ALOHA!
3月20日はココにゃんの命日、ちょうどお彼岸でした。一年前にココにゃんのお葬式をして下さった名古屋八事興正寺のお坊様からお彼岸供養のご案内をいただいていました。ボーイズも参加したいというので、久しぶりに家族揃ってのお出かけとなりました。
愛犬や愛猫などを亡くされた方々が皆様ご供養に集まっていらっしゃいました。
ちょうどお彼岸なので、たくさんの皆様がお参りにいらしていたのでした。
八事興正寺は私の小さかった頃の思い出がたくさんあるお寺さんです。ずいぶん立派になってしまい、森だった場所も供養塔などに変わってしまいましたが、それでも緑が多く、またココにゃんのように家族だった生き物たちを供養される方々がたくさんいらっしゃるということで…幸せに暮らしたであろうワンちゃんや猫ちゃんがたくさんいて、その一方で保健所やボランティアさんの所で飼い主さんを待つ子たちを思い、胸が痛くなりました。
供養の読経をつとめて下さったのもココにゃんのお葬式をして下さった牧野先生でしたが、お話の中で「動物というのは人間と違って一心なんです。飼い主の言うことしか聞かない、だから飼い主さんがここじゃないよ、あの世に行きなさいよと言わないといけないんですね。あの世に行っても、ずーっと飼い主さんを一心に見守ってくれていますよ。」
じーん…ハンカチで涙を拭っていらっしゃる方も…私も思わす…でも今回の供養では主人共々本当にビックリする体験をしたのです。
予め申し込んであったココにゃんの名前入りの卒塔婆を受け取りました。たくさんの飼い主さんが卒塔婆を受け取られるので、下の方に鉛筆で番号がふってありました。
「うわっ、**番!お母さん、見て!」主人が私に卒塔婆を見せました。「え…まさか…」
二桁の番号ですが、なんと次男坊の受験番号と全く同じ番号が…主人は「ココにゃんの神通力で合格しないかなぁ。」と言いましたが、私は「ココにゃんはずーっとみんなを見守っているからね。」という、ココにゃんからのメッセージだと確信しました。
もちろん、偶然かもしれません。でもたくさんある二桁の番号がピッタリと一致するなんて…先ほどのお話と重なり、私は心の中で「ココにゃん、有り難う。」とつぶやいたのでした。
無事にお参りも済ませ、美味しいお抹茶もいただいた我が家は久しぶりに家族四人揃っての外出でしたので、お昼ご飯を帰り道で食べることにしました。
八事から四谷へと山手通りへ…名古屋大学近くに行って、主人と次男坊が一度行ったことのあるカジュアルなイタリアンのお店に入りました。
ちょうど開店と同時、良かったです。
釜焼きのピッツァに…
ライスコロッケや海の幸のフリットに…
ボーイズ連れのランチですから、旺盛な食欲でした。ごく普通のお店ですが、とっても幸せな気持ちで、私も久しぶりに食べました。
やっぱり家族揃ってが一番いいんですね。
さて本日は年度末、私の○○歳とトイプードルのマナちゃん一歳の誕生日です。明日から新年度を迎える訳ですが、皆様には色々ご報告をしなければならないことがあります。
ですが…今日の所は亡き母に「私を産んでくれて有り難う。」と、マナちゃんには「我が家に生まれてくれて有り難う。」と感謝して、とりあえずは穏やかに過ごしたいと思います。
次回は色々のご報告と、私とマナちゃんのお誕生日の様子を書かせていただきます。
明日はきっと今日より良い日…
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
3月20日はココにゃんの命日、ちょうどお彼岸でした。一年前にココにゃんのお葬式をして下さった名古屋八事興正寺のお坊様からお彼岸供養のご案内をいただいていました。ボーイズも参加したいというので、久しぶりに家族揃ってのお出かけとなりました。
愛犬や愛猫などを亡くされた方々が皆様ご供養に集まっていらっしゃいました。
ちょうどお彼岸なので、たくさんの皆様がお参りにいらしていたのでした。
八事興正寺は私の小さかった頃の思い出がたくさんあるお寺さんです。ずいぶん立派になってしまい、森だった場所も供養塔などに変わってしまいましたが、それでも緑が多く、またココにゃんのように家族だった生き物たちを供養される方々がたくさんいらっしゃるということで…幸せに暮らしたであろうワンちゃんや猫ちゃんがたくさんいて、その一方で保健所やボランティアさんの所で飼い主さんを待つ子たちを思い、胸が痛くなりました。
供養の読経をつとめて下さったのもココにゃんのお葬式をして下さった牧野先生でしたが、お話の中で「動物というのは人間と違って一心なんです。飼い主の言うことしか聞かない、だから飼い主さんがここじゃないよ、あの世に行きなさいよと言わないといけないんですね。あの世に行っても、ずーっと飼い主さんを一心に見守ってくれていますよ。」
じーん…ハンカチで涙を拭っていらっしゃる方も…私も思わす…でも今回の供養では主人共々本当にビックリする体験をしたのです。
予め申し込んであったココにゃんの名前入りの卒塔婆を受け取りました。たくさんの飼い主さんが卒塔婆を受け取られるので、下の方に鉛筆で番号がふってありました。
「うわっ、**番!お母さん、見て!」主人が私に卒塔婆を見せました。「え…まさか…」
二桁の番号ですが、なんと次男坊の受験番号と全く同じ番号が…主人は「ココにゃんの神通力で合格しないかなぁ。」と言いましたが、私は「ココにゃんはずーっとみんなを見守っているからね。」という、ココにゃんからのメッセージだと確信しました。
もちろん、偶然かもしれません。でもたくさんある二桁の番号がピッタリと一致するなんて…先ほどのお話と重なり、私は心の中で「ココにゃん、有り難う。」とつぶやいたのでした。
無事にお参りも済ませ、美味しいお抹茶もいただいた我が家は久しぶりに家族四人揃っての外出でしたので、お昼ご飯を帰り道で食べることにしました。
八事から四谷へと山手通りへ…名古屋大学近くに行って、主人と次男坊が一度行ったことのあるカジュアルなイタリアンのお店に入りました。
ちょうど開店と同時、良かったです。
釜焼きのピッツァに…
ライスコロッケや海の幸のフリットに…
ボーイズ連れのランチですから、旺盛な食欲でした。ごく普通のお店ですが、とっても幸せな気持ちで、私も久しぶりに食べました。
やっぱり家族揃ってが一番いいんですね。
さて本日は年度末、私の○○歳とトイプードルのマナちゃん一歳の誕生日です。明日から新年度を迎える訳ですが、皆様には色々ご報告をしなければならないことがあります。
ですが…今日の所は亡き母に「私を産んでくれて有り難う。」と、マナちゃんには「我が家に生まれてくれて有り難う。」と感謝して、とりあえずは穏やかに過ごしたいと思います。
次回は色々のご報告と、私とマナちゃんのお誕生日の様子を書かせていただきます。
明日はきっと今日より良い日…
今回はここまでです。最後まで読んで下さって有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿