ALOHA!
1987年に主人と結婚して今年で25周年\(//∇//)\数年前よりバウリニューアルを知ってからというものの、ずっとハワイでのバウリニューアルを楽しみにしてきました。
本当はお盆休みくらいに行きたかった主人(お休みが取りにくいので)ですが、HGVCも飛行機もいっぱい(T_T)
そこで主人の記念すべき日9月1日から四泊六日でオアフ島ヒルトンハワイアンビレッジラグーンタワーに滞在することになりました。
数年前に親しい方が結婚されることになり私のウェディングドレスを見たいということで私は久しぶりに自分のドレスを引っ張り出しました。その時に亡き母が用意してくれたレース生地を再発見したのです。
ちょうどその頃、ハワイでのバウリニューアルのイベントの様子をテレビで観て漠然といいなぁと憧れていたのでした。その後もテレビで実際に教会でバウリニューアルをされる場面を観たことから一気に「ハワイで25周年バウリニューアルをしたい!」と夢見るように…とは言え、まだ日本では一般的ではありませんし、情報も得られないまま一年前まできました。
アメブロで知り合い、親しくしていただいているハワイ島スーパーガイドのFumikoさんからオアフ島のウェディングプランナー会社を紹介されました。今年4月には年下の友人とお嬢さんとオアフ島に行くということでそちらのプランナーさんとお会いして相談することになりました。
やはり餅は餅屋です。信頼おけると確信しましたので現地での様々な手配をお願いすることにしてスタートしました。
でもドレスは?
実は亡き母が乳癌で残り時間が少ないと知った時点で、母は私のために色々お支度を始めてくれていました。ご存じのように名古屋は派手婚で有名です(^◇^;)母は精一杯お支度をしてくれてから天国に行ってしまいました。まだお相手も決まっていない私を残して…
ご縁あって(そちらのエピソードは改めて)主人と結婚は決まったものの、母が用意してくれたレースの生地は何枚かあり、結婚式では一枚しか作れなかったんです。そして残りの亡き母の大好きなレインボーカラーのレースはずっとしまわれっぱなしだったのです。
ハワイ、レインボー…やっぱりこの生地でドレスを作って、ちゃんともう一度きちんと教会で誓い直したい!と思いました。
でも25年前にドレスを作って下さった方はもういらっしゃらないですし…どんどん日にちは迫ってくるし…途方にくれていたある日、携帯でウェディングドレスで検索していたら、なんと名古屋は金山にフルオーダーのサロンを偶然に発見!よく見たらアメブロも書いていらっしゃるんです(((o(*゚▽゚*)o)))直感でここだ!と思い、お電話しました。
ブライルの稲石さんとの出会いです\(^o^)/
「時間が足りません、すぐにいらして下さい!」とのことでニ、三日後には私はブライルさんのサロンを訪ねていたのでした。
母の思い出のレースを使ってバウリニューアルのドレスを作りたいという私の話を聞いて下さったブライル稲石さんは「間に合うように頑張ってお手伝いさせていただきます。」
はぁ…(;´Д`A助かったとホッとしたのでした。
そして主人の好きなハワイアンドレスを参考にして、ブライル稲石さんが的確にデザイン画をおこして下さり、母のレースを、最大限生かせるように、また縫製工場に超特急で仕上げるように交渉して下さったおかげで、ハワイ行きを一ヶ月切った8月最初に出来上がりました!
主人と共にいそいそとブライルさんのサロンにお邪魔しました。
うわぁ、とっても美しく仕上がっています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
母が用意してくれてから既に28年は経っています。
ブライル稲石さん、本当に有り難うございましたm(_ _)m
ドレスをお願いする時にサロンに大好きなバービー人形が飾ってありました。聞けば、オーダーしたドレスと同じデザインでバービー人形のドレスを作って下さるとのことo(^▽^)o
そして私と同じデザインのドレスを着たウェディングバービーちゃんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
母のレース…
後ろ姿です。
ハワイアンスタイルのマーメイドラインです。
えっとσ(^_^;)
私はこんなに小顔じゃないですし、八頭身美女でもありませんが、「馬子にも衣装」と言いますよね。
あくまでも私の中のイメージということでご理解下さいませm(_ _)m
さてハワイに向けて出発(^O^)/
JALにてチェックイン。
航空券を予約する時に確かにチラッと「結婚25周年なんです。」と言いましたが、なんと!手書きのお祝いメッセージカードをいきなり渡されました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんだか幸先良い旅のスタートです。
セントレアで出発前に必ず吸い寄せられる場所、矢場とんです。
ウフフ(o^^o)ついつい…もちろん主人に手伝ってもらいました。
飛行機に乗り込むと早速ウェルカムシャンパン♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
美味しかったです。
こちらは主人のディナーです。
行きの飛行機でも機内にてCAの方から「ご結婚25周年おめでとうございます」というカードをいただきました。とっても嬉しかったのです。
時系列的には変ですが、ここで帰りのJAL便でのことも書かせていただこうと思います。ハワイに旅するのに色々な航空会社があり、最近ではハワイアン航空も評判いいですよね。それぞれの会社の良い所があるとは思うのですが、今回は本当にJALにして良かったと思いました。
旅は帰りの飛行機を降りて自宅に戻るまでだと思います。楽しくハワイで過ごした後、JALにてセントレアに向かう機内で、これぞ日本人の心遣い!と感動することがありました。
高橋さん、関さん、えっと外国人だけれど日本語流暢なCAの方が集まって下さり、「25周年おめでとうございます」と…\(^o^)/
私達が結婚25周年と聞いて急遽用意して下さったデザートプレートですo(^▽^)o
本当に有り難うございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
工夫して作って下さったお祝いカードです(((o(*゚▽゚*)o)))
なんと機長さんのメッセージまで!
温かい手作りカードは一生の宝物にします。
JALは再建中ですが、こんなに素晴らしい心遣いをして下さる皆様がいらっしゃる限り、必ず復活できると確信いたしました。同時に日本人で良かったと心から思ったのでした。
さてバウリニューアルのセレモニー&パーティの様子をご報告したいのですが、帰国してから主人が大変忙しくて、またiPhoneの調子が悪いので、改めて記事を書かせていただこうと思います。
さて、ここでお知らせとお願いがございます。バウリニューアルの様子は普通の記事とアメンバー限定記事の両方を書かせていただく予定です。今までアメンバー限定記事は書かない方針でまいりましたが、今回だけは日頃お付き合いのあるブロガーの皆様に私共のバウリニューアルの写真をご高覧いただきたく、ぜひアメンバーの申請をお願いする次第です。ただし、読者登録を私にわかるようにして下さっている方々や、できればコメントのやりとりをしていただいている方に優先的に承認させていただきます。ご理解をお願いいたしますm(_ _)m
さて週末、9月15日は東京の古い友人のお嬢さんの結婚式に出席するため、名古屋からサレジオ教会に向かいます。
週末、主人にハワイの写真を整理してもらい、なるべく早く次の記事を書かせていただく予定です。
今回も最後まで読んでいただき有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿
1987年に主人と結婚して今年で25周年\(//∇//)\数年前よりバウリニューアルを知ってからというものの、ずっとハワイでのバウリニューアルを楽しみにしてきました。
本当はお盆休みくらいに行きたかった主人(お休みが取りにくいので)ですが、HGVCも飛行機もいっぱい(T_T)
そこで主人の記念すべき日9月1日から四泊六日でオアフ島ヒルトンハワイアンビレッジラグーンタワーに滞在することになりました。
数年前に親しい方が結婚されることになり私のウェディングドレスを見たいということで私は久しぶりに自分のドレスを引っ張り出しました。その時に亡き母が用意してくれたレース生地を再発見したのです。
ちょうどその頃、ハワイでのバウリニューアルのイベントの様子をテレビで観て漠然といいなぁと憧れていたのでした。その後もテレビで実際に教会でバウリニューアルをされる場面を観たことから一気に「ハワイで25周年バウリニューアルをしたい!」と夢見るように…とは言え、まだ日本では一般的ではありませんし、情報も得られないまま一年前まできました。
アメブロで知り合い、親しくしていただいているハワイ島スーパーガイドのFumikoさんからオアフ島のウェディングプランナー会社を紹介されました。今年4月には年下の友人とお嬢さんとオアフ島に行くということでそちらのプランナーさんとお会いして相談することになりました。
やはり餅は餅屋です。信頼おけると確信しましたので現地での様々な手配をお願いすることにしてスタートしました。
でもドレスは?
実は亡き母が乳癌で残り時間が少ないと知った時点で、母は私のために色々お支度を始めてくれていました。ご存じのように名古屋は派手婚で有名です(^◇^;)母は精一杯お支度をしてくれてから天国に行ってしまいました。まだお相手も決まっていない私を残して…
ご縁あって(そちらのエピソードは改めて)主人と結婚は決まったものの、母が用意してくれたレースの生地は何枚かあり、結婚式では一枚しか作れなかったんです。そして残りの亡き母の大好きなレインボーカラーのレースはずっとしまわれっぱなしだったのです。
ハワイ、レインボー…やっぱりこの生地でドレスを作って、ちゃんともう一度きちんと教会で誓い直したい!と思いました。
でも25年前にドレスを作って下さった方はもういらっしゃらないですし…どんどん日にちは迫ってくるし…途方にくれていたある日、携帯でウェディングドレスで検索していたら、なんと名古屋は金山にフルオーダーのサロンを偶然に発見!よく見たらアメブロも書いていらっしゃるんです(((o(*゚▽゚*)o)))直感でここだ!と思い、お電話しました。
ブライルの稲石さんとの出会いです\(^o^)/
「時間が足りません、すぐにいらして下さい!」とのことでニ、三日後には私はブライルさんのサロンを訪ねていたのでした。
母の思い出のレースを使ってバウリニューアルのドレスを作りたいという私の話を聞いて下さったブライル稲石さんは「間に合うように頑張ってお手伝いさせていただきます。」
はぁ…(;´Д`A助かったとホッとしたのでした。
そして主人の好きなハワイアンドレスを参考にして、ブライル稲石さんが的確にデザイン画をおこして下さり、母のレースを、最大限生かせるように、また縫製工場に超特急で仕上げるように交渉して下さったおかげで、ハワイ行きを一ヶ月切った8月最初に出来上がりました!
主人と共にいそいそとブライルさんのサロンにお邪魔しました。
うわぁ、とっても美しく仕上がっています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
母が用意してくれてから既に28年は経っています。
ブライル稲石さん、本当に有り難うございましたm(_ _)m
ドレスをお願いする時にサロンに大好きなバービー人形が飾ってありました。聞けば、オーダーしたドレスと同じデザインでバービー人形のドレスを作って下さるとのことo(^▽^)o
そして私と同じデザインのドレスを着たウェディングバービーちゃんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
母のレース…
後ろ姿です。
ハワイアンスタイルのマーメイドラインです。
えっとσ(^_^;)
私はこんなに小顔じゃないですし、八頭身美女でもありませんが、「馬子にも衣装」と言いますよね。
あくまでも私の中のイメージということでご理解下さいませm(_ _)m
さてハワイに向けて出発(^O^)/
JALにてチェックイン。
航空券を予約する時に確かにチラッと「結婚25周年なんです。」と言いましたが、なんと!手書きのお祝いメッセージカードをいきなり渡されました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんだか幸先良い旅のスタートです。
セントレアで出発前に必ず吸い寄せられる場所、矢場とんです。
ウフフ(o^^o)ついつい…もちろん主人に手伝ってもらいました。
飛行機に乗り込むと早速ウェルカムシャンパン♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
美味しかったです。
こちらは主人のディナーです。
行きの飛行機でも機内にてCAの方から「ご結婚25周年おめでとうございます」というカードをいただきました。とっても嬉しかったのです。
時系列的には変ですが、ここで帰りのJAL便でのことも書かせていただこうと思います。ハワイに旅するのに色々な航空会社があり、最近ではハワイアン航空も評判いいですよね。それぞれの会社の良い所があるとは思うのですが、今回は本当にJALにして良かったと思いました。
旅は帰りの飛行機を降りて自宅に戻るまでだと思います。楽しくハワイで過ごした後、JALにてセントレアに向かう機内で、これぞ日本人の心遣い!と感動することがありました。
高橋さん、関さん、えっと外国人だけれど日本語流暢なCAの方が集まって下さり、「25周年おめでとうございます」と…\(^o^)/
私達が結婚25周年と聞いて急遽用意して下さったデザートプレートですo(^▽^)o
本当に有り難うございます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
工夫して作って下さったお祝いカードです(((o(*゚▽゚*)o)))
なんと機長さんのメッセージまで!
温かい手作りカードは一生の宝物にします。
JALは再建中ですが、こんなに素晴らしい心遣いをして下さる皆様がいらっしゃる限り、必ず復活できると確信いたしました。同時に日本人で良かったと心から思ったのでした。
さてバウリニューアルのセレモニー&パーティの様子をご報告したいのですが、帰国してから主人が大変忙しくて、またiPhoneの調子が悪いので、改めて記事を書かせていただこうと思います。
さて、ここでお知らせとお願いがございます。バウリニューアルの様子は普通の記事とアメンバー限定記事の両方を書かせていただく予定です。今までアメンバー限定記事は書かない方針でまいりましたが、今回だけは日頃お付き合いのあるブロガーの皆様に私共のバウリニューアルの写真をご高覧いただきたく、ぜひアメンバーの申請をお願いする次第です。ただし、読者登録を私にわかるようにして下さっている方々や、できればコメントのやりとりをしていただいている方に優先的に承認させていただきます。ご理解をお願いいたしますm(_ _)m
さて週末、9月15日は東京の古い友人のお嬢さんの結婚式に出席するため、名古屋からサレジオ教会に向かいます。
週末、主人にハワイの写真を整理してもらい、なるべく早く次の記事を書かせていただく予定です。
今回も最後まで読んでいただき有り難うございましたm(_ _)m読者の皆様に感謝しますm(_ _)m
MAHALO!
iPhoneからの投稿