ALOHA!
平成24年3月20日に最愛のワンちゃん、ココにゃんが天国に召されてから2年と半年です。陽気で甘えん坊の女の子コーギーのココにゃんは私の生き甲斐でした。溺愛していました。亡くなる前年末に乳がんの手術を受けて、いったんは元気になったものの、翌年3月に容体が急変、八歳の生涯でした。ひと月あまり泣いて泣いて、もうどうしようもなかった私を主人が見るに忍びなく、新しいワンちゃんを色々考えてくれていましたのは以前の記事で書かせていただきました。
ココにゃんを亡くして二ヶ月、主人がトイプードルのブリーダーさんに連れて行ってくれて私と同じ誕生日の女の子トイプードルを選んでくれて、そのまま家に連れ帰りました。ハワイ語でマナ(魂、ソウルの意味)と名付けました。同時にココにゃんが亡くなった翌日生まれのチンチラシルバー猫の女の子もルナ(イタリア語で月)と名付けて、家の雰囲気も少しずつ明るくなりました。ボランティアのタバサさん(アメブロで里親日記)からトイプードルの女の子キナを迎えましたが、その後縁あって、チワワんの女の子コナ(ハワイ島のコナより)、9月の私達結婚式記念日生まれのトイプードルのレナも仲間入り、先住犬のおっさんカールわんを中心に賑やかな生活が始まっていました。楽しい毎日でもココにゃんを思い出さない日はなく、もうコーギーは家族には迎えることはないだろうと思っていました。
ところが、昨年秋に、トイプードル三姉妹のトリミングの予約をいつものペットショップに行った時に、コーギーの女の子に出会いました。最初は絶対に無理と思っていました…ココにゃん以上のコーギーはいないと思っていましたし、コーギーを見ただけで胸が痛かったからです。つまんないという雰囲気のその子はなかなか新しい家族が見つからず、だんだん気になりだしました。とは言うものの、ココにゃんに悪い気がして…8月29日生まれなのに11月中旬を過ぎてもまだ、ぐったりとして何度も見に行ってる私達を見ても嬉しそうじゃないように見えました。
愛想悪いなぁ…(~_~;)と思っていましたが、ある時触れ合いコーナーにいて、その時はなんだか嬉しそうに寄ってきてくれて…12月、私達家族はあのコーギーちゃんをどうするかで話し合いました。ココにゃんの誕生日はクリスマス12月25日、それまで新しい家族が見つかっていなかったら、我が家に迎えようということになりました。ココにゃんの誕生日まで待つことがココにゃんのお許しをもらうことのように感じたからです。運命のクリスマス、その子はまだいました!家族皆でお迎えに行って、またまた賑やかなクリスマスを迎えました。コーギーの女の子はアイナ(ハワイ語で大地のこと、カマアイナとか言いますよね)と名付けました。我が家に到着した瞬間、アイナちゃんは大はしゃぎ(((o(*゚▽゚*)o)))どうやら、つまんないように見えたのは寂しかったからのようで、トイプードル三姉妹やチワワんにも積極的に近づき、おっさんカールわんにもすぐ慣れました。まるで最初からここの家にいたかのような…
女の子ワンちゃん達だけで5人、猫ちゃんも女の子、そしてカールわん(今や介護必要ですが、重鎮)総勢7人の子供達…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
こんなふうに、みんないつも一緒です。
女の子ワンちゃんに買ったハワイアンなお洋服です。ラキママさんに紹介していただいた、makamakahawaiiさんにて購入して、動物カメラマンさんの撮影会にも着て行きましたよ!
新メンバー、アイナちゃん、おっさんとはいえ、天国のココにゃんに言い聞かされたきたのか、よく一緒にいます。認知症が出てきたカールわんですが、アイナちゃんの存在が刺激になっているようです。
猫ちゃんのルナはマイペースで、気が向いた時だけワンちゃん達と遊んだり、何故か舐めてやったり…不思議な距離感で、でも基本的にはなんとか仲良く暮らしています。主人と次男坊が惚れ込んで家族に迎えただけあって、美人猫ちゃんぶりも相変わらずです。
最愛のココにゃんが天国に召されてからしばらくは、ココにゃんの足音が聞こえたり、匂いがしたりと気配を感ずることが多かったのです。少しずつそんな気配は薄れてきて、でも忘れることなんてできません。写真を飾り、お骨も未だにその時のまま…写真周りの飾りが時々ことりと動くと、ああ今ココにゃんが来たんだわと感じます。
アイナちゃんもすっかり我が家の一員となり、我が家恒例行事の写真撮影に行ってきた時の記念写真を紹介させていただきます。
一番賢いマナちゃん。気難しい一面もありますが、面倒見も一番。
makamakahawaiiさんで購入したハワイアンなワンピース、似合っているでしょうか?
マナちゃん、レナちゃん。レナちゃんは運動神経抜群。そして天真爛漫のムードメーカー。
親バカなので、可愛くて仕方ないです。
ボランティア活動していらっしゃるタバサさんから引き取ったキナちゃんとマナちゃん。老人施設に入るためにキナちゃんを手放したおじいさんにキナちゃんは幸せですと伝えたいです。
いつも仲良しトイプードル三姉妹。みんなハワイアンなワンピースでお洒落しました。
チワワんのコナちゃんです。超ビビリさんですが、個性豊かで可愛いです。
ね、可愛いですよね?
そして…
我が家のワンちゃんガールズ大集合*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アイナちゃんは8月末にお誕生日を迎えましたので、この写真より大きくなっています。
みんなかけがえのない大事なワンちゃん達…ずーっと一緒に暮らしていきたいと思っております。そのためには私が健康でいなければ。日々、色々あっても、この子達がいてくれるから、癒やされます、頑張れます。また時々ワンちゃん達や猫ちゃんの記事も書かせていただきます。
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
平成24年3月20日に最愛のワンちゃん、ココにゃんが天国に召されてから2年と半年です。陽気で甘えん坊の女の子コーギーのココにゃんは私の生き甲斐でした。溺愛していました。亡くなる前年末に乳がんの手術を受けて、いったんは元気になったものの、翌年3月に容体が急変、八歳の生涯でした。ひと月あまり泣いて泣いて、もうどうしようもなかった私を主人が見るに忍びなく、新しいワンちゃんを色々考えてくれていましたのは以前の記事で書かせていただきました。
ココにゃんを亡くして二ヶ月、主人がトイプードルのブリーダーさんに連れて行ってくれて私と同じ誕生日の女の子トイプードルを選んでくれて、そのまま家に連れ帰りました。ハワイ語でマナ(魂、ソウルの意味)と名付けました。同時にココにゃんが亡くなった翌日生まれのチンチラシルバー猫の女の子もルナ(イタリア語で月)と名付けて、家の雰囲気も少しずつ明るくなりました。ボランティアのタバサさん(アメブロで里親日記)からトイプードルの女の子キナを迎えましたが、その後縁あって、チワワんの女の子コナ(ハワイ島のコナより)、9月の私達結婚式記念日生まれのトイプードルのレナも仲間入り、先住犬のおっさんカールわんを中心に賑やかな生活が始まっていました。楽しい毎日でもココにゃんを思い出さない日はなく、もうコーギーは家族には迎えることはないだろうと思っていました。
ところが、昨年秋に、トイプードル三姉妹のトリミングの予約をいつものペットショップに行った時に、コーギーの女の子に出会いました。最初は絶対に無理と思っていました…ココにゃん以上のコーギーはいないと思っていましたし、コーギーを見ただけで胸が痛かったからです。つまんないという雰囲気のその子はなかなか新しい家族が見つからず、だんだん気になりだしました。とは言うものの、ココにゃんに悪い気がして…8月29日生まれなのに11月中旬を過ぎてもまだ、ぐったりとして何度も見に行ってる私達を見ても嬉しそうじゃないように見えました。
愛想悪いなぁ…(~_~;)と思っていましたが、ある時触れ合いコーナーにいて、その時はなんだか嬉しそうに寄ってきてくれて…12月、私達家族はあのコーギーちゃんをどうするかで話し合いました。ココにゃんの誕生日はクリスマス12月25日、それまで新しい家族が見つかっていなかったら、我が家に迎えようということになりました。ココにゃんの誕生日まで待つことがココにゃんのお許しをもらうことのように感じたからです。運命のクリスマス、その子はまだいました!家族皆でお迎えに行って、またまた賑やかなクリスマスを迎えました。コーギーの女の子はアイナ(ハワイ語で大地のこと、カマアイナとか言いますよね)と名付けました。我が家に到着した瞬間、アイナちゃんは大はしゃぎ(((o(*゚▽゚*)o)))どうやら、つまんないように見えたのは寂しかったからのようで、トイプードル三姉妹やチワワんにも積極的に近づき、おっさんカールわんにもすぐ慣れました。まるで最初からここの家にいたかのような…
女の子ワンちゃん達だけで5人、猫ちゃんも女の子、そしてカールわん(今や介護必要ですが、重鎮)総勢7人の子供達…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
こんなふうに、みんないつも一緒です。
女の子ワンちゃんに買ったハワイアンなお洋服です。ラキママさんに紹介していただいた、makamakahawaiiさんにて購入して、動物カメラマンさんの撮影会にも着て行きましたよ!
新メンバー、アイナちゃん、おっさんとはいえ、天国のココにゃんに言い聞かされたきたのか、よく一緒にいます。認知症が出てきたカールわんですが、アイナちゃんの存在が刺激になっているようです。
猫ちゃんのルナはマイペースで、気が向いた時だけワンちゃん達と遊んだり、何故か舐めてやったり…不思議な距離感で、でも基本的にはなんとか仲良く暮らしています。主人と次男坊が惚れ込んで家族に迎えただけあって、美人猫ちゃんぶりも相変わらずです。
最愛のココにゃんが天国に召されてからしばらくは、ココにゃんの足音が聞こえたり、匂いがしたりと気配を感ずることが多かったのです。少しずつそんな気配は薄れてきて、でも忘れることなんてできません。写真を飾り、お骨も未だにその時のまま…写真周りの飾りが時々ことりと動くと、ああ今ココにゃんが来たんだわと感じます。
アイナちゃんもすっかり我が家の一員となり、我が家恒例行事の写真撮影に行ってきた時の記念写真を紹介させていただきます。
一番賢いマナちゃん。気難しい一面もありますが、面倒見も一番。
makamakahawaiiさんで購入したハワイアンなワンピース、似合っているでしょうか?
マナちゃん、レナちゃん。レナちゃんは運動神経抜群。そして天真爛漫のムードメーカー。
親バカなので、可愛くて仕方ないです。
ボランティア活動していらっしゃるタバサさんから引き取ったキナちゃんとマナちゃん。老人施設に入るためにキナちゃんを手放したおじいさんにキナちゃんは幸せですと伝えたいです。
いつも仲良しトイプードル三姉妹。みんなハワイアンなワンピースでお洒落しました。
チワワんのコナちゃんです。超ビビリさんですが、個性豊かで可愛いです。
ね、可愛いですよね?
そして…
我が家のワンちゃんガールズ大集合*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アイナちゃんは8月末にお誕生日を迎えましたので、この写真より大きくなっています。
みんなかけがえのない大事なワンちゃん達…ずーっと一緒に暮らしていきたいと思っております。そのためには私が健康でいなければ。日々、色々あっても、この子達がいてくれるから、癒やされます、頑張れます。また時々ワンちゃん達や猫ちゃんの記事も書かせていただきます。
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿