
{1D85AC66-A5B9-4442-AE55-96D79D25C693}
美しいフルーツ。
{64DEFA51-AE21-4E08-96F9-5C502BD6FF22}
{1450B885-762B-43BB-8B08-4B8AACD71D43}
卵料理やハムソーセージ。
{59EECC83-3655-45B3-9E18-85AB2F08F6FB}
チーズも!
{80F2B2BE-A790-49AF-AF36-23A162D7F63B}

{DABF4B66-8667-4CCE-BDA8-EC70C899F4E0}
サラダも充実。
{6B36975A-8B6A-4556-8CDC-AE1919953C98}

{D5B35E50-1470-46EF-92E4-A6112B8150F1}
あったかい感じがグッド
{E9801E65-2A9F-447E-8E14-66CB7EE8E0D6}
エッグベネディクト。卵料理は別に一皿オーダーできます。
{43D6BB63-F03D-4FCB-8237-BC553EC73A77}
こちらはオムレツですね。
{8CC5A9A6-F7D0-432A-BFC2-09C6D5C2B5D3}

{6F051532-EE17-4EC1-BBA8-B8131BBDBE8C}

{C229F59C-9C53-4A98-A38E-530E02E37FEB}
Yokoさん、ブランチ美味しかったですね!
{22D6AC32-589C-4A92-A30B-72EE2B47EB3F}
もう一度ロビーで、Yokoさんと。有名な画家さんの特別展示がありました。ご高齢とは思えない力強いタッチに感動しました。
楽しい時間は瞬く間に過ぎて…夕方には名古屋に帰らないといけない私。新幹線へ。それまで、ずーっとYokoさんとマシンガントーク。
{D0A57BE5-40EF-4C51-ACD8-5C5A9F59BC21}
新幹線は近未来な感じ。
{9848A694-C181-4887-B7A5-CF11F674CA9E}

{DCA7ABA7-FA00-404E-BC4B-924AC4762177}

名古屋まで2時間かかりません。もっと頻繁に上京したいなぁと思いました。

できれば年に2回は行きたい東京です。親しい方々がいらっしゃるから、行きたいのです。
たまには「主婦休み」をもらって上京してマシンガントークやお洒落ご飯でリフレッシュしたいなぁと思いました。

いよいよ年末です。年末年始は休みなくが、ここ最近の私の定番です。でも、たまにでもお休みがあったら頑張れます。12月の記録はまだありますので、できれば年内にと思っております。最後まで読んで下さった読者の皆様に感謝しておりますm(__)m

MAHALO!